goo blog サービス終了のお知らせ 

アヴァロン ~幻想に溺死でしょ~ いつもニコニコしていられますように

おお、友よ!罪も無き未帰還者達よ!
自称65歳のLv4ビショップ【ES】の落書庁へようこそ♪
ネタ半分、憂国半分です

センター・オブ・ジ・アース

2009年01月11日 | 映画・テレビの話
今日はOFF会初日に観た映画の感想でも
※ネタバレ有りかも?

「ジュール・ヴェルヌ」の代表作
「地底探検」を原作にした
ディズニーシーのアトラクション
「センター・オブ・ジ・アース」の
実写映画Verです

ぶっちゃけ
もしも「地底探検」が全部真実だったら…
という作品です♪

入場券についてくる3Dメガネをかけると
映像がそれこそ手で掴めるんじゃないかと錯覚するほど
立体に浮かび上がって見える
飛び出す3D映像が特徴

元がアトラクションだけあって
テンポ至上主義のご都合な展開ばかりですが
むしろ作品的にはその手法こそが正解
といった相性の良さで
ストーリーがスピード展開されていきます(*´∇`*)

暫く甥っ子を預かることになったばかりの主人公が
挨拶もそこそこに手がかりを掴んだ途端
「ちょっと地底行って来る」と言い出すノリ?w

親子ほど年の離れてる野郎2人が
ヒロインを巡ってアプローチ合戦するわ
火を焚けば可燃性物質に引火するわ
よせと言うのに大胆トロッコ全力発進!するわで
約90分、とにかく話を進めるぜ
なノンストップ展開が待っています\(^o^)/

肝心の3D立体映像は
以前観た「シー・モンスター」ほどの
頻度は感じなかったけど
要所要所で効果を発揮してて
固定座席で観る映画なのに
思わず体が動いてしまう演出に
唸らせられますわ

パッケージ販売Ver(DVD等)では
多分、この機能無いんだろうなぁ;
無いよね?

とはいえ
3D映像要素が無かったら
よくあるB級映画の1つでしかない薄さなんで
過去に原作から直で
映像化された作品並みのデキを期待されると
肩透かしをくらってしまうかも

あくまで
アトラクション
だと割り切って
深く考えず体感そのものを楽しみましょう♪
ゲーム好きにはオススメだよw

動画はさっぱり見当たらないので
代わりに

アトラクションVerBGMいいね
因みに東京ディズニーシーでは
最速を誇るアトラクションらしいです

ついでに
日米アトラクション比較
クマのプーさん洪水だと?;
日本のはハチミツ臭がするのかw

ピーターパンネバーライド
永遠に大人にならなくていい世界…

なぜか「アトラクション」検索で出てきた
ドルアーガの塔アニメ化記念
内容を予測して各話のタイトルをつけてみた(笑)
そういえば8日の夕方から
ニコニコ生放送で一挙全話放送したそうですね
どなたか御覧になりました?w

2クールで妄想したのに
1クールだったのでやり直したひでぇ
上の続き?です

最後に恒例の
サンレッド最新話!15話
連続鑑賞でもOPをスキップしたくならない
数少ないアニメだよ~♪

今日の国政話~

なんかTVの報道で
編集・改竄しまくり国会報道してたので
全容を貼っておく!事実は動画サイトでしか得られないのか?;
菅直人代表代行の質疑シーンです

ネガキャンにやられそうな方
前向き新聞きましたよーポジティブに
マスコミはー
政府の失敗ばかりではなく成功も報道せよ!

実際、成功のほうが多いんでしょ?w
失敗だけ記事にするから
ネタに困る負のスパイラルだろうに…

オマケ
ムラさんも「モンハン小話」や
「サンレッド」のファンだとおっしゃるので
ギアノス通信より
教官ゲストの回を貼付装備まで忠実w
玉置・ミラアンセス・輝美(●′ω `●)


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
教官w (スーパーピンチ)
2009-01-11 16:13:22
地底探検はロボも見に行きたかった><

む~~~~。

いいな・・・・。

しまった!!!ロボのPSP渡してギルドカードだけでも交換すればよかった><
しっぱいだ・・・・・。
返信する
ギルカを土産に~は思いつかなかった; (ES)
2009-01-12 06:16:49
地球の中心には地底世界が広がっていたんだ!

な、なんだってぇーΣ( ̄□ ̄;!?

落ちたり昇ったり忙しい展開でしたw

平日は土日休業固定の職だと厳しいよね~
おかげでコチラは
映画館とか空いてて快適だったりするけどね♪

次回は有給^^b
返信する
あれ、オリジナルタイトルだと思ってたのに (TALES)
2009-01-16 22:52:21
ええー原作映画あったのですかー。
通りで話ができてるわけだ。


会話で
主人公「ナニソレゲームボーイ?」
甥っ子「PSP」は受けましたw
返信する
原作は小説ですね~ (ES)
2009-01-17 10:53:15
PSP!
やってたねw

時代設定を現代に変更してるのなー
肝心のソフトがよく分からなかったけど;

あんな世界があるなら
一度は行ってみたいものだ(●′ω `●)

サカナこえーw
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。