のらりくらりSEVEN ART☆

40歳からのぼちぼち人生

心のコップ抜粋☆

2018-04-09 17:44:54 | 日記
心のコップを上に向けさせろ

 人間には2つのタイプがいる。
 心のコップが上を向いている大と、下を向いている大だ。
 心のコップが上を向いていれば、周りの人のタメになる話や教えてくれた内容、自分の起きた出来事の全てが、水を注ぐかのように、どんどんコップに入っていく。生き方も前向きになり、素直な考え方ができ、真剣に物事に取り組めるんだ。
 反対に心のコップが下を向いていると、周りの人からのいいアドバイスも全く耳に入らない。自分に起きたいいこともプラスに捉えられず、水がこぼれるように何もかもが吸収できない。そうなるとつねに不満ばかりを持つようになり、後ろ向きの考え方しかできず、やる気も起きない。
 結果的に、両者の考え方に大きな差が出る。
 自分が思い描いたような結果が出なかった時、前者の方は「自分はもっとこうすればよかった」「自分の努力不足だった」と考え、「自責の念」を持つ。
 けれども後者は「どうせ自分にはムリ」「あいつが悪い」と嘆き、「他責の念」を持つ。
 心のコップは感じ方々考え方、そして生き方全般に影響してくるんだ。「練習を頑張って、俺は足りないものを埋める。3ヵ月後にはレギュラーを取り、誰よりもテクニカルなストライカーになる。そのために、誰よりも毎日の自主トレでシュート
を突き詰め、私生活もコントロールする。今まで自分はすぐに妥協していたが、3ヵ月後の目標に向かって、これまでの失敗を繰り返さない」
「練習の大切さはよく分かるし、今までチャレンジしてきたけど、俺はどうしても続かない。今回も一応、やってみるけど、たぶんダメだと思う」
 この2つの考え方の違いが分かるだろうか。
 前者は「未来」を基準の自分の進打べき方向を考えている。
 自分の理想像を思い描き、そのために何をしなければいけないかを明確にして、そこに向かって進もうとしている。
 逆に後者は「過去」を基準に自分の方向性を考えてしまっている。
 過去がダメだったから、未来もムリ。自分にはできないという後ろ向きの見方しかしていない。
 こうやって比較していけばいくほど、心のコップを上に向けるか、下に向けるかがどれほどの差を生み出すかがよく分かるだろう。
 心のコップが下を向いている指導者や教師、親が、それを上に向けることはできない。まずは人を導く立場の人間が変わらなければならないんだ。
 たとえ小さくても、輝く未来の希望に気づかせ、今の自分自身を振り返らせ、心のコップを上に向けてあげる作業は非常に重要だ。
 一度、考え方が変わった人開は、指導者や親に言われなくても、自分で希望の兆しに気づき、主体的で前向きな生き方ができるようになる。
 前向きな未来のために、自分のやるべきことにイキイキと取り組む人生。
 諦めずに成功に向かって突き進む人生。
 その素晴らしさが理解できるように、心に灯をともす作業を、指導者や親は続けていかなければいけないと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