11/23の続き。安楽寺を後にしてすぐ近くにある法然院へやってきました。

石段を上がり参道を進んでいくと向こうにかやぶき屋根が見えてくる。

その門の向こうには紅葉が見える。

では中に入ります。


この緑の苔むした屋根がまたたまらなくいいですね。

そして、紅葉。色づきは7割くらいでしょうか。

苔の屋根と紅葉とそしてこの砂盛り。
なんともいえない組み合わせですね(*´д`*)





そして石畳の上には昨日の雨でもみじがおちている。

小宇宙のような不思議な風景が広がっていました。







外界から遮断されたこの雰囲気たまらなくいいなあ。

ここはいつ来てもいいところだと思います。







時刻は8時半。おっと、今日9時拝観開始のところに朝一番に行く予定だった。そろそろ行かねば。

哲学の道を抜けたところで運良くタクシーを拾えました。移動します。
次回へ続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

法然院07 posted by (C)escassy

石段を上がり参道を進んでいくと向こうにかやぶき屋根が見えてくる。

その門の向こうには紅葉が見える。

では中に入ります。


この緑の苔むした屋根がまたたまらなくいいですね。

そして、紅葉。色づきは7割くらいでしょうか。

苔の屋根と紅葉とそしてこの砂盛り。
なんともいえない組み合わせですね(*´д`*)





そして石畳の上には昨日の雨でもみじがおちている。

小宇宙のような不思議な風景が広がっていました。







外界から遮断されたこの雰囲気たまらなくいいなあ。

ここはいつ来てもいいところだと思います。







時刻は8時半。おっと、今日9時拝観開始のところに朝一番に行く予定だった。そろそろ行かねば。

哲学の道を抜けたところで運良くタクシーを拾えました。移動します。
次回へ続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

法然院07 posted by (C)escassy