goo blog サービス終了のお知らせ 

VIVA! かすかびあん

「かすかびあん」が春日部をレポート。お店や街なみ、風景などジャンルを問わず春日部の自慢をお届け。あなたも春日部通に!

本格四川中華をしかと見よ。「田時亭」

2005-11-20 17:39:16 | おすすめのお店

今日はボスに引き連れられて「田時亭」へ行きました。まずはおすすめの3品いってみよう!
ピリ辛の四川麻婆豆腐。山椒がかかってていいわぁ。
芝海老のマヨネーズソース(1,000円)えび1個おっきい!んでぷりぷりです。
ボスのお気に入りはカニレタス炒飯(850円)。ズワイ蟹使用だって。あんがかかっていいですな。
ご主人はもと後楽園ホテルのシェフ、時田さんです。だから「田時亭」ね!○リジストンみたいやな…。
店内は真ん中に大きな厨房があって、シェフの手さばきがご覧になれます。んっお座敷があるよ。40人くらい入れるかな。宴会できるよボス。
焼き餃子(400円)たれ絶品。頼んでよし。紹興酒よいです。カメ出しの7年ものです。ザラメをお好みで入れてのホット(450円)。甘いお酒よいわー。ボスはノンシュガーでした。
裏メニューをいただきました。工夫茶(こうふうのちゃ、または、くぶちゃ)が飲めます。工夫茶って?5種類くらいお茶の葉をブレンドしたものらしい。お茶受けのドライフルーツ4~5種付き(650円)です。奥さまが用意してくださいます。ほかのお客さんがいないとき「びばかす見た。」といってみると話が早いかも。

中華楽座 田時亭
春日部市藤塚1278-1
048-738-8532
11:30~15:00
17:30~22:00
月定休

帰るころ、茉莉花茶(ジャスミンティー)をいただきました。ポットの中でお花が花開いて心が和みます。夜のお茶の時間ってのもお洒落でいいですね。

レポーター: せいこ

http://www.bigart.co.jp/0301/130.html

natural御用達の高テク美容室「Tink(ティンク)」

2005-11-17 17:55:33 | おすすめのお店

Tinkとはティンカーベル(妖精)の事だそうです!
我 naturalの「せ~さん」のヘアーメイクを担当していただいてます・・・ちなみに「浴衣で夏バージョン」の「まなみチャン」の髪型も
こちらでセットしていただきました!&「さとみチャン」のご主人も常連さんです!
  
セールスポイントは「とにかく安い!」しかも他のチェーン店とは違い技術も材料もサービスも一切手抜きなしなんです!
「縮毛矯正」や「まつげパーマ」等も上手で安い!
明るい店内にはnaturalの写真(店長の倫ちゃんとご主人が大ファンなんです)やオリジナルCDの「天使にキッス」や「たからもの」がBGMで流れています。
写真にもありますが超可愛い二人のスタッフも礼儀正しくとってもアットホームなお店です。

今回の取材を記念してTinkさんよりハッピーなプレゼントをいただきました!
そのプレゼントとは・・・・・
「エンタメサイトのviva!かすかびあんを見た!」と言ってくださったお客様全員に「通常より多めにカットさせていただきま~す」との事です・・・・!?

HAIR&MAKE Tink
春日部市粕壁東3-9-18 P有
048-752-2214
9:30~18:00
火、第1・3日定休

レポーター: せ~さん(natural)

松茸はいずこ?その3「お鮨の大飛(だいひ)」

2005-11-12 10:43:25 | おすすめのお店

3軒目は合併した庄和町なりー。ようこそ春日部市へ。
 土瓶蒸しをいただきました。かほりがよいわー。おすしもおいしいです。今日は車だから飲めない。がまん。いまは夜なんですがじつは昼間も来たんです。昼、土瓶蒸しのセットを頼んだら夜のメニューでして…。ランチ食べちゃいました。おいしかった。ランチ時すんごい人、人、人でした。ご主人曰く、松茸は11月では遅いらしい。松茸ジャンボ茶碗蒸し食べたかった。みなさまおわかりですか。松茸は10月、旬もの目当ては電話確認です。それが確実です。
 ご主人昔ライダーでバイクで盛り上がる。トライクがいいとのこと。ノーへルで乗れるよ、調べてみてって。ん?トライク?帰って検索!どっひゃー。

お鮨の大飛
春日部市大衾496-230
048-745-3888
11:00~14:30
17:30~22:30
http://www.gurupita.com/clients/0001083628/detail

 番外編。南桜井駅前にあるお店。鯛焼き売っててなんと84円。買い食い好きなわたくしは迷わず購入。最近駅前はコンビニが多いけど、こういうお店よいです。鯛焼きってありそでないぞ。

松茸はいずこ?その2「釜飯 ふる里」

2005-11-12 10:40:31 | おすすめのお店

2軒目突入!松茸釜めしを持てい。えっ、ないの?わたくしの感じが悪いから?
松茸は10月いっぱいでもうないとのこと。そうなんです、いまは11月。旬ってやつぁーとっとと行っちまうんです。ということで殻付き岩牡蠣、アワビの煮貝を注文。おいしーい。今日は飲まんと決めたのに。「この『山法師』ください。」ご主人は山形の出身でこのお酒もそうらしい。飲みやすい!まろやかです。女性によいと思われます。ここは釜めしメニューがメインです。お間違いなく。
ここにお店を構えて30年以上経つそう。春日部駅はその昔西口より東口のほうが栄えていたそうな。街は移動するものでだんだん西に動き現在に至るらしい。このお店はその逆。西口→東口→もっと東の現在だそうです。でもなんで?やっぱ東口が栄えてたからですか?こだわりがあるらしい…。
よって松茸は食べれませんでした。でも春日部の歴史が聞けてよかったです。ねっボス。ぼつはいや。
…キーワードは「10月」と「電話」です。やかましい?

釜飯 ふる里
春日部市粕壁東1-3-3
048-752-4354
17:00~23:00
月定休
http://kamamesifurusato.hp.infoseek.co.jp/

松茸はいずこ?その1「和風レストラン 松」

2005-11-12 10:34:36 | おすすめのお店

松茸を求めてわたくしが春日部を舞台に旅に出る3編物語です。
ころは10月。母から電話があり、先日松茸を食べたと聞かされる。羨ましがると、「松茸ぐらい自分で買いなさい。」わたくしにはそういうまともな生活をしなさいと聞こえる。母上いただきますわっ。
まず向かったのは松茸御膳。敵はごはんと土瓶蒸しに入っていると思われる。おいしい。そのほか秋に満ちた食材の数々。お久しぶりです、おかずさん。おかずがわたくしに語りかけます。「たまには作れ。」
ほかにもカキフライの定食、ふぐの定食などありました。食後の白玉ぜんざい、んーおいし。あずきつぶつぶ、白玉もちもちです。
今回のキーワードは「10月」と「電話」です。お楽しみに!なんのこっちゃ。

和風レストラン 松
春日部市中央1-2-12
048-754-7837
11:00~22:30
http://www.r-matsu.co.jp/index.html

レポーター: せいこ