うっかりしていた。この2年ほど梅の開花が2週間以上遅れていて今年も2月下旬か、3月上旬あたりにいけばよいだろうと予想していたのだが、1月下旬あたりから続々と梅の便りが入ってきたからだ。
いつも訪れているのは世田谷区にある羽根木公園で、種類の多さ、数、枝の高さなど梅見にちょうどよい。ところが、数年前に剪定をしたのでこの2年くらいは満開になってもちょっと寂しい感じだった。
ポカポカ陽気に誘われるように出かけてみたのだが、開花率80%にしてはちょっと花が少なかった。開花率は一本の木に一輪でも咲いていればカウントされるので、開花率80%と八分咲きは一致しないないためだ。紅梅、白梅、ピンクとそれなりに可憐な花を咲かせていて、木の下ではお弁当を広げている人たちも大勢いた。 花見だとドンちゃん騒ぎになるが、梅だとそうはならないのがいい。でも、来週ぐらいのほうがもっと花を楽しむことができたかな、と思ったりした。
ところが、前方をぞろぞろ列をなして歩いている一隊を見つけるや前言撤回。実はこの日で大正解。行列の先頭にいたのは撮影会のモデルさんたちだったからです。
花より団子、よりも梅娘、じゃあなくて、やっぱり梅見は羽根木公園に限る、のでありました。
いつも訪れているのは世田谷区にある羽根木公園で、種類の多さ、数、枝の高さなど梅見にちょうどよい。ところが、数年前に剪定をしたのでこの2年くらいは満開になってもちょっと寂しい感じだった。
ポカポカ陽気に誘われるように出かけてみたのだが、開花率80%にしてはちょっと花が少なかった。開花率は一本の木に一輪でも咲いていればカウントされるので、開花率80%と八分咲きは一致しないないためだ。紅梅、白梅、ピンクとそれなりに可憐な花を咲かせていて、木の下ではお弁当を広げている人たちも大勢いた。 花見だとドンちゃん騒ぎになるが、梅だとそうはならないのがいい。でも、来週ぐらいのほうがもっと花を楽しむことができたかな、と思ったりした。
ところが、前方をぞろぞろ列をなして歩いている一隊を見つけるや前言撤回。実はこの日で大正解。行列の先頭にいたのは撮影会のモデルさんたちだったからです。
花より団子、よりも梅娘、じゃあなくて、やっぱり梅見は羽根木公園に限る、のでありました。