大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

「中共には屈しない。芸術で闘い続ける」香港人や中国人のアーティストが作品展を開催=英ロンドン

2023-07-06 | 時事・ニュース

「香港返還26周年」に合わせ、芸術で闘いを続けるべく、香港人や中国人アーティストが英ロンドンで作品展を開催した。(林一山/大紀元)

 

  今年7月1日の「香港返還26周年」に先立つ6月27日。香港人や中国人アーティストが、自らの芸術を通じてこれからも中共との闘いを続けるべく、英国のロンドンで作品展を開催した。

1997年7月1日、英国領であった香港は中国に返還された。アヘン戦争に敗れた清国が香港島を割譲した南京条約(1842)から数えて155年後のことである。

今月1日、その香港が、英国から中国へ返還されて26年周年を迎えた。ただしこの場合の「中国」とは、清国でも中華民国でもなく、1949年10月から北京の中南海を支配している、外来の共産主義政権によるものであった。

「返すべき相手を間違えたか」と誰もが思った。なぜなら、その相手である「中国」が、一国二制度によって「返還後50年間は香港の自由と民主主義を保つ」とした約束を、なんと50年の半分にも満たないうちに、手の平を返すように反故にしたからである。

2019年から2021年まで、香港の市民や学生は最大規模で200万人の街頭デモを行い、自らの正当な権利であり人間の尊い価値観である自由民主を守るため、その気概を存分に示した。

しかし中国共産党は、これを暴力で潰してしまう。

【続きはこちら】

 

「中共には屈しない。芸術で闘い続ける」香港人や中国人のアーティストが作品展を開催=英ロンドン

6月27日、英ロンドンで、香港人や中国人アーティストが、自らの芸術を通じて中国共産党に対する闘いを続けていく意思を示すため、作品展を開催した。

 

 


 

◎合わせて読みたい:

 

「香港に入ったら即逮捕」亡命中の民主派など8人を指名手配=香港政府

国安法制定から3年。言論統制を一層強める香港当局は今月3日、国安法違反の疑いで海外にいる香港の民主活動家や元議員など8人を指名手配した。

 
 

香港デモ4周年 逮捕のリスク承知で、市民が山頂に掲げた「香港に栄光あれ!」

「香港デモ」から4周年にあたる今月の9日、香港の観光名所「獅子山」の頂上に「GLORY HK(香港に栄光あれ)」の光文字が掲げられた。

 
 

最後の香港総督パッテン氏「中国共産党は信用できない」 自著の発表会にオンライン参加

97年7月1日の香港返還時に、香港総督であったクリストファー・パッテン氏が新著『香港日記』を発表した。同氏は「中共は信用できない」と言う。

 

◎おすすめ:

 

どうして製薬会社を訴えられないのか、「ワクチン・ビジネス」の仕組みに迫る(上)

今年2月、EPOCH TVのインタビュー番組「米国思想リーダー」に、弁護士のアーロン・シリ氏が出演した。(日本 […]

 
 

中国改正反スパイ法施行…米議員「今こそ“脱中国”のチャンス」 日本議員は対抗策提言へ

米国のマークウェイン・マリン上院議員は中国の「反スパイ法」について、拘束のリスクを避けたい米国企業は本国に戻る可能性があり、バイデン政権はそのような企業にサポー...

 
 

「中共の脅威は世界に及ぶ」 香港人団体がニューヨークで「レノン・ウォール」開催

7月1日、米NYのワシントン・スクエア公園で香港人団体が「レノン・ウォール」のイベントを開催。中共が世界に及ぼす脅威に、警鐘を鳴らした。

 

◎トップニュース:

 

「ハリー・ポッター」作者、男女共用トイレを批判 「少女の安全を脅かす」

名作「ハリー・ポッター」の作者J.K.ローリングさんは、中学校の男女共用トイレで発生した性的暴行事件を取り上げ、性的少数者の矛盾したイデオロギーのために少女の安全が...

 
 

コンゴのコバルト採掘で中国による児童労働 米、輸入禁止法案を発表

電気自動車(EV)向けに需要が増加するコバルトやレアメタル。しかし、中国共産党による人身売買労働者や児童労働者 […]

 
 

「太陽光を遮って地球温暖化を防止」 米政府が示唆する温暖化防止案が孕む問題点

ホワイトハウスの報告書によると、太陽光を遮ることで地球温暖化を食い止めることができるらしい。太陽光を人工的に遮断するような急進的な気候変動技術を導入する可能性を...

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国渡航で不当拘束のリスク... | トップ | 中国経済の疑問 金融崩壊は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事