goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず思った事

適当に書き散らかしてます(汗

ディズニーリゾートへ。ー①

2023-05-03 10:19:14 | 日記


我が家は医療関係従事者の居る家族。

コロナが始まってから、県外へ移動するのは自粛と言う名の禁止命令。


だけど、今年の4月。奥さんと同時に60歳。

お互い定年退職と言う事で、県外移動の括りが解除

今までの溜まった鬱積を晴らすべく、旅行だコノヤロー



って事で、2月の始め。

楽〇トラベルへアクセスして、ねずみーらんどへの個人旅行を申し込み。

泊まりは東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルのシェラトン。

毎年、パークチケットはシェラトンで買ってました。

TDRが入園制限しても、オフィシャルホテルではチケットを販売してたからね~。


だけど、コロナの影響でTDRは入園者数を半分以下に制限(数は非公開らしい)してるから

ホテルでの販売枚数も制限されてます。

チケット申し込み受け付けは一ヶ月前。宿泊予定は4月の14・15日。

だけど、楽〇トラベルで予約しても買えるのかどうか?


とりあえずシェラトンに電話してみた。

〇天の予約番号を打ち込めば大丈夫らしい。


そして3月14日。

日付が変わった瞬間に申し込みサイトに予約番号・その他必要事項を打ち込み完了。

Enterを押して暫くすると、受付完了メールが受信トレイに送信されて、予約完了。


翌日も同じように予約して、2日分のチケット確保完了

同じように羽田空港ーTDRまでのリムジンバスの予約も完了。


羽田空港から各東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルへ行くリムジンバスは存在しますが

ワタシ達が希望する時間帯は羽田からTDL・TDSまで直接運行するバスのみ。

仕方ないからTDLまで行って

ディズニーリゾートラインでベイサイドステーションまで移動。

その後、各ホテルなんですね。


これでチケット関係はOKのはず


当日のアトラクション休止情報/終了施設をしらべてみた。

今まで行った時、何度かTDSのセンター・オブ・ジ・アースが休止してた。

今回はどうだ~?動いてます

その他、気になるアトラクションの休止情報はナシ。

マーメイドラグーンシアターは相変わらず講演中止してます。

地味に疲れた時のお昼寝ポイントが無いのは辛いけどね。


そして一番ビックリした事実。




TDLでビール飲めるの



TDSでは以前からビールが飲めるの知ってた。

いつからランドで飲めるようになったのか見てみると2020年10月1日に解禁された模様。

多分、東京ローカルのニュースでは放送があったんだろうけど、知らなかった


とても良いお知らせです

おたんじょうび

2023-02-17 18:52:37 | 日記


我が家の奥様がお誕生日を迎えました。



毎年、花束を買ってます。薔薇を年の数だけ。

20歳~なら何とかなる。


40歳で、花瓶に入らないから本数を減らせと・・・・・

花瓶に入らないからバケツに・・・・・

こちらといたしましても、財布に優しくない金額になってまして

要求を即座に聞き入れて、薔薇20本+かすみ草を渡しておりました。



そして今年。


60歳のおたんじょうび。

そして職場を定年退職するおくさま。

コレはセコいとアカンやろ?

60本の薔薇を花束にして花屋さんから買ってきましたよ。




デカい重い


ワタシが借りてる駐車場は道路を挟んだ向かい側。

結構車の通行量が多い道路。

ましてや帰りの通勤時間で通行量激増


その道端にデカい花束抱えた怪しいおっさんが車の切れ間を見てる。

車を運転してる女子がこっちを見てます。

そりゃ目立つよね。



さぁ、この花束は花瓶か?バケツか?

どっちだ



貰い物

2021-12-10 18:19:59 | 日記



先日 会社の同僚から食パンを貰いました。


4枚切りサイズ×7枚。

それが2袋。

レタスとかハムとかサーモンを挟んで、サンドイッチにしてます。



ココは愛媛です。

昨日、実家からミカンを貰いました。

オカンの里がミカン農家。

一昨日オカンから電話が入り、取りに来いと。


スーパーのレジ袋。大サイズ。それが3袋。

ミカンは足が速いです。

ワリと直ぐに緑のカビが生えます。



この最近、夕食はパンとミカンしか食べていません



最近買った物

2021-10-02 12:51:53 | 日記



ウチにはネコが2匹。


去年、外で鳴いてたネコ初号機。

詳しくは、以前の日記がどこかにあります

今やこんなにデカいモフモフネコになりました。





同僚の家にお腹の大きいネコが迷い込んできて

子ネコ産んで困ってたから引き取った2号機。



コイツは見事な甘えん坊ネコ。

2月に生まれて、貰ったのが5月。

チビネコの頃から足をよじ登ってきて甘えまくる。

孤独が好きな初号機とは全く正反対の性格。

抱けと胸元までやって来る。


コレはコレで可愛いんだけど、問題は抜け毛。

季節の変わり目だから抜け毛がもの凄い事になってます。

抱いたらシャツが毛だらけ。


テープで服に付いた抜け毛を取ってたんだけど、間に合わねぇ!

って事で、夜中に通販してたブラシを買ってみようと。

レッツ密林


高いよ!5,000円超えてんじゃん!!

