第266代ローマ法王フランシスコ(88)が21日、バチカン市国内の自宅で死去した。バチカンが発表した。
フランシスコ法王はアルゼンチン出身で、史上初の南米出身かつイエズス会出身のローマ法王。2013年に選出され、在位は12年に及ぶ。在位中、貧困層や移民、LGBTQ、環境問題への取り組みなどを重視した姿勢で知られていた。
2019年11月、フランシスコ法王はローマ法王として38年ぶりに訪日。長崎・広島の被爆地を訪れ核兵器廃絶を訴えたほか、東京で東日本大震災の被災者と面会した。
【続きはこちら】
ローマ法王フランシスコが死去 バチカンが発表
第266代ローマ教皇フランシスコ(88)が21日、バチカンの居室で死去した。バチカンが発表。死因は明らかにされていない。
【関連記事】
ニューヨークを照らす希望の灯 中共による法輪功弾圧から26年・追悼キャンドルナイト【動画あり】
「ろうそくの灯」が語る信念と希望の物語、中共による法輪功弾圧から26年、米中国大使館前で追悼キャンドルナイト。
米韓関税協議 日本に続き今週中に開催
韓国政府は20日、今週中にアメリカとの通商協議を実施すると発表した。韓国経済は輸出への依存度が高く、特にアメリカ市場への影響が懸念されており、今回の協議に注目が集まっている。
米国議会が報告を発表 Deepseekは中共の最新ツール
米国連邦下院議会中国特別委員会は、4月16日に報告書を発表し、DeepSeekがアメリカの国家安全保障に対する深刻な脅威であると非難した。この中国のAIスタートアップは、中国共産党(中共)政府のためにユーザーデータを収集し、その結果を秘密裏に操作していると指摘している。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます