古利根川沿いをず~~~と自転車で走ると一面の黄色。
この牛島古川公園には、市民に花を楽しんでもらおうと平成8年から季節の花が植えられているそうです。
夏はひまわり迷路に大変身します。
迷路というだけあって、大人が隠れるくらい背が高いひまわりがいっぱいです。
大きいものは頭が重いのか、頭をもたげて「いらっしゃいませ」とご挨拶しているように見えます。
古利根川沿いの遊歩道など、散策路としても適しているので、家族連れやご夫婦などが多く通ります。
ちなみにこの「ひまわりの広場」は5月の初旬頃から6月の初旬頃には「ひなげしの広場」に、秋には「コスモスの小路」になるとのこと。
青空の下に一面のひまわり畑が広がっている光景は、まさに夏真っ盛り!!!という雰囲気が全力で感じられます。
私、春日部市民でおまけに毎日牛島付近まで通学していたのに、caba社長から教えてもらって初めて知りましたよ、このひまわり畑。(以外にも多々ありますが・・・。)
ぜひカメラ片手に出かけたい。
夏の風物詩の花火も素敵だけど、昼間に咲く本物の花も美しいですね。
余談ですが、ロシアの国花がひまわりって知ってました??
ひまわりって夏のイメージ全開なのに、冬のイメージ全開ですが・・・まさかのロシアの国花です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
牛島古川公園
住所:埼玉県春日部市牛島439
(藤の牛島駅12分)
TEL:春日部市公園緑地課 048-736-1111
料金:無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この牛島古川公園には、市民に花を楽しんでもらおうと平成8年から季節の花が植えられているそうです。
夏はひまわり迷路に大変身します。
迷路というだけあって、大人が隠れるくらい背が高いひまわりがいっぱいです。
大きいものは頭が重いのか、頭をもたげて「いらっしゃいませ」とご挨拶しているように見えます。
古利根川沿いの遊歩道など、散策路としても適しているので、家族連れやご夫婦などが多く通ります。
ちなみにこの「ひまわりの広場」は5月の初旬頃から6月の初旬頃には「ひなげしの広場」に、秋には「コスモスの小路」になるとのこと。
青空の下に一面のひまわり畑が広がっている光景は、まさに夏真っ盛り!!!という雰囲気が全力で感じられます。
私、春日部市民でおまけに毎日牛島付近まで通学していたのに、caba社長から教えてもらって初めて知りましたよ、このひまわり畑。(以外にも多々ありますが・・・。)
ぜひカメラ片手に出かけたい。
夏の風物詩の花火も素敵だけど、昼間に咲く本物の花も美しいですね。
余談ですが、ロシアの国花がひまわりって知ってました??
ひまわりって夏のイメージ全開なのに、冬のイメージ全開ですが・・・まさかのロシアの国花です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
牛島古川公園
住所:埼玉県春日部市牛島439
(藤の牛島駅12分)
TEL:春日部市公園緑地課 048-736-1111
料金:無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー