goo blog サービス終了のお知らせ 

大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

ミャンマー地震発生から1か月 死者3769人 負傷は5千人超

2025-04-28 | 時事・ニュース

 

ミャンマーで3月に発生したマグニチュード7.7の大地震から4月28日で1か月となる。軍事政権によると、これまでに国内で3769人が死亡し、5106人が負傷、行方不明者は107人となる。隣国タイの首都バンコクでは建設中のビルが崩壊した現場で62人が死亡し、32人が行方不明。他に7人の死者が確認された。

被災地では、がれきの撤去が続いている中、首都ネピドーや第2の都市マンダレーでは、被害が甚大で、政府機能や経済活動が停滞している。国営メディアによると、地震により6万3千戸以上の住宅が倒壊や損壊の被害を受け、ネピドーでは多数の官庁ビルも被災。また、公的支援をほとんど受けられていない被災者も多く、復興の道筋が見通せない状態だ。

国軍は22日、人道支援を優先するため、民主派や少数民族武装勢力戸の一時停戦期限を30日まで延期した。

 

【続きはこちら】

 

ミャンマー地震発生から1か月 死者3769人 負傷は5千人超

ミャンマーで3月に発生したマグニチュード7.7の大地震から4月28日で1か月となる。軍事政権によると、これまでに国内で3769人が死亡し、5106人が負傷、行方不明者は107人となる。

 

 

【関連記事】

 

トランプ関税が中共を痛撃  中国の一部商品には最大245%の関税

米国のトランプ大統領は、世界の「相互関税」を90日間停止したが、強硬な中共に対しては次々と追加措置を講じており、中国の一部商品には最大245%の関税が課されている。

 

 

 

中共外交が挫折 東南アジアが米側に立ち「原産地偽装」取り締まり強化

4月22日、ロイターが入手した文書によると、中国共産党の党首がベトナムを訪問した直後、ベトナム商工省はアメリカやその他の貿易パートナーに対し「違法な貨物転送」の詐欺行為を厳しく取り締まるよう指示を出し、アメリカによるベトナムへの高関税措置を回避しようとしている。

 

 

 

ベトナムがF-16戦闘機を大量導入へ―米越防衛協力と中共への抑止力強化

ベトナムが米国から最新F-16戦闘機を大量購入へ。中共の脅威に備えた動きで、米越関係最大の防衛取引となる見込み。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空港で食べると危ない?専門... | トップ | 中国の高速鉄道 車内のCO₂濃... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

時事・ニュース」カテゴリの最新記事