似たような安いヤツでいいんじゃね?


とりあえずデカいのと小さいのが2個で1,200円くらいのヤツがあったから

とりあえずポチってみた。


商品名『粘着クリーナー 猫用 犬用 ペット抜け毛クリーナー 犬猫抜け毛掃除用 粘着ブラシ』

めっちゃ怪しいけど、粘着クリーナーになってるけど、多分大丈夫だろう。


商品が到着。箱から出します。



見た目は某商品とそっくり。

両面に布が貼り付けてあり

片方向にだけブラシの毛羽が立って抜け毛を絡め取るシステム。



ケースの内側にも同じような毛羽があって

ソレがくっついた抜け毛をブラシからそぎ落とすシステムらしい。

上の黒っぽい矢印は、ブラッシングの方向が見辛いからマジックでマーキングしてみた。

品質は~さすがメイドイン中華。接合面がズレてんじゃん。



まぁ、ズレてても抜け毛が取れれば良いかと。

使います。





はい。








みなさんの予想通りです。










抜け毛が取れねぇ

Tシャツにくっついた抜け毛が、ほとんど取れません



やはりバッタモンはダメか~・・・・・


奥さんから正規品を買え!と指令が出まして

再度密林でポチっとな。



『【日本正規品】ハリケーン〇ァーウイザード』



4,300円。


深夜通販番組のダイレクトテレショップから届きました。

密林経由で注文がされたっぽい。



しっかり商品名が印刷されてます。


持ち手にも刻印されてます。


抜け毛は取れません・・・・・


中華製品のバッタモノよりは多少取れるみたいですが。






どうやら布の表面の滑りが良い生地だとか

表面に浮いてる抜け毛は取れる模様。

ネコを抱いてTシャツに張り付いた抜け毛までは取れません。


やっぱり都合良く商品の説明してる深夜の通販商品だった






家を建ててから25年が経過。

コンクリートのテラスが黒ずみで汚れまくってます。

毎日見てるから、どうにかしなきゃと思ってた日々。


会社に高圧洗浄機があります。

ソイツを使って工場内の汚れを落とす事があります。

コンクリートの床が綺麗になります。


コレ使えば家のテラスが綺麗になるんじゃね???

とは言え、会社の機材は200ボルト。

家の外壁に取り付けてある防水コンセントは100ボルト。

それ以前の問題として

クソ重い高圧洗浄機を借りて持って帰れるか!


再び密林へ。

高圧洗浄機を探せば、20,000円前後。


その価格帯で売られてる商品の吐出圧力は、概ね12Mpa。

あまり吐出圧力が高いと劣化したコンクリートの表面を削り取っちゃうからな~~


とりあえず近くのホームセンターへ。



時は9月の24日。

通常なら普段日ですが、ワタシの会社は4連休で、24日は年休習得推進日。

奥さんと子供は通常の出勤で居ません。

めんどくさいヤツは居ません。



全ては勢い。

ケルヒャーK2を勢いで買い込んだ

15,000円。

吐出圧力9Mpa。





正式名称 K 2 Full Control DCM

ホームセンターへのオリジナルモデルっぽい。




気持ちいい。

めっちゃ気持ちいい

黒いのが真っ白に


ただ、あまりに汚くてノズル先からの高圧吐出水の接水幅を小さくしないと汚れが落ちない。

広くすると汚れが薄らと残ってます。


夕方まで洗浄して、半分だけ白くなりました。



帰ってきた奥さんと子供が

『『何やった???』』って聞いてきた。

ケルヒャー買ってきて水圧銃で遊んでたって答えたら

奥さんは、あまりの変わり具合にビックリしてた。

そりゃ半分白くて残りが黒いんだから、白さが目立つよね。


そして購入金額の交渉。


15,000円はワタシのお小遣いから捻出。

高圧洗浄機の価値を認めてもらい、半額を回収成功

土曜日に残り半分。日曜日に駐車場の洗浄して満足。

車を洗うのに使えるし、年末の掃除に使えそう。


コイツは当たりだ。

竜とそばかすの姫ー原作小説

2021-08-28 13:41:10 | 日記



原作の小説を買って読んでみた。

監督の細田守氏か書いた小説。


映画の中に無かった部分。


鈴が住んでいる地区は限界集落。

その中で鈴は唯一の子供。

鈴のお母さんはコーラスグループのメンバーだった。

メンバーの人達は、自分達が鈴のお母さんの代わりだと思ってる。


その他、細かい部分はありますが

概ね原作の通り。

映画見た後で読んでるから

ページに該当するシーンが頭の中に浮かびます。


鈴がお母さんの行動を理解した時。

文字を読むだけで目から汗が滲む・・・



夕方の仁淀川の河原を歩いてる時

しのぶ君が鈴に言った言葉。

『あの子たちを守る鈴を見て、なかなかやるなって思った』


これに対するアンサーは記載されてない。


どうやって見たんだ?って思うんだけど

iPhoneならGPS機能が付いててスマホの位置が判明するから

近くのライブカメラで見てたんだと判断するんだろうね。


ワケわからんEVAの映画を解説してくれる有能な人達なら



















少しあった映画の中での疑問点が解消されるのかと