趣味をひたすら書くページ(´▽`)

PC,サッカー,ゲーム,運動,ツールとか適当にひたすら書いていくブログ。
進歩のない内容で12年突破(笑)

ノースフェイス マウンテンライトジャケット

2019年11月11日 | 日記
paypayイベントで、とうとうノースのマウンテンライトジャケット買ってもーた(笑

24%引きなら、そりゃ買うよね。
実質28000円だから。

くそースイッチ資金が、ノースフェイスに。
というより、子供の服も買い替え時期で色々買いかえてるから
ほんと金かかってる。

ヤフーのpaypayイベントは、相当な額が動いてるだろうなー。


マウンテンジャケット
マウンテンライトジャケット
スクープジャケット
の三つで悩んで、真ん中にした。

これ36000円なら買わない。
試着した感想は買っても損なし!って思ったけど
俺の移動範囲を考えたら36000円ではいらんな。と。

スクープジャケットも。。。
まぁ1万くらいが適正価格だよなーとは思う。

バルトロだったりとか、まぁ色々あるけど
オーバースペックなのは確か。


どこで着んの。
買い物にでかけたら、どこでも暑いし。
雪かきも、めっちゃ暑くなるので防寒着は薄手で良いし。

要するに、完全な防寒着は畑の雪山の真ん中でしか活躍の場がなくて
それならスキーウェアでいいじゃんってなる。

ゴアテックスのノースとゴアテックスじゃないスキーウェアの
何が違うのか家で比べてみても、さっぱりわからん(笑


ただゴアテックスだとバートンとかの方が高いから
ノースは手頃感があるよね。

そもそも、そこらで使う分には
H&Mやユニクロの5000円のジャケットで十分だし
ダウンに至ってもH&M,ユニクロ、無印で完璧(笑


雨風凌ぎたい人なら、ゴアテックスにこだわらなくても
ナイロン100%なら防げるから。


ちなみに雪国の人です。

雪国で、超絶に寒いと思うのは
子供やJリーグの冬場サッカー観戦だけ。

つーか、これらの観戦は上着だけじゃ、もはや無理。
スノーパンツやウィンドウパンツも履かないとね。

あとは、ゴアテックスが活用できる場っていったら
冬場に災害がおきない限りないな。
それだけだと寒いからパンツも欲しいよねって。


ということでファッション的要素が98%くらい占めてて
街着だと性能はまったく生かされていません(笑


あとは車移動だし、普通に出番がない。
ただ一着くらい資産価値のあるジャケット持っておこうと思って買う事にした。
どうせ、いらなくなっても2万で売れるっしょ。て感じでね。


ただマウンテンパーカの強みは
下がパジャマでも、格好になってるってこと。
ちょっと羽織る時にも重宝する。


でも。これ言い出したらキリがなくて。
子供のサッカーブランドも、パーカーが8000円するから
ロゴが付くだけで、ユニクロの4倍値とか。
俺が2000円のパーカ着てるっつーのに(笑

最新の画像もっと見る

コメントを投稿