明日、川崎に単身赴任に行っている旦那が一時帰宅する
なんでも「お盆休み」には休めないとかで早めの「お盆休み」みたい
いつまでこっちにいるんだか分からないけど
今まで子供たちと3人で自由気ままに過ごしてきたのに
厄介な人が1人増える・・・
旦那が家にいてもいなくても同じだからいない方がいい。
家にいても家の事を手伝う訳でもなく夏休みに入った子供たちの面倒を
見るわけでもなく、ただ家でゴロゴロして何もしてくれない。
だから何も期待しない方が気が楽なのだ。
アタシはもう独身気分でいるのに・・・憂鬱だ
今日も大雨の中を仕事して全身ズブ寝れ
明日も仕事に行きたくないですぅ~
この頃ホントいい事なんにもない
今年に入って毎月1~2名づつ会社を去る先輩たち。
言われなかったら分からなかったが、そう言えば人が総入れ替えになってきたような・・・
気になって何気に聞いてみたら恐ろしい事が分かった。
会社に対する最後のメッセージなのか集団退社だった。
アタシから見ると「無駄な抵抗」だと思うんだけどなぁ・・・
だから、集団で会社を辞めても辞めてしまった人数分を補充すればいいだけの事で
会社にとっては日給的な出費はあったとしてもダメージ的なものはない。
社長や店長にも責任はあるとは思うんだけど会社がこれから
どう変わっていくのかを見ていくかどうか悩むところだ。

なんでも「お盆休み」には休めないとかで早めの「お盆休み」みたい

いつまでこっちにいるんだか分からないけど
今まで子供たちと3人で自由気ままに過ごしてきたのに
厄介な人が1人増える・・・

旦那が家にいてもいなくても同じだからいない方がいい。
家にいても家の事を手伝う訳でもなく夏休みに入った子供たちの面倒を
見るわけでもなく、ただ家でゴロゴロして何もしてくれない。
だから何も期待しない方が気が楽なのだ。
アタシはもう独身気分でいるのに・・・憂鬱だ

今日も大雨の中を仕事して全身ズブ寝れ

明日も仕事に行きたくないですぅ~
この頃ホントいい事なんにもない

今年に入って毎月1~2名づつ会社を去る先輩たち。
言われなかったら分からなかったが、そう言えば人が総入れ替えになってきたような・・・
気になって何気に聞いてみたら恐ろしい事が分かった。
会社に対する最後のメッセージなのか集団退社だった。
アタシから見ると「無駄な抵抗」だと思うんだけどなぁ・・・
だから、集団で会社を辞めても辞めてしまった人数分を補充すればいいだけの事で
会社にとっては日給的な出費はあったとしてもダメージ的なものはない。
社長や店長にも責任はあるとは思うんだけど会社がこれから
どう変わっていくのかを見ていくかどうか悩むところだ。