番人のつぶやき

南紀の山奥、円満地公園の番人として日々大自然と格闘しています。

第一級

2011-01-30 16:57:22 | その他
この週末の寒波。
第一級だそうだ。

昨夜は夜中トイレに行ったら、水道がすでに凍り始めていた・・・
恐るべし寒波。
大体、朝方凍ることが多いのだが。

うっかり水を止めてしまっていたのでもう少しで凍結するところだった。
慌てて開けて事なきを得たが。

今年は寒い。
そのおかげでブリは豊漁らしいが。

そんなにブリ食べんしなぁ~

今度ブリしゃぶでもしよかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪

2011-01-29 17:01:21 | その他
風邪をひいてしまった・・・
気の緩みからか・・・

駅伝も昔遊びの会も終わって気が抜けたか・・・

まあ、熱などないのだが・・・
喉をやられて声が出ない・・・

普段からそんなにお喋りなほうではないと思うが、しばらくは寡黙な中年でいかないとだめなようだ。

皆さんも体調管理には気をつけて・・・
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常温

2011-01-25 16:03:46 | その他
寒い日が続いている。
この時期はビール(正確には我が家では発泡酒だが)も常温でOKだ。

冷蔵庫に入れておかなくても適度に冷えている。

冷やし忘れて慌てて冷凍庫に、何てこともない。
台所においているビールでさえこの様なのだから、外に出しておくとキンキンに冷えることだろう。

何もそんなに寒い時期に飲まなくても・・・という人もいるだろうが・・・
寒くてもあったかい鍋などをつつきながら飲みたくなるものだ。

冷やし忘れのない季節。
冬の嫌いな番人だが、それだけは冬の良さかな・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔遊び

2011-01-23 17:43:09 | 円満地公園
今日は円満地公園で第1回昔の遊びで楽しもう!会が開催された。
発案は地元青年のY君。

屋外では竹馬や凧揚げ、屋内ではけん玉、独楽、カルタ、将棋やおはじきなど。

みんな好き勝手に遊ぼうという趣旨だ。
また、ムシロ編み機や昔の農具なども展示され、お客さんの興味をそそっていた。

午後には凧揚げ大会も予定していたが、スタッフの日頃の行いが良すぎたせいか、この季節にしては珍しく無風・・・

急遽、竹馬競争となった。
小学生の部、中学生以上の部ともに色川勢がトップであった・・・

昔の遊びといっても、今の子供たちも知っているものから番人も知らないものまで様々。
初めての企画としては面白かったかも。
ただ、イベントの進行手順や準備等々、課題も山積み。

来年以降も継続して開催できるよう反省してがんばろう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-01-19 18:04:43 | 田舎暮らし
薪ストーブを設置してから炎を扱うことが多くなった。
ガスの炎と違い、安定はしていない。常に表情を変える。

それがまた面白い。
面倒といえば面倒だが、楽しいといえば楽しい。

以前は薪を使っていたのは風呂だけだった。
確かにスイッチ一つでお湯が出る風呂に比べると面倒だが、それもまた田舎暮らしの楽しみ。

薪ストーブを使うようになって余計に炎が身近になった。

と、いうことで物置の奥で眠っていた七輪も引っ張り出して、直火生活を堪能している。
もちろんガスも使っているが。

炎のある生活は良い。

ただ、幼児がいるので結構気を使うが・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝

2011-01-17 09:18:30 | 色川
昨日は新宮市駅伝大会2011。
色川から3チームが参加。

男性2チーム、女性1チーム。

男性一軍はチーム「色川青年会」記録重視の精鋭チーム。
男性二軍はチーム「色川性年会」(ベタな名前でゴメン)参加することに意義があるチーム。
女性軍はチーム「色川女」(妖怪か・・・)

番人は男性二軍のメンバー・・・
もちろん円満地公園のTシャツを着ての力走だ。

そもそもこの駅伝に参加することになったのは、昨年、円満地公園の草刈りなどもしてくれているO君(毎年100kmマラソンにも出場)が一度駅伝をやりとのことで、それなら番人も出るよ、と言ったのが始まりだ。
そこまでは2人の話、駅伝は7km4区でメンバーは4人。

