野宮神社を後にして嵯峨野の竹林を通ります。

竹林の前は左側は天龍寺

そして天龍寺北門。この時間はあいていないので
竹林の裏から天龍寺のもみじを撮影。


そして嵯峨野の周辺を回ると民家の軒先に真っ赤になった紅葉が見えた。




常寂光寺の前へ来た。ここも拝観前。
駐輪場脇のもみじのところは見えるので撮影していく。





今日の目的地は嵯峨野ではないので開門時間までは待ちませんでしたが
さすがに見事なもみじでした。







時刻は7時半。開門1時間半前なのにもう駐車場は満車(;゜д゜)






では、常寂光寺を後にして化野念仏寺へ。
ここも開いてませんがこの門の前に散紅葉がありました。

開門前にはここは掃除されてなくなるか、踏まれて痛んでしまうので撮れるのはこの時間だけみたい。

思わぬ幸運でした。








門の上から見える風景を一枚だけ撮影。






では、化野念仏寺を後にしてさらに奥へ向かいます。続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

嵯峨野34 posted by (C)escassy

竹林の前は左側は天龍寺

そして天龍寺北門。この時間はあいていないので
竹林の裏から天龍寺のもみじを撮影。


そして嵯峨野の周辺を回ると民家の軒先に真っ赤になった紅葉が見えた。




常寂光寺の前へ来た。ここも拝観前。
駐輪場脇のもみじのところは見えるので撮影していく。





今日の目的地は嵯峨野ではないので開門時間までは待ちませんでしたが
さすがに見事なもみじでした。







時刻は7時半。開門1時間半前なのにもう駐車場は満車(;゜д゜)






では、常寂光寺を後にして化野念仏寺へ。
ここも開いてませんがこの門の前に散紅葉がありました。

開門前にはここは掃除されてなくなるか、踏まれて痛んでしまうので撮れるのはこの時間だけみたい。

思わぬ幸運でした。








門の上から見える風景を一枚だけ撮影。






では、化野念仏寺を後にしてさらに奥へ向かいます。続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

嵯峨野34 posted by (C)escassy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます