結局今日も漫画喫茶行ってきました(笑)
以下、本文より感想追記です。ネタバレ注意。
・柴田兄弟の決闘
理人が正気に戻ってそうってのはなんとなく気づいた。
剣人がちょっと気の毒だけど(笑)
・黒メイ発動
やればできるじゃないか。つっても忍の真似だけどw
でもルチアに言ったのはまずかったな。
ただでさえ病んでるのに公衆の面前でヒートアップしちゃったよ;
・ルチア編決着
黒い…黒すぎる…
死亡で終わりとかじゃなくてよかったけど、
でも黒い…(((゜Д゜|||)))
てかそれでいいのか忍。
この終わり方は、おバカラブコメを楽しみたい人には結構キツイかも。
ドラマはどういう終わり方にするんだろう。
ドラマのことだからたぶんこんなブラックエンドにはせんだろうけど…。
いや、ルチアが心を病んだとかそんなことを理人が言ってたから、
ありえなくもないのか…?いや、やっぱないな。
だってドラマのルチアはかなり強かそうだし、
あんな風に発狂してぶっ壊れるとは思えない…。
……………というわけで、昨日書いた予想
「メイの記憶のサラサラ髪の執事=忍」は大外れでした~♪ …orz
・新章突入
メイの婿候補選びかあ…。
聖ルチアには例の規則があるんだから、卒業まで待てばいいのに。
そうすりゃたぶん2人ともちっとは素直に(略
・メイの婿候補
アラブの石油王
高慢な美形王子でMの気があり、ヒロインに惚れる…か。
どっかのタイムスリップ系の漫画に出てきそうだ(笑)
リカがかなりプライド傷つけられたっぽい。
メイとの友情に危機か?
いや、もしかして最終的に当初の予定通りリカと石油王が結婚…
あ、いや青山がいたか。
中国系
あの人はフェイクで、本物は御付の人…かな?
どっかの王子(…のふりした王女)
聖ルチアの生徒もそうだけど、
この漫画に出てくるお嬢と若執事ってみんなラブラブだなぁ。
次巻は野心家の叔父さんが理人にのされる模様。
あと誰がいたっけ…俳優っぽい人と…??
・タミー
……………男?
メイが気になる模様。可愛いw
あと、PSYЯENも読みました。
WJ買った時しか読んでなかったから、全体は把握してなかったんだよね。
・タツオ、あの後どうなったんだろう…。
・朧おもろいww
・あのばあちゃんって凄い人だったんだ…
朧って最終的にどういうキャラになるんだろう…?
危うげな感じは、なんとなくデスノのライトを思い出す。
退屈しのぎをきっかけにとんでもない方向に走り出しかねない(汗)
味方のままなら頼もしそうだけど。PSIのコントロールはかなりいいみたいだし。
それからゴーストハント。
なかよしに連載してた時に読んでたんだけど、あれ結構好きなんですよね。
登場人物も魅力的だし、ホラー描写も迫力あるし、展開もよく練られてる感じ。
ただ、絵がうまいせいかたまに怖すぎるw
・怖かったシーン
まず、「放課後の呪者」。
マンホールに落ちた時に出てきたあのお化け。
口から鎌出したとことか勘弁してくれ((((>_<|||))))
「禁じられた遊び」
ナルが下した決断に焦った麻衣が飛び込んだ、印刷室(だっけ?)に出たお化け。
あの目玉が飛び出た白い何かがうようよ迫ってくるとこがごっさ怖い。
「血塗られた迷宮」
浦戸の霊(鬼?)が血の風呂に浸かってるとこ。おぞぞぞ。
・麻衣とリンさんのマジトーク
このときの麻衣の気持ちわかるなー…。
私は言われたことはないけど、実際にこんなこと言われたら絶対ショックだ。
麻衣もリンさんも、その時代にはまだ生まれてもいなかった。
そりゃ、昔のことだからって何もなかったことにはできない。
でも生まれてもいない頃の話で嫌ったり嫌われたりなんて不毛だし、やっぱ嫌だよ。
今も紛争の続いてる某国なんて、原因は千年単位の昔の話だし…orz
国と個人は違う。リンさんが理性的な人でよかった…
この会話はデリケートでシリアスなものだったけど、
リンさんと麻衣の距離はかえって縮まったかな?
・10巻出てたのね!!ヽ(*´∀`*)ノ
最終章か、この感じからすると。
その兄=麻衣の夢の人ってことかな?だとすると…
麻衣、あの夢がきっかけでナルに惚れたようなモンなのにww
「放課後の呪者」でナルが呟いた「…がいてくれたら」は兄か。
でもって「血塗られた迷宮」で
麻衣が「ナルに自分が死ぬ感覚わかる!?」って言った時の
“言ってはいけないことを言ってしまったような”は
幻視で兄が死ぬところを見たから…か?
なんで麻衣の夢にナルのお兄さんが出るんだろう。
真砂子のところにも一回出てるんだよな…。
・11巻いつ出るかなぁ
なかよしで連載してた時も1事件ごとにしばらく休んでたけど、
今は描き下ろしで出してるみたいだから更に不定期になってる。
早く続きが読みたい…。
・アニメ
「呪いの家」までアニメ化してたらしい。例によって一気見してみた。
声と動きがつくとまた新鮮で楽しいw
オープニングとエンディングに歌が付かないってのも珍しい。
・原作
読みたい…と思ったけどすでに絶版状態orz
新シリーズに移行するときに何か色々あったらしい。
オークションには出回ってるけど高いよ~;
以下、本文より感想追記です。ネタバレ注意。
・柴田兄弟の決闘
理人が正気に戻ってそうってのはなんとなく気づいた。
剣人がちょっと気の毒だけど(笑)
・黒メイ発動
やればできるじゃないか。つっても忍の真似だけどw
でもルチアに言ったのはまずかったな。
ただでさえ病んでるのに公衆の面前でヒートアップしちゃったよ;
・ルチア編決着
黒い…黒すぎる…
死亡で終わりとかじゃなくてよかったけど、
でも黒い…(((゜Д゜|||)))
てかそれでいいのか忍。
この終わり方は、おバカラブコメを楽しみたい人には結構キツイかも。
ドラマはどういう終わり方にするんだろう。
ドラマのことだからたぶんこんなブラックエンドにはせんだろうけど…。
いや、ルチアが心を病んだとかそんなことを理人が言ってたから、
ありえなくもないのか…?いや、やっぱないな。
だってドラマのルチアはかなり強かそうだし、
あんな風に発狂してぶっ壊れるとは思えない…。
……………というわけで、昨日書いた予想
「メイの記憶のサラサラ髪の執事=忍」は大外れでした~♪ …orz
・新章突入
メイの婿候補選びかあ…。
聖ルチアには例の規則があるんだから、卒業まで待てばいいのに。
そうすりゃたぶん2人ともちっとは素直に(略
・メイの婿候補
アラブの石油王
高慢な美形王子でMの気があり、ヒロインに惚れる…か。
どっかのタイムスリップ系の漫画に出てきそうだ(笑)
リカがかなりプライド傷つけられたっぽい。
メイとの友情に危機か?
いや、もしかして最終的に当初の予定通りリカと石油王が結婚…
あ、いや青山がいたか。
中国系
あの人はフェイクで、本物は御付の人…かな?
どっかの王子(…のふりした王女)
聖ルチアの生徒もそうだけど、
この漫画に出てくるお嬢と若執事ってみんなラブラブだなぁ。
次巻は野心家の叔父さんが理人にのされる模様。
あと誰がいたっけ…俳優っぽい人と…??
・タミー
……………男?
メイが気になる模様。可愛いw
あと、PSYЯENも読みました。
WJ買った時しか読んでなかったから、全体は把握してなかったんだよね。
・タツオ、あの後どうなったんだろう…。
・朧おもろいww
・あのばあちゃんって凄い人だったんだ…
朧って最終的にどういうキャラになるんだろう…?
危うげな感じは、なんとなくデスノのライトを思い出す。
退屈しのぎをきっかけにとんでもない方向に走り出しかねない(汗)
味方のままなら頼もしそうだけど。PSIのコントロールはかなりいいみたいだし。
それからゴーストハント。
なかよしに連載してた時に読んでたんだけど、あれ結構好きなんですよね。
登場人物も魅力的だし、ホラー描写も迫力あるし、展開もよく練られてる感じ。
ただ、絵がうまいせいかたまに怖すぎるw
・怖かったシーン
まず、「放課後の呪者」。
マンホールに落ちた時に出てきたあのお化け。
口から鎌出したとことか勘弁してくれ((((>_<|||))))
「禁じられた遊び」
ナルが下した決断に焦った麻衣が飛び込んだ、印刷室(だっけ?)に出たお化け。
あの目玉が飛び出た白い何かがうようよ迫ってくるとこがごっさ怖い。
「血塗られた迷宮」
浦戸の霊(鬼?)が血の風呂に浸かってるとこ。おぞぞぞ。
・麻衣とリンさんのマジトーク
このときの麻衣の気持ちわかるなー…。
私は言われたことはないけど、実際にこんなこと言われたら絶対ショックだ。
麻衣もリンさんも、その時代にはまだ生まれてもいなかった。
そりゃ、昔のことだからって何もなかったことにはできない。
でも生まれてもいない頃の話で嫌ったり嫌われたりなんて不毛だし、やっぱ嫌だよ。
今も紛争の続いてる某国なんて、原因は千年単位の昔の話だし…orz
国と個人は違う。リンさんが理性的な人でよかった…
この会話はデリケートでシリアスなものだったけど、
リンさんと麻衣の距離はかえって縮まったかな?
・10巻出てたのね!!ヽ(*´∀`*)ノ
最終章か、この感じからすると。
その兄=麻衣の夢の人ってことかな?だとすると…
麻衣、あの夢がきっかけでナルに惚れたようなモンなのにww
「放課後の呪者」でナルが呟いた「…がいてくれたら」は兄か。
でもって「血塗られた迷宮」で
麻衣が「ナルに自分が死ぬ感覚わかる!?」って言った時の
“言ってはいけないことを言ってしまったような”は
幻視で兄が死ぬところを見たから…か?
なんで麻衣の夢にナルのお兄さんが出るんだろう。
真砂子のところにも一回出てるんだよな…。
・11巻いつ出るかなぁ
なかよしで連載してた時も1事件ごとにしばらく休んでたけど、
今は描き下ろしで出してるみたいだから更に不定期になってる。
早く続きが読みたい…。
・アニメ
「呪いの家」までアニメ化してたらしい。例によって一気見してみた。
声と動きがつくとまた新鮮で楽しいw
オープニングとエンディングに歌が付かないってのも珍しい。
・原作
読みたい…と思ったけどすでに絶版状態orz
新シリーズに移行するときに何か色々あったらしい。
オークションには出回ってるけど高いよ~;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます