4月13日の続き。
仁和寺から原谷苑へやってきました。
9時前ですがもう開園してました。
ここは桜の開花状況によって300~1200円(休日1500円)と入園料が変わり
この日は1200円。
高いと思われるかもしれませんが中に入るとそんな思いはあっという間に
吹っ飛びます。
早速中へ・・・おおっやっぱりすげえ(;゜д゜)

開花状況は8分咲きくらい。

青空の下のピンク色がとても濃いですね。


そして園内は尋常じゃないほどの桜の数。











あまりの桜で向こうが見えないくらい。





原谷苑と吉野山の桜は死ぬ前までに一度見ておくべきといわれるのが良くわかります。

どちらも見ることができましたが
個人的にはこちらのほうがお気に入り。



足元には桜以外の花もたくさん咲いています。




どの方向を見ても桜。どの方向をとっても絵になる場所。


















夢中で撮り続けていました。



























10時を過ぎると人が段々増えてきた。























園内を何度も回って後悔のない様に撮り続ける。





















はぁ~堪能した(*´д`*)
個人的に今まで見た桜の名所の中でもダントツの1番ですね。

では、原谷苑を後にします。続く。

※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

原谷苑125 posted by (C)escassy
仁和寺から原谷苑へやってきました。
9時前ですがもう開園してました。
ここは桜の開花状況によって300~1200円(休日1500円)と入園料が変わり
この日は1200円。
高いと思われるかもしれませんが中に入るとそんな思いはあっという間に
吹っ飛びます。
早速中へ・・・おおっやっぱりすげえ(;゜д゜)

開花状況は8分咲きくらい。

青空の下のピンク色がとても濃いですね。


そして園内は尋常じゃないほどの桜の数。











あまりの桜で向こうが見えないくらい。





原谷苑と吉野山の桜は死ぬ前までに一度見ておくべきといわれるのが良くわかります。

どちらも見ることができましたが
個人的にはこちらのほうがお気に入り。



足元には桜以外の花もたくさん咲いています。




どの方向を見ても桜。どの方向をとっても絵になる場所。


















夢中で撮り続けていました。



























10時を過ぎると人が段々増えてきた。























園内を何度も回って後悔のない様に撮り続ける。





















はぁ~堪能した(*´д`*)
個人的に今まで見た桜の名所の中でもダントツの1番ですね。

では、原谷苑を後にします。続く。

※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

原谷苑125 posted by (C)escassy
是非行ってみて下さい。
素晴らしい景色ですよ