2日ほど前、桜公園でハビを見た。
ハビとはマムシのこと。
そう、あの毒蛇のマムシである。
好きな人は捕まえて焼酎に漬けたり、焼いて食ったりするようだが。
番人はそこまで好きでもないし、捕まえるときに噛まれてもイヤなので殺処分した。
今シーズン初である。
草刈りをちゃんとして足元の安全確保が大事だな。
写真撮るの忘れてた・・・
ハビとはマムシのこと。
そう、あの毒蛇のマムシである。
好きな人は捕まえて焼酎に漬けたり、焼いて食ったりするようだが。
番人はそこまで好きでもないし、捕まえるときに噛まれてもイヤなので殺処分した。
今シーズン初である。
草刈りをちゃんとして足元の安全確保が大事だな。
写真撮るの忘れてた・・・
円満地公園の裏にある側溝を掃除していたら・・・
側溝に溜まった落ち葉の中からメタリックパープルに光る物体。
こいつは「カブラタ」だ。
カブラタとは地方名で和名はシーボルトミミズ。
全長40cm以上になる大ミミズだ。
こいつは30cm弱の小物。
番人の足が27cmなのでそんなに大きくないのがわかる。
ウナギ釣りの餌に良いらしい。
ウナギでも狙ってみるか?
側溝に溜まった落ち葉の中からメタリックパープルに光る物体。
こいつは「カブラタ」だ。
カブラタとは地方名で和名はシーボルトミミズ。
全長40cm以上になる大ミミズだ。
こいつは30cm弱の小物。
番人の足が27cmなのでそんなに大きくないのがわかる。
ウナギ釣りの餌に良いらしい。
ウナギでも狙ってみるか?
今日は色川中学校、色川小学校の入学式だった。
中学校の新入生はうちの娘1名のみ。
小学校はうちの娘を含め5名。
同じ講堂で時間差の入学式。
9時から中学校、10時から小学校というスケジュール。
今年から校長先生は小中兼任。
なので校長先生は2回式辞を述べる。
大変だ・・・
雨模様の入学式だったが地域の人達も来てくれて賑やかに。
新入生たち、がんばれ!
中学校の新入生はうちの娘1名のみ。
小学校はうちの娘を含め5名。
同じ講堂で時間差の入学式。
9時から中学校、10時から小学校というスケジュール。
今年から校長先生は小中兼任。
なので校長先生は2回式辞を述べる。
大変だ・・・
雨模様の入学式だったが地域の人達も来てくれて賑やかに。
新入生たち、がんばれ!
昨日は大野保育所の卒園式だった。
卒園児は5名。
うちの末娘もそのうちの一人。
今年は長女中学校卒業、次女小学校卒業、三女保育所卒園だった・・・
これで卒業3連荘がやっと終了。
次は入学3連荘だ・・・
卒園児は5名。
うちの末娘もそのうちの一人。
今年は長女中学校卒業、次女小学校卒業、三女保育所卒園だった・・・
これで卒業3連荘がやっと終了。
次は入学3連荘だ・・・
今日は色川小学校の卒業式。
卒業生はうちの娘一人。
ちょっと寂しいが贅沢な卒業式だ。
一人のために大勢の人が集まってくれるのだから。
小学校の校舎は解体中なので中学校の講堂での卒業式。
そして4月にはその講堂で入学式。
気持ちの面では切り替わるのかな?
卒業生はうちの娘一人。
ちょっと寂しいが贅沢な卒業式だ。
一人のために大勢の人が集まってくれるのだから。
小学校の校舎は解体中なので中学校の講堂での卒業式。
そして4月にはその講堂で入学式。
気持ちの面では切り替わるのかな?