アヴァロン ~幻想に溺死でしょ~ いつもニコニコしていられますように

おお、友よ!罪も無き未帰還者達よ!
自称65歳のLv4ビショップ【ES】の落書庁へようこそ♪
ネタ半分、憂国半分です

ダーウィン進化論

2008年04月13日 | 自然・科学などの話
今回は授業で習ったよね?
な地球生物の進化について色々書いてみる

ごく一般的な事実として学校でも教えている
所謂「ダーウィン進化論」です

現在の地球には固有名詞のついている生物だけで
およそ175万種が活きています
それでも今まで出現した種の5%でしかなく
95%は絶滅したんだそうな

地球史上
過去6回は生態系が一気に書き変わる大変異が発生している形跡があり
そのたびに爆発的な進化と
それまで繁栄していた種の滅亡が起きたと推測されています

さてそれでは進化と言う名の変化とはなんぞや?
という本題に入りましょう

まだ遺伝子の存在も気付かれていないダーウィンの生きた時代に
彼は進化という言葉を科学的に定義します

植物や家畜の品種改良などを例に挙げ
犬からは犬しか生まれないけど少しずつ変化していく
その積み重ねがいずれ進化になるのだ
と主張したのですね^^

自分達も含めて全ての生き物は
元々1つの種からそれぞれ進化していったと言うわけです

しかしながら当時の常識─
キリスト教などでは神が生物を創造した
そして人間は神に似せて創られた特別な存在
ということになっていたので大バッシングを受けました

無神論者など許されない時代でしたので
上手く折り合いをつけるのが大変だったようで
最終的には公開討論で決着!
失神者を続出させるほど白熱したそうな

それでも認めない地域はごく最近まで
法律を以って進化論を学校で教えることを禁じてましたなぁ
(教会側が公式に認めたのはほんの60年前)

そんな彼の進化論が持つ
神の教えを論破する説得力の秘密は「自然淘汰」にあります
ぶっちゃけ最後に笑った者が勝ちの法則です

生存に有利な性質を持った変種は
生き延びるチャンスが大きいのでその性質を子孫に残しやすい
次第にその性質を持った者だけになっていき種そのものに広まる
それが進化である─

たまたま首が長く生まれたキリンは
高い枝に生えた葉に届く首を手に入れたので
食糧に困らず首の短いキリン?を圧倒した
というアレですね

最近の集団遺伝学によって
小さい集団では少ない世代で進化を成し遂げますが
大きい集団では全体に行き渡るまで時間を要しすぎて
環境の変化についていけない
過去6回の大絶滅から一気に進化が進むのは
それまでの大勢力が消え、小勢力が栄えるからだ
と実証されました

弱者が生き抜いてゆくためにはどんどん変わっていくが
強者は変わる必要がないため
かえって環境の変化についてゆけずに滅ぶ
と言う盛者必衰てやつですね

さて、ここまでさも真実であるかのように
教科書通りなことを書いてきましたが
この進化論、みなさんはどの程度信じてますか?

実はこの件については未だ机上の空論で
実際には証明されてなかったりします
サルが人に変わる過程など観測できないし
キリンの首が伸びたのなら
やや長い首を持つ中間の存在が発見されてないのも謎になります

ミッシングリンクはおそらく埋められることなく
空白のままに終わるのではないでしょうか…

突然変異が観測されて補強もされはしましたが
所詮、部分的に色が違うなどの些細な違いばかり

遺伝子が解明されガン治療などに応用されるまでに至った現在でも
進化についてはよく分かっていなかったりします

結局ダーウィンの進化論が浸透したのは
生存している者にとって都合のいい政治利用に適った理論として
宗教に取って代わっただけに過ぎないのかもしれません

自然淘汰、適者生存、生存競争などは紛れもない政治用語であり
世界が覇権を争う時代に
征服する側の正当性として神に選ばれたとかだったのが
より進化した環境適合者だからである
に切り替わった経緯がありますしねぇ

実際我々日本人も二次大戦時までは
進化に劣ったサルだから人間ではない
だから殺してもOK思われてたのが世界常識でした

そんな生みの親を裏切る形で暴走していくダーウィン進化論も
今では数ある進化論の一つでしかなかったり~

もしかしたらより正解に近いかもしれない進化論が
他にあるかも知れません
そちらについてもまた後日~♪

絵で見るとこんな感じ?早送りにもほどがあるぞw
最後が…恐竜的進化?;

NHK番組「ダーウィンが来た」よりキッコロにしか見えない
おもしろーい(*´∇`*)

前・恐竜時代こーいうの好き♡
CGの良い成功例ですねー
その場の空気だけで終わるバラエティよりよっぽどワクワクする番組だよぅ♪
思わず全部観てしまいソウダ;

今日のPSU話~

ドロップ報告追加!
オルハ/マインド、オウガミサキック、クレアウォンド+(鉄&獣用w)
アムレ・ティッピーズ、ナヨステリ、ナヨステリック
ルミラ/スプレッド、アスラヒケン、クレアサベラ
リョウクレアザシ、シラハザシ、ハル/スマート

んでもってミラがついに!!

[ ゜Д゜] …

[ ゜Д゜ ] マジデ?

本当だったらGBR捨てて桜花に篭る人出そうだな;
いや、まて
ジゴブーマで出るならあえてレアミッションをモツブで行くという選択もアリか

個人的にはシャトみたいにいずれ溢れる予感がするので
レッド/ナイト優先かな^^;


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
進化… (Freya)
2008-04-13 14:56:16
結局のところ、過去については実際に確かめるすべはないわけで。結局、発掘されたものからの推論になるわけですね。
進化がどうとか解明されるより前に、遺伝子操作でPSUみたいに優性種が人工的につくられていく時代がきたりしてw

PSUは…レッド/ナイトほすぃぃいぃ!です
ESはすきだね~こういうのw (スーパーピンチ)
2008-04-13 20:38:26
恐竜には産毛が生えてたとか色々あったロボね~。
ご先祖さまも大変ロボw
恐竜ダイスキ!遺跡ダイスキ! (ES)
2008-04-14 10:16:18
フレイヤさん>
すでに人間以外では遺伝子操作しまくってますからねぇ;
そのうち人間でもやりだしそうですな><

レッドは欲しいですよね!
お店みても3億くらいの扱いみたい…

ピンチ氏>
そりゃぁ
考古学者って進路をちょこっと本気で考えたことあるくらいですし

恐竜とか昆虫とか宇宙とか深海とかに
すごいロマンを感じるよ~
逆にこういう番組で眠ってしまうお主のほうが信じられんわいw

冬木君ショックーTT

コメントを投稿