goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

台風の進路が変わって来た

2013-06-20 20:49:34 | お天気・自然
先日発生した台風4号。昨日までの予報では、九州付近の南海上を通過、四国から東海沖をへて、温帯低気圧に変わる模様…となっていました。
ところが、先ほど台風情報を見てみたら、九州への上陸の可能性があり…と変わって来ている様子です。
弱い台風ですから、上陸すればあっという間に勢力を落とし、温帯低気圧へと変わります。しかし上陸すれば弱くても台風です。被害も当然予想されます。
ましてや、霧島山(新燃岳)の噴火も記憶に新しい状態です。そこに大雨と強風(暴風)がくれば、土石流などが発生してもおかしくありません。九州付近に、被害が出ない事を祈るばかりです。
その台風4号ですが、九州付近を通過した後。四国から東海沖へと進路を取り、明後日土曜日の早朝ころに、伊豆諸島付近を通過していく模様です。
台風の速度は段々と上がって来ているみたいなので、実際にはもう少し早まる事も予想されます。そして、相変わらず梅雨前線は、関東の南海上に存在します。
台風は、この梅雨前線に沿って移動して来る事が考えられるので、明日から明後日にかけて、関東付近でも雨脚が強まる事が予想されます。
今のところ、沿岸部が中心となる事が予想されています。関東付近へと台風が到達する頃には、台風は温帯低気圧に変わっている事が予想されています。
それでも、梅雨前線に大量の湿った空気が供給され続ける事に、変わりはありません。沿岸部を中心として、大雨に対する警戒が必要となって来そうです。
台風が関東の南海上を通過して行く際。台風の進路の向かって左側に入る「可航半円」に入って来るので、風はそれ程強まらないと見られます。
いつも言う事ですが、油断は禁物です。明日の朝の気象情報をチェックして、最新の気象(台風)情報を手に入れる様にしたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は気温が下がりそうだ

2013-06-19 20:10:01 | お天気・自然
今日の関東地方。いかにも梅雨らしく、どんよりとした曇り空・ムシっとした湿度感の高い1日となりました。
体感的には昨日程ではない様にも感じましたが、やっぱり蒸し暑い事には変わりありません。今日も、結構体力を持っていかれました。
おまけに今朝方?の深夜1時半ころに、近所から奇声と品の無い笑い声が鳴り響いて、目が覚めてしまいました。
目覚まして驚いて起きたのですから、多少は眠っていたんだろうと思いますが、寝不足な事には変わりありません。はぁ・・・
今日は、北から前線が南下。日中は雨降りの1日となる事が予想されていました。ところが、実際には雨らしい雨はほとんど降りませんでした(地元ですが)
沿岸部の方からは、風が強いという情報(ツイート含む)は入って来ていましたが、地元ではさっぱりでした。
現在。この前線の通過に伴い、関東付近は南部を中心として、雨が降っている模様です。今の予報では、この梅雨前線は伊豆諸島付近にまで南下する…となっています。
という事は、関東付近は前線の「北側」に入る訳です。風向きが、今日までの南よりから、北・もしくは東よりの風へと変化して来る事を意味します。
明日の予報は、曇りベースの雨となっています。日差しも無く、曇りや雨の天気で東や北よりの風です。気温があまり上がって来ない事も予想されます。
先ほど見た気象情報では、明日の予想最高気温は南部・北部とも25℃前後になる…となっていました。
しかし、上記の様な事を踏まえると、実際にはもう少し気温は低めとなるやもしれません。人ごみではムシっとしますが、じっとしていると涼しく感じる・・・
そんな天気の1日となってきそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる台風の進路

