goo blog サービス終了のお知らせ 

社会福祉法人ウィング

いろんな人がいて それがいい 心でつながる優しい街を

親子でお料理しました!

2023-07-25 21:21:20 | ライフサポートそら

ライフサポートそらの「るんるんキッズ」では

ガパオライス作りました!

月に1回、第4日曜日に集まっています。今回は親子参加の日です。

真剣に野菜を切っています。

まずは、サラダ作りです。

お料理上手女子です!

親子で力を合わせて。おいしくな~れ。

仲良し親子ですね。

出来上がりを食べるのが楽しみですね。

素敵な家族ですね。

いい家族ですね。みなさん素敵です。

力を合わせて本領発揮です!

今回もみなさん、来てくださって嬉しかったです!

みなさんの笑顔が元気の源です。

出来上がりは持ち帰って食べて頂きました。

おいしかったかな?

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ収穫!

2023-07-18 19:47:57 | ライフサポートそら

ライフサポートそら「るんるんクラブ」では

ジャガイモ収穫

頑張りました!

 

大収穫です!

みんなでの作業は楽しいね!

少し蒸かしてみんなで食べました!おいしかった!

8月には、このジャガイモをみんなで調理します!

なにを作るのかな?楽しみだな~。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり楽しい川の博物館

2023-07-11 19:01:55 | ライフサポートそら

今回は、少人数でまたまた

川の博物館

に行ってきました。

やはり、電車はテンションが高まります。

最寄りの鉢形駅に到着。雰囲気のある素敵な駅です。

全て西川材で造られたかわはくのシンボル、直径24.2mの日本一の大水車です。

到着したら、まずは腹ごしらえですよね。

ハンバーグ大好きです!

お上品に唐揚げとポテトを食します。

食べることが趣味です。男らしく食べます。

よーくしっかりと見学しました。

埼玉県の川の年表には川島町がよく出できます。我らが川島は川の恵みを受けた由緒ある所なのですね~

みんなで大スクリーンを観ました。

川の博物館に行くと川の恵みを深く考えることができます。お勧めですよ。

アドベンチャーシアターに乗りました。

荒川の起点から河口まで173m。全国で15番目の長さです。ライン下りを体験しました。

魚を見るのが趣味です。水槽の中はとてもきれいで素敵ですよね。

新しい面白い生き物を発見です!

イモリです。水中の中でよく動いています。本当に元気に動きまわっていたのですよ。

たくさんお話しを楽しみました。話は尽きません。

最後はカフェでくつろぎました。

飲み物って本当においしいですよね~。

鉢形駅までは、とても穏やかないい散歩道でした。

なぜかみんなで礼儀正しく整列しています。自然にでてしまうチームワークですね。やっぱり、仲間同士の外出は楽しいですよね。また行きましょうね!

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の博物館、楽しかった!

2023-07-04 08:42:27 | ライフサポートそら

ライフサポーそらでは、みんなで寄居町にある体験型施設

川の博物館

電車に乗って行ってきたよ

みなさんの笑顔をお届けしま~す。

いつもの仲間で出発です。

やっぱり、電車の風景っていいな~

 

頑張ってたくさん歩きました

ついに到着です!水車は大迫力!

まずは、腹ごしらえですよね!

 

女子は、うどんですよね?

男はガッツリとカレーです!

いや、一番うまいのはラーメンかな

やっぱり通はカレーうどんだね

 

そして、博物館、堪能しました。

みんな集まると楽しいね。

大きな施設をみんなで見学しました。

待ち合わせして、みんなで一緒に行こうね。

川の流れって心地よく風流ですよね。

真剣に何を見ているのかな?

こちらは、明治16年の開平橋です。橋の一部を水平に移動させて開閉し船を通行させることができる

「開平橋」の模型です。

アドベンチャーシアターに乗りました。

荒ぶる川「荒川」を山の源流から私たちの町を通り海までのライン下りを体験します。

小さな水のしずくが大きな川になる。川の恵み、そして自然にはたらきかけて川の恵みを引き出した人々の技術に思い巡らすことができます。

椅子も動いて迫力がありました。楽しかったね。

映像を見ながら、森と海を結ぶ旅に出かけてきました。

最後は、駅前のカフェでフルーツスムージーでくつろぎました。おいしかったな~。

また、食べたいな~。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るんるん♪工作

2022-01-13 16:03:48 | ライフサポートそら

冬眠したくなる寒さの中・・・

そらるんるんクラブは、元気に活動しています

今回は、昨年12/7の工作の紹介です

 

パレット班友蔵さんこと八重樫智子先生をお迎えして

提婆達多ものがたり石ころアート私だけの守り神を作ろう

 

 

“提婆達多・ダイバダッタ”とは・・・お釈迦様の命を狙う一番弟子。

でもお釈迦様は、そんなダイバダッタの存在があるからこそ、

いましめの心を忘れずにいることが出来る、と言い、悟りの道をひらかれました

心に響く、友蔵先生からのありがたいお話しをいただいて・・・

いよいよ、自分だけの守り神様を作ります。

 

石ころ、布、毛糸など、好きなものを自由に選んで、自分だけのデザインをしていきます

縁結びの神様にする

大切なぬいぐるみに毛糸を付けたり

髪の毛逆立ちにこにこ笑顔の神様

みなさん、自由に集中して神様作りを楽しみました

 

 

それぞれ、とっても魅力的な石ころの神様が完成です

 

 

約1時間半が、あっという間に過ぎ、、、

 

自由な集合写真です~

自作の守り神さまきっとこれから、みなさんを力強く守ってくれますね

 

今年も、るんるんクラブでは、カルチャーやスポーツなどみなさんが楽しめる内容を

感染対策をしっかりと行いながら、企画、実施していきます

 

興味のある方、気軽にご連絡ください

ライフサポートそら ☏049-297-2888


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする