goo blog サービス終了のお知らせ 

大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

「日米豪印4か国外相会合」をトランプ大統領就任式翌日に調整 中国の影響力拡大に対抗

2025-01-14 | 時事・ニュース

 

日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4か国による外相会合が、トランプ次期アメリカ大統領の就任式直後に開催される方向で調整が進んでいる。複数の大手日本メディアが報じた。この会合は、中国共産党の覇権主義的な行動に対抗する意図があると見られている。

「クアッド」と呼ばれるこの4か国の枠組みは、「自由で開かれたインド太平洋」の実現を目指している。この概念は、中国共産党の影響力拡大を念頭に置いたものだ。

会合は2025年1月21日にアメリカで開催される見込みで、これはトランプ氏の大統領就任式の翌日にあたる。日本からは岩屋毅外相が出席する予定だ。他の3か国の外相も大統領就任式に招待されている。マルコ・ルビオ氏が国務長官に承認されれば、この日に日米外相会談も行われる可能性がある。

 

【続きはこちら】

 

「日米豪印4か国外相会合」をトランプ大統領就任式翌日に調整 中国の影響力拡大に対抗

日米豪印4カ国の外相会合が、トランプ次期アメリカ大統領の就任式直後に開催される見込みだ。「クアッド」と呼ばれるこの4カ国の枠組みは、「自由で開かれたインド太平洋」の実現を目指している。この概念は、中国共産党の影響力拡大を念頭に置いたものだ。

 

 

【関連記事】

 

岩屋外相 トランプ大統領就任式に招待 対米外交に足がかり

トランプ次期大統領側から今月20日に行われる就任式に岩屋外務大臣を招待したいという意向が伝えられ、米大統領就任式に岩屋外相が派遣される。同外相は昨年末、中共に歩み寄る姿勢を見せており、トランプ政権の厳しい対中姿勢が予想される中、岩屋外相の今後の動向が注目される。

 

 

 

米中対立激化と日本の対応 石破首相の外交戦略

9日、自民党の森山幹事長と公明党の西田幹事長は石破首相と会談し、13日から15日の日程で中国を訪問し「与党交流協議会」に参加することを報告

 

 

 

石破首相 マレーシアとインドネシア訪問 安全保障と経済協力の推進目指す

石破茂首相は9日から4日間、マレーシアとインドネシアを訪問。首相就任以来、国際会議以外での初めての外国訪問となる。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時空の旅人 セルゲイ氏の事件... | トップ | 南海トラフ地震臨時情報「調... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事