やっと晴れた。やっと見ごろになった桜。
千鳥が淵や上野はおそらく身動きできないぐらい混んでいるだろうと出かけたのが、外堀公園です。JRの市ヶ谷駅から飯田橋の間のお堀端に桜がどーんと咲いていました。思ったほど混んでいなくてよかった。
地下鉄出口を間違えてしまい、靖国神社と逆方向にでてしまったので、いつもと反対側から線路側を見る形で歩いた。これがまた前回と違う眺めでいいですね。
歩いていると、人々の表情がみなそれぞれに、晴れ晴れしているのが不思議だ。桜の花は不思議な力を持っているようだ。
特に市ヶ谷見附橋付近は両側に桜、そして橙色と黄色の電車、お堀の水とコントラストがきれいでした。
土手沿いを歩いていると法政大学の校舎が見えた。学生さんたちは毎年このみごとな桜を絶好の位置で見られるのだから、うらやましい限りだ。
千鳥が淵や上野はおそらく身動きできないぐらい混んでいるだろうと出かけたのが、外堀公園です。JRの市ヶ谷駅から飯田橋の間のお堀端に桜がどーんと咲いていました。思ったほど混んでいなくてよかった。
地下鉄出口を間違えてしまい、靖国神社と逆方向にでてしまったので、いつもと反対側から線路側を見る形で歩いた。これがまた前回と違う眺めでいいですね。
歩いていると、人々の表情がみなそれぞれに、晴れ晴れしているのが不思議だ。桜の花は不思議な力を持っているようだ。
特に市ヶ谷見附橋付近は両側に桜、そして橙色と黄色の電車、お堀の水とコントラストがきれいでした。
土手沿いを歩いていると法政大学の校舎が見えた。学生さんたちは毎年このみごとな桜を絶好の位置で見られるのだから、うらやましい限りだ。