そして昨年12月、青年会の草刈りがあった。
その時駅伝の話をすると、ミスターお祭り「お祭男」の色川青年会会長TBが動いた。
あれよあれよという間に即日3チームが結成され、昨日の駅伝参加となった。

気になる結果は・・・


色川青年会 45位
色川性年会 128位
色川女   175位だったと思う・・・

しかし、色川女は一般女子の部で3位入賞という快挙を成し遂げた。

来年は色川男も頑張らねば。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

零度

2011-01-14 16:45:31 | その他
昨夜、子供たちが朝の気温を測るためといって、温度計を玄関の外へ。
朝、見ると0℃。

最近、毎朝氷張ってるやんけ!

週末はさらに寒くなる予報。
日曜日は潮岬でも氷点下の予報になっていたので、ここら辺は確実に凍りつくことだろう。

さらに日曜日は「新宮市駅伝大会2011」
色川から3チームがエントリーしている。もちろん番人もメンバーの一人。

雪のちらつく中を疾走することになるのか。
寒いと怪我をしやすいのでウォーミングアップだけはしっかりと、と円満地公園のスタッフKさんに言われた。

確かにそうだ。
タイムも大事だろうが、無理はすまい。

目標は「無傷で完走」としておこう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波

2011-01-12 22:10:59 | その他
もう何日も寒い日が続いている。
日本全国どこもかしこも寒いようだ。

日本海側などは大雪で大変だろう。
寒いのが苦手な番人、雪国に住んでる人は凄いなぁ、といつも思う。

色川でもここ数日、朝には氷が張り、うっかり止めていた水道が凍ることも・・・

大体、水道といっても谷の水、いくら使っても水道代はかからない。
それなのに止めておいて凍って使えなくするなんて・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出初め式

2011-01-10 17:13:17 | その他
9日、那智勝浦町消防団出初式があった。
消防団員の番人も当然参加。

昨年までは役場の駐車場が会場という極寒の式典だったが、今年から体育文化会館という建物での開催となり、寒さとの戦いはなくなった。
しかし、なにも考えず今までと同じように着込んで行ったので暑いくらいであった。

式典の後は勝浦漁港横の岸壁に移動して放水。

放水の写真を載せたかったが、放水のメンバーになっていたので写真が撮れず・・・
誰かに頼んでおけばよかった・・・

まあ、今年の出初め式も無事終了。
今年も火災がありませんように。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御座岬オートキャンプ場

2011-01-08 17:54:35 | 円満地公園
6、7日で三重県の御座岬オートキャンプ場に行ってきた。
選んだ理由は三重県で犬を連れて行けるところ。それだけの理由なら他にもあるだろうが、一番先に目に付いたのがここだった。

三重県のキャンプ場はよく考えると一度も行ったことがなかったような気がする。
今回が三重初上陸だ。

お隣の三重県、3時間もあれば着くだろうと思っていたが、なんのなんの、三重のリアス式海岸を侮ってはいけなかった。
走れども走れども海と山の繰り返し、和歌山も似たようなものだがレベルが違う。

予定より1時間半ほど遅れてキャンプ場に到着。
辺りは薄暗くなり始めていた。

寒さと準備不足もあって、今回はロッジに宿泊。
今の季節は半額なのだそうで・・・ちょいと良い部屋に泊まった。

夜は鍋、いつもの食卓と変わらないが子供たちのテンションは高い。
末の娘などは意味もなく走り回っている。
まあ、うちの子はみんなこんな感じだったが・・・

あくる朝、起きると雪がちらついていた。

この冬一番の寒さだと、キャンプ場の大将と女将さんも言っていた。
ここは民宿もやっているようで、夏場は半端なく賑わいそうなところだ。

キャンプ場も30年くらいやっているという、大先輩だ。
これからもお互い情報交換させてくださいということで、帰路についた。

三重県、結構面白いなぁ。
三重ファンになったよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする