中国の不動産市場が深刻な低迷に陥る中、かつて都市再開発による立ち退き補償を現金で支払っていたが、いまでは新しい住宅を購入する際に使える「房票(住宅購入券)」が発行されるようになったと言う。
しかし、その「房票」というのは指定された(売れ残りの)新築物件でしか使用できず、おまけに有効期限まで付いているため、「不本意な取引を、不利な条件で強いられる」と住民からの反発の声も高い。
いまや、一線都市の北京、上海、広東省深圳市・広州市など全国30以上の都市で同様の制度が施行されていると言う。
【続きはこちら】
売れ残り物件を立ち退き住人に押し付ける中国の「房票制度」
売れ残り物件を立ち退き住人に押し付ける中国の「房票制度」、住民から批判噴出。
【関連記事】
中国の集合住宅で爆発 電動バイクの充電による発火の可能性【動画あり】
中国で頻発する電動バイク火災。青島市の高層住宅で爆発事故が発生。原因は電動バイクの充電による発火の可能性が指摘された。
「血液型に関係なく腎移植が可能に」? 移植技術の誇示に中国市民は戦慄
「誰でも臓器供給源に?」血液型を超えた腎移植技術に、中国市民は恐怖を隠せない。
中国で横行する「無給試用」 就職難が生んだ新たな搾取
就職難が生んだ新たな搾取。中国各地で企業が「無給試用」を強要、法律違反であっても横行。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます