んー、
サッカー+フットサル++ビーチサッカー
かな
ドリブル、テクニックはトータルフットボールに必要な技術。
エスペのクラブでも主となるベース
だけど
俺は
止める、蹴る、運ぶ、外す。もベース
っていうかスゲ〜大事だと思う。
エスペにいてドリブルよりパスが好きな子供達もいると思う。
運ぶより奪うという守備が好きな子供達もいると思う。
全てのサッカー小僧。入り口は何処だろうと
ベースのベクトルが違っても
間違いじゃない。
トータルフットボールに正解もないし
ドリブルに正しいも間違いもない。
技術の前に基本もすげー大事だと俺は思う。
ニュアンス的に
サッカーは沢山スペースがあるから
空いてるスペースを利用したり突いたり
オフサイドでスペースをコンパクトにしたりと
スペースを選んだり、崩したり
ボールを運びながら数的有利を有効活用する感じ。
フットサルは
狭いコートでもともとスペースが無いから
瞬時にスペースを作り出す為にみんなが動いて
スペースを選び、選ばせDFの間やズレを瞬時に戦略的に作り数的有利を活用する感じ。
ビーチサッカーは
特有で空中でボールを繋ぎ、最近ではGKとFPで数的有利を作り短時間にズレと相手との間合い(ギャップ)を作り出しダイナミックプレーの連携でゴールを奪い合う感じ。
けど
ゴールを守り、ゴールを奪う事は一緒で
ドリブルとパスの融合も同じ。
その中で今まで通りドリブルに拘る事も大事。
そして周りのサポートする頭脳も大事。
ただボール持ってないオフの駆け引きとして
小さいうちからチャンスを作り出す頭脳や判断
ピンチを感じる危機管理など
頭の中のトータルフットボールの発想やアイデアが面白いと思う。
遊びの中でも落とし込むと言うか
勝手にインプット出来る様になるには
自分の頭で考え
見る作業を増やす為に首を振り
その中で
イメージや自由なアイデアを出し
自分らしさを表現する事
コートの全体図や3人目の動きや予想
サッカーで言うセカンドボールの回収など
マイボールからの攻めのSwitchはスゲ〜大事
トータルフットボールの過程でドリブルとテクニックと
いろんなチームの色がある。
過程は各チームオリジナルで別でいいと思う
頭を使う事と
首を振る事と
身体の向き
は
共通して一緒。
見て選ぶ。見ながら選ばせる。
自分の指導に信念を持つ。
楽しく、厳しく、俺らしく。
目配り、気配り、心配り、言葉配り
各コーチ陣がそれぞれドリブルに拘る。
俺は別口から運ぶとLINE間の伝え方で
ドリブルとやらの奥深さを探究中
その為にと言うか
結果、ボールを持つ事、運ぶ為には周りの駆け引きを必要としたい。
個人が上手くなる為には
申し訳ないが
俺は上手くはさせれないから自主トレをやって(笑)
素晴らしい指導者は
子供達の心に火をつける人だと思う。
いろんな指導者から発する言霊
オリジナリティな無数の言葉。
5歳から始めたサッカー
20歳位でサッカーの熱量がなくなり(笑)
それからフットサルの熱量が増した。
20歳から始めたとするフットサル。
今は42歳。
ついに
自分のフットサル歴が自分のサッカー歴を越した。
フットサル歴が長い指導者って
まだなかなか居ないだろな。
ビーチサッカー歴もサッカー歴を越してる(笑)
そーいや
外から見て伝える事もだけど
一緒に中に入ってやる事で
こんな俺のポンコツプレーを真似してくれる子供達もいるんだと言う事にも
この年になりよーやく気づき始めた
ラボーナれいや参上(笑)
続く