2013-06-18 21:19:46 | お天気・自然
今日の関東地方。誰もが感じる様な、非常に蒸し暑い天気の1日となってしまいました。ここまで蒸し暑くなるのも、ひと梅雨でもそうあるものではありません。
個人の感想ですが(笑)空調の効いた車内や事務所などから外に出ると、思わず「うっ…」と言ってしまうくらいの湿度感でした。
例えて言うなら、そう…。まるで風呂場の戸を開けた時の様な・・・とでも言いましょうか(笑)そのくらい、湿度が鬱陶しく思えるくらいでした。
この湿度で、最高気温が30℃くらいまで上がって来ているのですから、たまったものではありません。
今日の仕事場では、気温34℃強。湿度70パーセント以上でしたから「ここはジャングルかどこかですか!?」と、文句のひとつも言いたくなりましたよ(笑)
明日も基本的に、今日と同様の天気となってきそうです。今日は曇りで蒸し暑くなりましたが、明日は「雨」で蒸し暑くなるという事が考えられています。
明日の予想最高気温。東京など、関東南部では26℃前後。北部平野部では、29℃前後まで上がって来るという予報となっています。
沿岸部を中心として、南よりの風が強まって来る傾向にある様です。この南よりの風によって、関東付近には蒸し暑い空気が運ばれてくる…という図式になってる様です。
そして、更に本日9時頃。フィリピンの東海上にて、台風4号が発生しました。この台風4号。あまり勢力を強める事無く、日本の南海上へとやって来そうです。
今のところ、関東付近への影響が出て来そうなのは、今週末頃になるのでは?と見られています。
ウェザーニュースの週刊天気図によると、関東付近に到達する頃には、台風ではなく低気圧に変わって来る…となっています。
しかし油断は出来ません。関東付近には今、梅雨前線が存在しています。北上して来る台風が、梅雨前線を刺激。大雨になるという事は、良くある事です。
雨量は不思議な事に、つじつまを合わせようとする事が多いのです。今まで少雨だった地域に、その分の雨量が降らなければ良いのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また台風が出来そうだ

2013-06-17 20:40:22 | お天気・自然
今日の関東地方。朝から湿度が高く、日中になっても蒸し暑い状態の続く、不快な天気の1日となってしまいました。
まぁ梅雨だから…という事もありますが、あまり雨に恵まれない状態が続いているので、文句のひとつも言いたくなるというものです(笑)
先ほどニュースで見たのですが、今日は(も…かな?)熱中症で搬送された方が、50数人も居たのだとか・・・
湿度が高く気温も高いという状況は、汗をかいても体温が下がり難いという事です。人間は汗をかく事によって、気化熱で体温を下げようとします。
その、かいた汗が乾き難いという状況ですから、体内に熱がこもってしまい、熱中症になりやすくなるという状況に陥りやすくなります。
今日の様な日には、熱中症の危険性が高まって来ます。最低でも、扇風機を使用する事が出来れば、汗を乾かす事くらいなら出来ます。
この熱中症に注意が必要な状態は、明日も続いてしまいそうです。予想最高気温も29℃前後と、今日とおなじくらいか、今日よりも上がって来るという予報もあります。
湿度も高い状態が続くので、引き続き熱中症対策が必要な状態となって来そうです。今日よりも雲が多くなるかもしれませんが、気温と湿度が高い事には変わりありません。
ひとつ気になるのは、フィリピンの東海上に熱帯低気圧が発生したという事です。この熱帯低気圧、今夜から明日にも台風4号へと発達してきそうです。
今後は北上傾向。沖縄付近にまで到達する事も予想されます。さらに明々後日頃には、日本の南海上へと到達する可能性が出て来ました。
台風の北上に伴い、梅雨前線が活発化。西日本から東日本にかけて、大雨となる可能性がありそうです。
確かに空梅雨傾向でしたが、一気にそれを解消へ…という風には、あまりなって欲しくありません。災害が発生するかもしれないのですから・・・
最新の気象情報が必要になる状態が、来るかもしれませんね。要注意ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は気温が急上昇

2013-06-16 20:35:15 | お天気・自然
今日の関東地方。午前中はまだ雨の残った地点もありましたが、お昼を過ぎた頃から段々と雨は止んで来ました。
雨雲が西から東へと移動する関係で、茨城・千葉県の沿岸部などでは、天気の回復が遅れていた様でした。
風向きも、東・もしくは北よりの風だったので、気温の上昇速度は鈍かった様にも感じました。まさに「梅雨」と言える様な天気となりました。
今現在はさすがに雨雲は抜けましたが、外の空気は比較的涼しいのでは?と思える状態です。今夜は、寝苦しさからは解放されてきそうです。
しかし、問題は明日の天気です。昨夜から今日の午前中にかけて、前線が抜けていったのですが、明日の予想気圧配置には、その前線が見当たりません。
という事は、関東付近の天気は回復傾向にある事が予想出来ます。変わって、西からは移動性の高気圧が張り出して来ます。
この高気圧。移動速度が読みづらいので、晴れ間がどのタイミングから出て来るのかが気にかかります。
遅いタイミングになれば、気温の上昇も鈍くなる可能性があります。しかし確率が高いのは、早い時間帯から晴れ間が出て来るという事です。
早い時間帯から晴れてくれば、気温の上がり方も急激になる事が予想されます。明日の予想最高気温。各地で30℃前後となる事が予想されています。
今日が比較的涼しかったので、明日の最高気温の30℃というのは、身体的にもかなり負担が増えてしまいそうです。
まず大切なのは、水分補給を「こまめ」にする事です。それこそ、30分に1回水を飲む…とか。湿度が高くなる事も予想されるので、扇風機やエアコンを使って、身体に熱がたまらない用にもしたいです。
あと、汗拭き用にハンカチやタオルも必要になってきそうです。週最初の月曜日です。体調を崩さない様に、気を付けないとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光かぁ・・・

