小阪の棚田俳句大会が今年もあるようだ。
棚田への熱い思いを俳句に込めてみては?
今年は特選、入選以外に棚田を守ろう会会長賞、色川句会賞、らくだ舎賞なる特別賞もあるようだ。
皆の衆、いざ五七五!
詳しくはこちらから → 小阪の棚田俳句大会
棚田への熱い思いを俳句に込めてみては?
今年は特選、入選以外に棚田を守ろう会会長賞、色川句会賞、らくだ舎賞なる特別賞もあるようだ。
皆の衆、いざ五七五!
詳しくはこちらから → 小阪の棚田俳句大会
今日は棚田を守ろう会の脱穀だった。
ようやく脱穀できてホッとしている。
9月12日に稲刈りして以来、晴れの日が続かず3週間以上もたってしまった。
しかし、本日無事脱穀完了!
一つずつ季節の仕事が済んでいくのは良いことだ。
ようやく脱穀できてホッとしている。
9月12日に稲刈りして以来、晴れの日が続かず3週間以上もたってしまった。
しかし、本日無事脱穀完了!
一つずつ季節の仕事が済んでいくのは良いことだ。
7月初めから大雨・・・
色川では降り始めからの雨量が300ミリを超えた。
まあ、この地域ではよくあることだが、これだけ降ると色々大変・・・
うちも断水中やし・・・
今後も雨予報なので災害のないことを祈る。
色川では降り始めからの雨量が300ミリを超えた。
まあ、この地域ではよくあることだが、これだけ降ると色々大変・・・
うちも断水中やし・・・
今後も雨予報なので災害のないことを祈る。
九州地方をはじめ今回の大雨により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
こちらも降り始めからの雨量が300ミリを超えた。
色川ではよくあることだが、この後も雨が続く予報なので気をつけねば・・・
週末にはコテージ、ログハウスの予約が入っている。
今後の状況をよく見て、早めに判断をしたいと思う。
こちらも降り始めからの雨量が300ミリを超えた。
色川ではよくあることだが、この後も雨が続く予報なので気をつけねば・・・
週末にはコテージ、ログハウスの予約が入っている。
今後の状況をよく見て、早めに判断をしたいと思う。
今日は色川小中学校の学習発表会。
大野保育所の発表もあった。
少人数ながら、みんな芸達者というか場慣れしているというか大したものである。
まあ、ホーム感満点でアウェイ感ゼロやし。
みんな良い緊張感でやってる感じがするな。
小学校5、6年生の災害に関する調査発表ではテレビ和歌山が取材に来ていた。
いつ放送されるのだろう。
和歌山県内の人はぜひ見てね!
大野保育所の発表もあった。
少人数ながら、みんな芸達者というか場慣れしているというか大したものである。
まあ、ホーム感満点でアウェイ感ゼロやし。
みんな良い緊張感でやってる感じがするな。
小学校5、6年生の災害に関する調査発表ではテレビ和歌山が取材に来ていた。
いつ放送されるのだろう。
和歌山県内の人はぜひ見てね!