goo blog サービス終了のお知らせ 

大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

「7月5日・日本終末説」が日本観光を直撃 最大5600億円損失の試算も 問われるのは「心の備え」

2025-07-07 | 社会

 

「2025年7月5日に日本で壊滅的な大地震が起きる」

──そんな「終末予言」が、SNSを通じて日本や中国、香港、台湾などアジア各地で広まり、日本旅行のキャンセルや航空便の減便が相次ぐ事態となった。

きっかけは、日本の漫画家・竜樹 諒(たつき りょう)氏の話題作『私が見た未来 完全版』(飛鳥新社刊)に描かれた「2025年7月に大災難が起きる」という予知夢だった。あとがきには「夢を見た日が現実化する日ならば、次にくる大災難の日は『2025年7月5日』ということになります」と記されており、これが「7月5日大災害説」として急速に拡散された。

 

【続きはこちら】

 

「7月5日・日本終末説」が日本観光を直撃 最大5600億円損失の試算も 問われるのは「心の備え」

「7月5日・日本終末説」。幸いその日、災害は起きなかった。でも備えと善良な心は、無駄にならない。

 

 

【関連記事】

 

東海地方 平年より15日早く梅雨明け 米の生育に懸念の声

気象庁は7月4日、東海地方が梅雨明けしたと発表した。平年より15日早く、昨年より14日早い梅雨明けは、統計開始以来3番目の早さである。梅雨期間が短く、降水量が平年より少ない「空梅雨」となったことで、農業関係者やSNS上で、米の生育への悪影響を心配する声が上がっている。

 

 

 

震度6弱観測の鹿児島県・悪石島 一部住民が島外避難

鹿児島県のトカラ列島近海では先月21日から群発地震が続いており、3日夜に同県十島村の悪石島で震度6弱の地震が発生した。

 

 

 

参政党 神谷宗幣代表「高齢女性は子どもが産めない」発言 SNSで賛否分かれる

参政党代表・神谷宗幣(かみや そうへい)氏が7月3日、東京都内での参院選第一声の街頭演説で「高齢の女性は子供が産めない」と発言し、SNS上で大きな議論を呼んでいる。神谷氏は「若い女性が子供を産みやすい社会の実現」を訴え、少子化対策の必要性を強調したが、その表現が「差別的」として一部メディアや市民から批判を浴びた形だ

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竜樹諒氏の「天使の遺言」 そ... | トップ | 中国共産党 新疆ウイグル自... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

社会」カテゴリの最新記事