2013-06-15 20:08:46 | Mac関連
我が家でインターネット始めて、そろそろ12年が経とうとしています。その間。iBook1台、MacBook1台だったので、コストパフォーマンスは良い方では?と思います(笑)
インターネットを始める要因のひとつが、こんな田舎でも、早い時期にADSLがやって来たという事が上げられます。
まぁ、1番の要因はプジョー206に乗る様になったから…なんですけどね。憧れていた車に乗る様になったので、写真を残す様にしたいな…と。
昔から使用している、オリンパスOM-2Nもあったのですが、その頃流行り始めていたデジカメも良いかな?と考えていました。
インターネットを始める事によって、初めての外車であるプジョー206の情報が手に入る。と同時に、ホームページを作って、そこに写真を載せる様にしたいな…と考える様になりました。
以来。サイト作りに没頭していたり、ブログを始めてみたり、ツイッターを始めてみたりして、今に至ります。
その間。我が家のネット環境は、ADSLの1.5Mのままでした。多少サイトの開き方が遅いかな?と感じるくらいで、あまり速度は気になりませんでした。
それが去年。iPhoneを持つ様になってから、少し環境が変わり始めて来ました。スマートフォンを持つとき、光回線を同時に使うと通信料金がオトクになりますよ…ってヤツですね(笑)
つい先日までは、光回線のお値段は高くて、手が出る様な料金体制ではありませんでした。ところが最近になって、今のADSL回線との維持費の差が無くなりました。
となると、スマートフォンを維持している分、結局料金が安くなって来る事に気付いたのです(今更…ですか? 笑)
という訳で、光回線を入れようかどうか思案中だったりします。借りている家なので、家には傷や穴は付けたくないのですが、まず新しい穴等を開ける必要は無いとの事。
という事は、我が家には何のデメリットも無い…という事になりますね(笑)
さて、どうしましょうか♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は天気急変に注意

2013-06-14 20:50:45 | お天気・自然
今日の関東地方。梅雨の時期らしい天気の1日となりました。午前中は時折霧雨の様な雨が降って、午後からは雲が薄くなって来て、薄日の射す場面もありました。
この様に、雨と薄日が訪れる日って、仕事場の窓が開けられなくて困ります。開けた途端に雨が降り出しそうだし、かといって閉めっ放しだと、気温も湿度も上昇するし・・・
結果的に、湿度が70パーセント前後。気温は33℃まで上がっていました(泣)かなりの蒸し暑さとなっていた…というわけです(泣)
現在。関東付近の南海上には、台風から変わった低気圧が存在します。この低気圧から、関東付近に暖かく湿った空気が供給されています。
この状態は今でも続いているので、今夜の関東付近は、気温が下がり難い状態となる事が予想されます。
さすがに「まだ」熱帯夜にはならない様子ですが、それでも明日の予想最低気温は22℃前後と、少し寝苦しい状況となってしまいそうです。
明日も、朝から湿度の高いムシっとした空気に包まれてしまいそうです。その低気圧の影響もあって、明日も関東付近の天気は、雲の多い状態となってしまいそうです。
問題は、明日の午後あたりからの天気となって来そうです。現在。関東付近の空気は、非常に湿度の高い状況となっています。
そこに、明日の午後あたりから寒気が流れ込んできそうです。明日の予想最高気温は、今日と大体同じくらいの27℃前後が予想されています。
地面付近の気温が高めで、湿度も高いという状態。そこへ寒気の流入です。そうです。明日の午後を中心として、雷雨となる可能性が出て来ました。
今のところ、雷雨となるのは山沿いが中心と考えられています。しかし油断は出来ません。その雷雲が、平野部まで流れて来るのは良くある事です。
明日は、北・もしくは北西方向に黒い雲が見えて来る様でしたら、雷雨の可能性を疑った方が良いかもです。
明日の午後。天気の急変に、注意が必要になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2013-06-13 20:06:34 | 日記
声優の内海賢二さんが亡くなられたそうです。
僕が大好きな声優さんの一人でした。
初めてその声を覚えたのは、新造人間キャシャーンに登場する「ブライキングボス」でした。
主人公のキャシャーンを散々苦しめ、あの「独特の」笑い声に恐怖したのを覚えています。
今でも、あの笑い声は耳の中に再現されます。
そして、ガンバの冒険に登場するキャラクター「ヨイショ」も印象深く残っています。
自分が、どれだけ昔からアニメを見ているのかがばれてしまいますが、好きなものは好きなのです。
来月から始まる「銀の匙」にも登場する予定でした。
内海賢二さんの声を、また聞けるんだ!と、楽しみにしていた矢先でしたのに・・・
内海賢二氏のご冥福を、心から申し上げます。

http://www.kenproduction.co.jp/news.php
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会人なんだからさぁ…

