青蓮院をすぎてしばらく歩くと

ここ、知恩院にやってきました。

入り口から見るとまさに春満開といった感じ。

早速石段を登って中に入ります。

石段を歩くと三門が。

それぞれ門の向こうに春の気配がします。





では、中に入ります。

振り返るとまた別の景色が見える。

正面の石段を上がっていくと多宝塔と

境内が見えてきました。
このあたりは拝観料はかからず、自由に出入りする事が出来ます。



さらに奥へ。

池があり、その右側を進むと

大きな鐘があった。


すごい大きさだ・・・これは一人では撞けないだろうな。
さて、今度は反対側にある方丈庭園の方に向かいます。

この先ともう一つの庭園、友禅苑は有料。共通で500円になっています。

次回へ続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズの壁紙のDLはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/list/122508/356404

知恩院02 posted by (C)escassy

ここ、知恩院にやってきました。

入り口から見るとまさに春満開といった感じ。

早速石段を登って中に入ります。

石段を歩くと三門が。

それぞれ門の向こうに春の気配がします。





では、中に入ります。

振り返るとまた別の景色が見える。

正面の石段を上がっていくと多宝塔と

境内が見えてきました。
このあたりは拝観料はかからず、自由に出入りする事が出来ます。



さらに奥へ。

池があり、その右側を進むと

大きな鐘があった。


すごい大きさだ・・・これは一人では撞けないだろうな。
さて、今度は反対側にある方丈庭園の方に向かいます。

この先ともう一つの庭園、友禅苑は有料。共通で500円になっています。

次回へ続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズの壁紙のDLはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/list/122508/356404

知恩院02 posted by (C)escassy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます