全国で有名になってるっぽい塩パン。
始まりは愛媛の八幡浜らしい。
『パン・メゾン』
そのパン屋さんが松山市に出来てるので行ってみた。
お客さんが多いって聞いてたけど、まさか車の駐車場待ち
待ったのは5分くらいだけど
車を置いて店内に。
ワタシ、そこまでパン好きじゃない。
スーパーのパン屋にある、値引きされた総菜パンとか菓子パンを買うくらい。
そんなワタシが店内に入った瞬間、あら?良い匂い?って思ったりした
一緒に行った女子のような人(そこそこ歳喰った、いちおう女性です)は
店内に入ると、まず椅子に座りました。
ん?パンを買うんじゃねぇのか?と思ってたら
塩パンの焼き上がりを待ってるんだって。
確かに空になったカゴが店内にあり
本日、塩パンはお一人様10個までってPOP札があった。
暫くして塩パンが焼き上がったようで、待ってる人が殺到。
あっという間にカゴは空っぽで、お客さんのトレーの上には塩パンの山。
ほんとに10個買ってるし
一度に焼き上がるのが4~50個ですか?
そんな中、ワタシも6個買って他のパンも物色。
って、改めて店内を冷静に見渡すと
レジ待ちの行列が凄かった。
店内の中央に長いテーブルがあって
その周りにもパンが並んだテーブルがある。
その間をお客さんが並んでるんだけど
入り口近くまで並んでるから、レジ待ちの間に他のパンを買うって事になる。
待ってるとヤバいね~どれもこれも美味しく見えて買いそうになる。
カレーパン。メロンパン。塩パンメロンパン。その他いっぱい。
耐えるのは難しく、気が付けばワタシのトレーは見事なパンの山になってました。
パンを買えばコーヒーがサービスで飲める。
店内の椅子に座って買ったばかりの塩パンをコーヒーで食べる。
非常に美味しい

焼きたての塩パンがこんなに美味いとは思わなかった
1個77円のパンがここまで人を引きつけるとは。恐るべし塩パン
安い塩パンと両極端にある高級食パン。
乃が美の食パン。
この店も松山市内に出来てる。
車で移動してお買い上げ。
以前買ったときはそこまで美味いと思わなかったけど
今回改めて食べたら、あら?結構美味しかったのね
三越の鹿児島物産展と高島屋の横浜中華街展にも行きましたが
人が多すぎるし高いしで魅力はあまりないな