大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

万里の長城が2000年経っても丈夫な秘密

2023-02-17 | 文化・歴史


(Fotolia/大紀元合成)

 

中国の始皇帝が建てた万里の長城は、長い歴史を通じて外敵の侵略を防ぎました。二千年以上経った今でもその全貌を見ることができます。中国古代の多くの宮殿、陵墓、仏塔なども万里の長城と同じく数千年経っていますが、壊れることなく今も堅固です。古代の建築物はなぜこれほど丈夫なのでしょうか?一部の歴史家は、古代によく使われていた「もち米モルタル」が理由であると指摘しています。

「もち米モルタル」とは砂と石灰などを練り混ぜたモルタルと、もち米のおかゆを混ぜた建築用接着剤です。専門家によれば、「もち米モルタル」は通常のモルタルより粘度が強く、防水性にも優れています。

 

●続きはこちら:

 

万里の長城が2000年経っても丈夫な秘密

中国の始皇帝が建てた万里の長城は、長い歴史を通じて外敵の侵略を防ぎました。二千年以上経った今でもその全貌を見ることができます。中国古代の多くの宮殿、陵墓、仏塔な...

 

 


 

●合わせて読みたい:

 

長芋で手が痒くなる時の対処法

山芋や長芋を調理する際に、手が痒くなることがありませんか?ひどい場合は皮膚が赤く腫れ、痛みや熱さを感じる人もいるようです。このような状態を引き起こす原因は、山芋...

 

 


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頭痛の漢方治療 | トップ | <東西洋神話伝説 自殺の罪1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化・歴史」カテゴリの最新記事