2013-06-12 20:42:51 | 日記
今日も今日とて、気温は低いものの、湿度は高くて身体に負担のかかる1日となってしまいました。
今日の最高気温は24℃前後と低めでしたが、湿度の高さには閉口してしまいます。特に、今日の様に気温が低いのに湿度が高いという状況は、じっとしていると涼しく、動くと暑く感じるものです。
こういう時に汗をかくと、風邪の原因にもなるので、注意が必要となります。こういう状況下だというのに、今日は1人欠いた状態で作業をしなければならなくなりました。
昨日の話では、今日の午前中に用事があり、午後から出て来ます。時間もお昼を過ぎた頃から…という話でした。
僕の仕事は、午後からがメインの作業となります。午前中は、午後からの作業の段取りの作業がメインとなります。
ですから、午後から出てくるのでしたら、僕は通常の作業をしておけば良いのです。ところが、お昼を過ぎても15時を過ぎても、その人は来ないのです。
通常の作業をしながら午前中を作業を終えた自分には、その人の作業の割当は、当然行っていません。あらかじめ「休み」と分かっていれば、自分の作業時間を振り分けられるというものです。
そのおかげで、僕の午後からの作業はプチ・パニック状態となりました。それでも、焦ったりあわてたりしたら、ミスの原因にもなりかねません。
自分の夕方以降の作業を、明日に回す事にして難を逃れましたが、その分のツケが明日に回って来ます(泣)
結局その人は、16時頃にやって来ました。なんの連絡もせずに…です。言うまでもなく、彼は「社会人」です。
予定通りに事が進まなかったとはいえ、遅れる旨の連絡もしないで、どういうつもりだったのでしょう?
確かに、今は仕事の閑散期です。それほど忙しくは無い状態なのは確かなのですが、だからと言って、いい加減な事をされると迷惑というものです。
今日のツケを、明日の午前中までに取り返さなければならないので、今からちょっと嫌になっていますよ(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上陸は無さそうだけど・・・

2013-06-11 20:10:13 | お天気・自然
先日から、日本の南海上を騒がせている台風3号。最新の(本日夕方)の予報では、日本列島への上陸の可能性は低くなった模様です。
台風発生からの進路を追ってみたのですが、当初は九州から四国付近にかなり接近。上陸もあるか?となっていましたが、日数が経つに連れて進路がどんどん東寄りにずれて来ました。
僕も、東海地方のギリギリまで近寄って来るかな?と思っていましたが、それよりもだいぶ東寄りに進路を変えて来ている様です。
しかし、相手は台風です。油断は出来ません。現在梅雨前線は、関東沿岸部付近に停滞しています。台風が離れて行きそうな進路でも、台風の東側をまわる湿った暖かな空気は、流れ込んできます。
明日は、まさにその典型となる可能性がありそうです。関東付近の南海上に停滞している梅雨前線に向かって、台風からの暖かく湿った空気がどんどん供給されてきそうです。
このため、明日は関東沿岸部を中心として、雨脚が強くなる可能性が出て来ました。雨量が多くなって来そうなのは沿岸部と、東側に面している山々などが考えられます。
神奈川県西部の山間部とか、東京・埼玉の西部付近などで、雨が強く降る事が予想されています。もちろん、平野部でも油断は出来ません。
そして、弱まって来つつあるとはいえ台風です。沿岸部を中心として、風が強まって来る事も予想されます。
明日出かける際は、しっかりとした傘を用意しておいた方が良さそうです。そして可能な方は、レインコートなど、撥水性に優れる上着を用意しておいた方が良さそうです。
明日の日中の予想最高気温は、今日とほぼ同じくらいになる事が予想されています。電車の中などで汗をかいてしまう事もあるので、大きめのハンカチやタオルも必要になってきそうです。
台風の動きはかなり遅い様子です。少なくとも、あと数日間は何らかの影響がありそうです。最新の情報を手に入れる様にしておきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV