goo blog サービス終了のお知らせ 

LIVE IS LIFE

ホンダシンペイさんの適当に観たDVDをレビューしたりするブログ。バンドをやってた頃のブログの再利用。黒歴史は残すもの。

凹んで悩んでその先に

2007-04-23 04:36:20 | Weblog
昨日はまた凹み、悩み、モヤモヤだらけで就寝。
起きてもモヤモヤ。
どうしよもないな~。
ということで、んなウジウジしてるくらいならベース弾いとけと自分に言い聞かし、ひたすら弾く。
これだけ家で連続で弾くのは久しぶりなくらいとにかく弾く。
迷いも何もかも、弾いて吹き飛ばしてしまえ~!
ドラムを聞ける耳はある、それに合わせるだけ。
シンプルに考えながら、改めて自分の武器を再確認。
一発鳴らす音なら。
一音の存在感なら。
ただでさえ短い歴、周りと対等に戦っていく上で自分の武器を確認できたのは大きい。
メロディアスなラインを弾けるわけでもない。
理論も何も無い直感派。
弱点しかないようなベーシストだけど、他に負けるのは嫌だねぇ。
負けたくない、うん、負けん。
自分の武器を誰にも負けないものに。

悪くは無い

2007-04-22 04:24:09 | Weblog
21日、梅田HOLIDAYにてライブ。
頭出演ながらも、お客さんはチラホラ。
正直気合いが入り切らないライブが続いて、今日も遅刻やら体調不良やら。
ダメなのはわかってる。
でもマンネリ化は否めない。
そんな中で、まずはお客さんがいることにホッとする。

4月21日@梅田HOLIDAYセットリスト
1・音速ランデブー
2・クラウド
3・clear
4・空遊人
5・星空散弾銃

SE代わりのイントロからアップな雰囲気。
音速で更に自分達のテンションを高め、クラウドで加速させる。
ステージからの印象では、久しぶりにお客さんを雰囲気で飲むことが出来た感じ。
clearは失敗した感が強い。
状況の判断と対処が上手くいかなかったことが非常に悔やまれる。
空遊人、すごく久しぶりにやったと思うんだけど気持ち良かった。
こんなに気持ちいい曲だったっけな?
改めて好きになり、次回も出したいな。
ラスト星空。
これはいつものノリでガツガツと。
最後この曲やるからやっぱり締まる感じがする。

終わった後にミーティング。
自分達の感じでは悪くなかったと思うし、前回決めた最低ラインのものは出せた。
いつもに比べて比較的余裕を持って出来たステージ。
しつこいくらいに「悪くはなかったはず」。

ミーティング終了後、他の出演者さんを見る。
滅多に見る機会はなく、いつも楽屋に引っ込んだりしてるんだけども、今日は物販の番やってたりで見させてもらう。
他のバンドさん見るのって勉強になるね。
ドラムとベースの兼ね合いをずっと聞く。
指動かしながら、俺ならこのバスドラならこのリズムでというのを延々と。
ドラムさんの癖を見たり、軽くセッション気分。
で、気付いたこと。
上手いまとまっているバンドはリズムがしっかりしている。
まとまっている演奏に悔しさだったり、敗北感に似た感情。
バスドラに合わす大切さを改めて感じる。
というより、そこまで大切にしきっていなかった自分が情けない。
そこに、バスドラの位置が安定しないバンド。
ドラムとベースの噛み合わない部分ではスカスカに。
そこでうちらは毎回こういう事をしているのかという事に気付く。
コレはいけない。
何をまた満足する?
自分に対する失望再び。

ずっと考えてました。
サドはいつもバスドラをどの位置で踏んでいるか。
ドラムとベースのなあなあぶり、ごまかしきれてないんだ。
ドラムをただ聞いて、そしてしっかり合わせないといけない。
そこで初めて生まれるグルーヴ。
前から言われていることだけど、理解して飲み込んだ途端に未熟さを感じて悔しくなった。

テンション低かったりってのはこういうことがあったから。
絡んでくれたのにテンション低くてまともな返し出来なかった人ごめんなさい。
もっと上手くなる、そう更に決意した夜でした。
まだ足りないと思っていても、その考えがまだ足りない。

覚悟

2007-04-21 05:16:49 | Weblog
何をするにしても覚悟というものは大切であり、必要になってくるだろう。
人は不意に起こる出来事に弱く、不意打ちは力以上のダメージを与え、突然の訃報は悲しみを倍にする。
逆に突然なプレゼントは喜びを高め、不意に見せた一瞬の仕草に心奪われることもある。
俺達も常に覚悟をして進んで行かなければならないだろう。
何が起こるかわからない現状。
誰かが辞めるって言い出すかもしれないし、突然メジャーデビューが決まり売れるかもしれない。
故・カート・コバーンはスターになる覚悟が出来ていなかった為不安定になり死んだと言われている。
それ以前の問題だと思うけど。
ダメになる覚悟はもちろん、売れるにも覚悟は必要であるということは忘れてはいけないだろう。
特別なことでなく、普段生活している時からなんだけどね。



でも、だからと言って





おっちゃんに迫られる覚悟が出来ている人間なんてそういないだろ…orz



はい、長い前フリ(笑)
バイト中レジ打ちしてて、おっちゃんにお釣り渡そうとしたら手を握られる。
「ガッシリした手してるね☆」
サッと引く血の気、沸き上がる恐怖。
マズイ、めちゃくちゃこっち見てる!!
目がおかしいぞ!?
「今日、朝まで?」
嘘だけど、はい!!
「(非常につまらなそうに)ふーん…じゃあ頑張って、また来るから♪」
来るなぁ!!!!!!
二度と来るなぁ!!!!!!!!
朝までじゃなかったら何!?
どうしたかったの!?
わかっているけど想像したくない…。

人生ワーストレベルの恐怖体験。
語尾にはホント星やらハートやら音譜が付きそうな感じの喋り方。
何よりあの視線が怖かった…。
ねっとり、いや、ねっちょり、いやいや、ぐっちょりした感じの纏わり付く視線。
違う、絶対違う。
あれは一コンビニの店員の兄ちゃんを見る目じゃない。

多分俺は初見。
ヤバイ、あと10日足らずのバイトが憂鬱になってきたぞ。
マジで堪忍…。
そんな趣味はねぇよ…。
セカチュー並に助けて下さい!!!
ヤバイ、もう古いw
また遭遇したらどうしよう…mixiの日記では公表したが、さすがに誰にも言えず…。
増えるタバコの本数。
おかげで休憩長く取ってしまった。

凹みながらも、ネタとして最高ではないかと思ってしまうw
でも、相当なレベルで凹んでいるのは言うまでもない…。
そんな覚悟しねぇよ…。

変化を楽しむ

2007-04-20 04:43:12 | Weblog
服装の変化。
キッチリシャツをやめて、適度にゆるダボな服を着てみる。

髪型の変化。
パーマをあてて、弱かったからとあて直しに行ってやり過ぎたかと感じる。

バイトの変化。
今月末でコンビニとおさらば&新しいバイト先へ。

タバコの変化。
邪道と呼んでいたメンソールに。

ベースの変化。
サンダーバードをオールメンテ。
抜けが良くなり音作り研究中。

味覚の変化。
甘いものだけじゃ生きられなくなる。

聞いてる音楽の変化。
POP傾向がめっきり無くなる。
ビバロックンロール。

睡眠時間の変化。
9時間→4~6時間。
おかげで身体がスッキリ。

体重の変化。
また2キロ痩せる。

コーヒーの変化。
ブラックだけでなくて、ラテもありだと思います。

本の変化。
たまにはラブストーリーとかもいいかもしれない。

シンペーの変化。
ここ最近ブログをサボらないようにしてるw
人間大好きになりました。


人は変わり続けるもの。
変化を恐れちゃ前に進めないよね。
結果はどうであれ、変わって良くなろうって気持ちが大切だと思う。
こんなくだらない変化ばかりだけど、この積み重ねが自分が変わる為に必要だったもの。

新しい恋人、別れ、入院

2007-04-18 04:51:09 | Weblog
はい、恋愛話と思った人残念でした(笑)
ベースのお話し~。
楽器は女性。
愛機は恋人。
メインが正妻ならサブは愛人か(笑)
キモくてもそんくらい思い入れあるもんw

新しい恋人、ということで新しいベースGET!!
フレットレス!
キモい!
変態的!!
あぁ~、最高やわ~(キモい
扱いづらいけど、モノにしたら最高。
弾いてるのが楽しいわ~。
末永くお付き合いしたいと思います♪

別れ、サブとして持っていたベース。
サブというにはあまりにも勿体ないやつなんよね。
それなら誰かに大事に弾いてほしい。
メインのベースを使い続けてるうちにそう強く思ってきたんよ。
でも手放せなかった大きな理由が。

スムルースのベーシスト、小泉テツロウ氏より直々にサインを頂いているベース

…orz
はい、好きなバンドの尊敬してるベーシストからサインいただいたすごいベース。
シンペーさんののベースが大好きで尊敬してるんで、自分のベースにサインして下さい!なんて言われたら感涙しますw
マジでwww
いや、それくらいならねぇとな。
じゃなくて、言ったら思い入れが半端じゃない!!
だから手放すことが出来ない。
でもモノとして眠らせておくには勿体ない。
コイツは誰かに使ってもらわないといけない!って気持ちが強いんよね。
そんくらいのベース。

じゃあ使ったらいいじゃないか、そんな声が聞こえてくるだろう。
でもね、俺は全く違うキャラクターを持ったベースに恋してしまったのであります。
それが今のメイン、サンダーバード。
写真どっかにあったっけ?
まぁいいや。
フリワンのライブ見たことある人ならわかるはず。
俺がいつも持ってる異常にデカイ子。
パワータイプでゴリゴリいく俺には最高なパートナー。
最近はもうコイツしかいないと思ってる。
永久に愛し続けます。
それに引き換え手放そうとしてる子は繊細で、技術的なプレイをするに適してるキャラクター。
それは俺の姿じゃないし、何か違う。
素晴らしいベースであると思うけど、俺じゃない。
目茶苦茶最高にカワイイ女の子なんやけどなんか違うってのとホンマ同じ。
でも大事にしてた子やから、いいとこに嫁いで欲しいんよ。
何?この定番のフリ文句みたいなの?
あぁ、やはり女性である…。
ということで誰かベース始めませんか?
大事にしてやれる人いませんか?
ホンマいい人に使ってもらいたい…。

大事なベースで、手放せない一番のネックはテツロウさんのサイン貰ってるってとこやってんね。
でも、俺はこれからその人と同じ場所に必ず行くんだ。
そう思った時吹っ切れた。
必ず同じ場所に立ち、今の子にサインを貰おう。
ということで里親、大事にしてくれる方切実に探してます…。
さすがにタダでとは言えないけど、格安でお譲りしますので…。

キモい程のベース愛、まだ話しは続きます。
最後、入院。
メインのサンダーバード入院…。
一度メンテナンス受けさせてやらないとマズイと思いながら約半年。
新しいベースを診てもらいに行ったついでにコイツどうでしょう?と診てもらったら…。
人で例えるなら癌が見付かりましたっていうレベルのヤバさ。
こんだけキモいベース愛語りながら、何も見てやれず酷使し続けてきた自分に罪悪感…。
何もわかっちゃいなかったんだ…。
でも、ちゃんと直ります。
帰ってきます。
手元に戻って来たら、もっとゆっくり語り合いたいなと思います。
もっと時間をかけてゆっくりと。


ここまで見てくれた方、ありがとうございます。
間違いなく俺は変態でしょう。
共感出来る人も変態ですw
でもね、こんだけ愛着持って語れるもんに出会えたことは最高の幸せだと思います。
もうホンマただのノロケ。
こんな馬鹿のノロケ話を存分に語れる場こそがライブ。

music is love
あ、これからのいいテーマ(笑)
結局恋愛話で間違い無しというw


犬に思う

2007-04-16 06:23:43 | Weblog
昨日、バイト中カップルから
「店先にずっと犬が繋がれてるんやけど」
という連絡を受ける。
確かに見てみると犬が一匹。
話しを聞くと、店内にお客さんが一人しかいない時にその人の犬か尋ねたところ違うと言う。
じゃあ、誰の犬??
ということで連絡してくれたそうだ。
もう一つ理由があって、その犬が余りにもガリガリで毛も禿げているところが多数。
触ると簡単に毛が抜けるような状態。
あまりにも見てられない姿。
首輪着けられて繋がれてるけど飼い主はおらず。
捨てられた?
お兄ちゃんが、
「この子かわいそうやし、うちに連れて帰ってやりたいんやけど」
と言うのでうちのコンビニでもどうにも出来ないし、連絡先聞いてお任せしました。

この犬が繋がれている時に静かにおすわりしているのがまた印象的で、こんな姿でも飼い主待ってたんかな?
外でうるさくしてればすぐわかる。
言われるまで気付きもしなかった。
もし飼い主が出てきて
「大切な犬やから返せ」
とでも言おうものなら何考えてるんやって怒鳴り付けてやろうと考えてたんだけど、今日になっても飼い主は現れませんでした。
やっぱりアイツ捨てられたんやな。
お兄ちゃんら可愛がってくれてるかな?

人のエゴで飼われて、どういう気なんか知らんけど邪魔になったら捨てる。
今日連絡が無いって聞いたら、なんだかすごく悲しくなってしばらく仕事が手につかない。
こんな飼い主ホンマに最低やな。
子供でもさ、深夜のありえない時間に連れてくる親とか何かしても口で言うだけ、止めようとしない、最悪放置。
親になる資格無いやろって親を沢山見かけます。

本当に子供のこと考えてるんやろか?
犬でも子供でも、種類は違えど大事に育ててやろうって気持ちは無いとアカンやろ?
自動ドアの前に行く子供に
「行ったらアカンやろ」
って口で言うだけじゃなくて手を繋いで引き戻してやれよ。
子供が店内走り回って騒いでいるのに注意もせずに負けじとデカイ声で携帯で会話に夢中な母親。
子供に、お店の中で騒いだらアカンよって注意したらおもいっきり母親に睨まれた。
商品を床に並べだす子供、アカンやんって言いながら放置して自分の買い物続ける親。
結局片付けることもせず。
親として、と言うより一般的なモラルとしてどうなん?
何考えてるん?

犬でも猫でも家族よね。
子供なんか当たり前やん?
大切な家族を愛情持って幸せにしてやろうって気持ちが今の親は希薄なんかなぁ?
もちろんそんなんばかりじゃないけど悪いもんは印象に深く残る。
他にも人間の悪い面ばかり目についてしまうや。
コンビニはもう懲り懲りやな。

目の届く範囲のことはウザがられようが言えるようにならなアカンね。
まずは見てるだけの自分を変えないと。

くだらない話

2007-04-15 04:25:10 | Weblog
改めて、あてたパーマが好評。
これだけ褒められると逆に疑心暗鬼に陥りそうなくらい好評。
いや、素直に嬉しいんやけどさ。
褒められると嬉しいし、すごく気分が良くなる。
「豚もおだてりゃ木に登る」とはよく言ったもんで、バイトにて仕事もどんどん進んでいく。

