goo blog サービス終了のお知らせ 

大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

私立大学経営に厳しさ 順天堂が売上トップ 赤字率は5割に迫る

2025-07-18 | 時事・ニュース

 

私立大学を経営する学校法人の業績に関し、東京商工リサーチの最新の調査で順天堂大学などを運営する学校法人順天堂が売上高2,114億8,300万円で全国トップとなったことが明らかになった。順天堂は江戸時代末期の蘭方医学塾に起源を持ち、現在は医療系を中心に八つの学部を擁し、附属病院の医療収入が売上の大半を占めている。2023年度(2024年3月期)には医療収入が全体の約八割に上り、医療機関としての役割も大きい。

しかし、私立大学を経営する543法人のうち、2024年決算で約半数にあたる253法人が赤字となった。前年の40.8%から5.7ポイント増加しており、赤字法人の割合は年々上昇傾向にある。特に小規模法人や定員割れが続く法人では赤字が深刻化し、赤字が三期以上続く法人が半数を超えている。この要因として、少子化に伴う18歳人口の減少や都市部と地方の人口格差、大学数の増加が指摘されている。

地域別で見ると、赤字法人率が最も高いのは四国の77.8%であり、次いで北陸が66.7%、東北が60.0%と、地方で高くなっている。関東は40.6%と最も低く、大都市圏の大学は比較的経営が安定しやすいが、地方の大学は学生数が伸び悩む傾向が顕著となっている。この地域格差が損益に大きく反映されている。

 

【続きはこちら】

 

私立大学経営に厳しさ 順天堂が売上トップ 赤字率は5割に迫る

私立大学法人の経営状況について最新調査が発表された。順天堂が医療系の強みを背景に売上トップとなり、赤字法人は増加、地域格差も拡大している。

 

 

【関連記事】

 

硫黄島戦没者遺骨23柱帰還 千鳥ヶ淵で引渡式 小林防衛大臣政務官が参列

17日、小林防衛大臣政務官が千鳥ヶ淵戦没者墓苑で硫黄島戦没者23柱の遺骨引渡式に参列した。

 

 

 

オンラインカジノ誘導投稿 警察庁が「違法情報」として削除要請へ

警察庁がオンラインカジノへの誘導投稿を「違法情報」とし、SNSなどへの削除要請方針を発表。新法施行で取り締まり強化へ。

 

 

 

参院選 投票への関心高まる 期日前投票者数988万人で前回比27%増

参議院選挙の期日前投票が10日間で988万5000人を超え、前回比約27%増となった。多くの都道府県で投票者が増加し、選挙への関心の高まりがうかがえる。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米インフレ 6月に2.7%に加速... | トップ | かつての寝たきりの子供が、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

時事・ニュース」カテゴリの最新記事