goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味は家庭菜園...

おいしい果物とおいしい野菜。食卓に並ぶととても幸せ!

サツマイモの植え付け

2023-06-09 19:12:00 | さつまいも
苗屋さんを覗いたら、色んなサツマイモの苗が沢山あるではないですか。今年は苗の出来が悪くて、入荷が少なくってごめんなさいって言われてたので、完全に諦めてたけど、終盤に入って、元気な苗がどんどん入ってきたとのこと。
で、今年も大好きな安納芋、育てます。

畝の準備を全くしてなかったので、大急ぎで、玉葱を収穫した後のマルチを剥がして、そこに牛糞堆肥と灰を撒いて、鍬でかき混ぜながら畝を立てて、マルチを張って畝立て完了。堆肥は1週間は寝かせないといけないらしいんだけど、そんなこと言ってらんないので、即、植え付けしました。

大丈夫かなぁ?


薩摩芋の収穫、里芋は試し堀

2022-10-09 15:05:00 | さつまいも

安納芋、試し堀してみたらデカいのが出てきたので、全部収穫することに。今年はいいぞーって思ったら、

小さい穴が・・・
調べてみたら、犯人はマルクビクシコメツキ、又の名をハリガネムシだって。その幼虫が芋に首だけ突っ込んで食べるので、小さな穴が開くらしい。写真を見たら、畑の土の中に時々いる茶色っぽいテカってるやつだった。農薬撒かんと無理らしい。来年、どうしようかなぁ。
でも、虫は芋の中には入らないので、とりあえず、食べる分には大丈夫みたい。

里芋、一株試し堀。まだ早かったかも。でも、食べてみたら、めっちゃ美味しい!特に芋になりきれてない細くて皮を取った芋の周りが青い子たち、抜群でした。捨てようか一瞬頭をよぎったけど、捨てなくてよかった。