先日、近くのスーパーで台湾パイナップルを購入。
いろいろ噂や感想を聞いておりまして、結構期待値が高め。
今まで、それなりに探してた台湾パイナップル。
セブンで売ってるって聞いて、何度か足を運んだんだけど売ってなかった。
いろんなスーパーを回ってみたけど見当たらない。
四国まで流れてこないのかと思って諦めてた。
で、何気にスーパーへ行ったら売ってました。
お値段は1,000円ほど。
普通なら1,000円も出してパイナップルは買わない。
缶詰だと安売りで100円も出せば買えるし
フィリピンパイナップルなら300円くらいかな?
勢いだけで買った台湾パイナップル。
見た感じは石垣島のパイナップルに似てる。
いろいろ調べたら、石垣パイナップルの出所は台湾らしい。
道理で似てるはずです。
石垣のパイナップルは美味い

普通に美味い
期待値はかなり上昇
だけど、石垣でも1個500円くらいなんだよな~
冷蔵庫で1日冷やして、本日包丁を入刀
匂いが凄いです。
これぞパイナップル


って匂い。
沖縄の店先で漂う匂いと同じです。
切りました。
囓りました。
なんだコレ

石垣パインの比じゃねぇ


真ん中の芯を切る必要が無いよ。
そのまま囓って、甘いのなんの。
高いけど、その価値は十分にある。
缶詰は買えない。ありゃシロップの味だ。
フィリピンパイナップルは甘くない。芯が硬いし。
この先どうしよう?