でも、木に登った豚ってどうなったんやろ?
おだてられて木に登りました。
さて、降りれるの?
無理やんね。
元々木に登れる動物じゃないんやもんね。
ガタガタ震えて力尽きて落ちるしか無いんやろうなぁ。
それならもっと冷静になって後でどうなるかって事を考えて登らない方がいいんやろな。
もしくは自分の力で登り降り出来るくらいにならなきゃ。
そしたら登っていいよね。
大切な下地も作らないうちからちょっと褒められたくらいで無理なことはするもんじゃねぇよ、っていう昔の人の深い言葉なのだろうか?
考えすぎ?
あ、もう一度おだてりゃ降りれるかもしれない。
全くもってくだらない話。

イメチェン

2007-04-14 05:24:11 | Weblog
最近前髪が目の前をチラチラし過ぎてピンで留めていました。
デコっぱち。
周りの意見は多数。
「切れよ」伸ばしたい、切らん。
「女の子みたい」カワイイ?
「カワイイ」ありがとう。
「そっちに目覚めた?」ちゃうわボケェ。

家でも散々言われてはいたけど、髪伸ばしてどうなるかって実験やもん。
ただ、後ろ髪がどうにもまとまらない。
モミアゲ乱れ放題。
前髪をどうするべきか?
問題多数。
オカンに言ってたらまた「切りなさいよ」
切らん。
わかった、ならパーマかける。

はぁ?

自分でも意味のわからぬやりとり。
しかしながらパーマは以前かけてみたら?という風に言われたことがある。
多分、誰かに、覚えてないけど。
ということでパーマ決定!
どっちみちもう少し髪伸ばす為に髪整えに行こうと思ってたんや。
早速予約。
予約の電話した後オカン、「ホンマにやるんや…」
やるっつーの!

初パーマ。
しかもなんも考えず行ったもんやから担当さんを困らせる。
パーマの種類なども知らぬ!
とにかく「ふわっとキツすぎない程度に軽く」などというメチャクチャな要望にもカタログからちゃんとイメージのもん選び出してくれた担当さんはスゴイ。
んで後はお任せ。
出来上がりはなかなかのもん。
そう、コレ!
ワックスでこれが作りたかったの!ってのが完成。
イメチェン成功!
雰囲気変わりました。
そのままバイト。
常連さんやらバイトの人間やら色々な人に似合うと褒められてご機嫌♪
ただ俺の髪質でいつまでもつのか?
ちゃんと手入れしなくては。
『ちゃんと』と入力すると変換に『チャン・ドンゴン』と出てくる俺の携帯にいい加減ホンマイラつく。
チャン・ドンゴンどうでもいいねん!
うちのメンバーにどんなツッコミされるか楽しみなのでした。

ライブの収穫&反省

2007-04-13 02:26:37 | Weblog
雪辱戦と位置付けた今回のライブ。
前回に比べるとまだ全然マシに。
お客さんはいなかったけど、そんな中でも気にせずやれるメンバーを改めてたくましく思う。
目の前に何人いようが俺達には関係ない。
ただ持てる力を全力でぶつけるだけ。


良くはなったけどあくまで「マシ」。
反省点は沢山ある。
バック3人、高い意識レベルで練習して短い期間で出来たことがあるんやからこれを継続していこう。
各自の課題を克服して、次は更に良いライブを作ろう。
安心してうちの大将が暴れられるように。

今日のライブを最低限のラインと位置付ける。
これより下はもうやらねぇ。
21日、もう一段階上のライブを必ず。


雪辱戦

2007-04-12 03:28:24 | Weblog
明日は梅田HOLIDAYで急遽決まったライブ。
前回クアトロで悔しい思いをした分雪辱戦。
各自の意識の高まりは最高潮であることを確信している。
18時半出演。
ど頭でお客さんも全然呼べない状態。
お客さんなんていないかもしれない。
でもそんなもの関係ない。
ただっ広い空間に向けて最高のパフォーマンスを見せてやる。
一人でも、二人でもお客さんがいるならその人達の為に。
見に来れたことを幸せに感じてもらえるくらいのもんを見せてやる。
僅かな期間の成長だけど、来れる人いたら本当に来て欲しいです。
梅田HOLIDAYで18時半。
最高のライブを用意してお待ちしてます。