goo blog サービス終了のお知らせ 

少ない休日の小さな楽しみ

休日は少ないけど、それなりに楽しみたいね。

燻煙作業完了。。。ボイルをする。

2007年04月29日 16時53分30秒 | 燻製「その他」
11時30分から燻煙を開始した。
今回は「りんご」を使用し、光沢を増すため砂糖を
スモークウッドの上にかけてある。



しばし時間がかかるので、暇つぶしにD80で庭に咲いている
つつじの写真を撮って、しばし研究・・・。
やっぱマクロレンズいいねぇ。あるていど絞りを開いて少し
ボケ味を出した。やはりVRレンズだし、手ぶれはほとんどなく、
良いレンズだと思う。

明日はどこかに撮影に行こう・・・。
カメラ好きな友人にも声をかけている。

そんな感じで遊んでいるうちに4時間経ってしまった。


いい色艶である。これをボイルする。
少し迷ったが、今回はボイルしてみたい。


肉の中心の温度が65度に達して30分が経過したら
ボイル完了である。



塩抜きの計画をたてなければ・・・。

2007年04月25日 23時28分56秒 | 燻製「その他」
今週末、日曜日にボンレスハムの燻煙をしようと思っているが、
その前に、塩抜きをしなければならない。
今回はソミュール法で仕込んでいるので、ごく短時間で済むである。

土曜日の夜に2時間、塩抜きをしてみようと思う。
まぁ、味見をしながらではあるが。。


ところで、パンチェッタは6回目のシート交換を行った。
そろそろ完成する見込みである。
完成したら、適当に切って冷凍保存。
大半はカルボナーラの材料となるであろう。
豚肉とその塩味を生かした料理なら、結構使い道ができるかも
しれない。

今週の日曜日は・・・。

2007年04月23日 22時35分55秒 | 燻製「その他」
今週の日曜日は・・・。
そう、ボンレスハムを燻煙する予定である。
かなり良い感じで熟成されてきている感じである。
よい形に整形できるかは???であるが、
味は結構期待している。
今回は、旨みを増すため少々の小細工をした。
それがどんな味の変化をもたらすのか。
非常に楽しみである。

スペアリブの燻製

2007年04月14日 19時40分13秒 | 燻製「その他」
とりあえず、外で自然に冷ました燻製を取り入れた。
スペアリブはこんな感じになりました。

表側


スペアリブって、いかにも野性的な感じですよね。
明日まで冷蔵庫に入れておいて、香りが落ち着いたら
食べたいネ

それにしても旨そうな色である。


関連記事
  燻煙完了。。。
  燻煙開始!
  とりあえず乾燥。
  塩 抜きすぎた!?
  スペアリブその後
  今日も帰りが遅くなってしまった
  肉が異常に柔らかくなってきた
  今日の仕込みって何???

う~ん  困った。

2007年04月12日 06時59分18秒 | 燻製「その他」
う~ん  困った。今後の燻製作りに一つ問題点ができた。
気温の問題である。春になり、10度を上回る日がほとんどになる。
一番の問題が塩抜き。多量の水の中に長時間浸すことになる。
すると、水道水は気温の上昇とともに温度があがり、
また、雑菌の量も増える。

冷蔵庫で水を冷やす手もあるが、ベーコン2kg作るにしても
20リットル以上の冷やした水が必要になる。
また、それを冷蔵庫で冷やしながらの塩抜きとなる。
やはり個人での春・夏・秋はベーコン作りはムリか??

今日は朝早く5時半に起きて、スペアリブの塩抜きを
行っていたのだが、三枚のスペアリブを1枚ずつジップロックにいれ
水を流し込んで、密封し冷蔵庫に収納した。

とうぜん、水をたっぷりいれたジップロックで冷蔵庫は満タンだ。
嫁に文句を言われてもしょうがない常態である。



関連記事
  スペアリブその後
  今日も帰りが遅くなってしまった
  肉が異常に柔らかくなってきた
  今日の仕込みって何???

ボンレスハム本仕込み

2007年04月11日 23時08分48秒 | 燻製「その他」
十分に冷えたソミュール液に、先日の血抜きを行った
モモ肉を漬け込んだ。


血抜きを行ったお肉は、きれいに流水で洗浄し、
ペーパータオルでしっかりと水分をふき取った。
ブランデーで再度消毒し、ビニル袋に入れ、
ソミュール液を流し込んだ。

2週間、熟成。4/28か、29日に燻煙予定である。

関連記事
  やっぱりソミュール法で・・・。
  ボンレスハムを作りたい!

やっぱりソミュール法で・・・。

2007年04月10日 23時02分41秒 | 燻製「その他」
ボンレスハムだが、乾塩法でやろうと思っていたが、
やはりソミュール法でやることにした。
なんか変更ばっかだね。ごめんなさーい!!



今、煮出した液を冷却中である。
とりあえず、鍋ごと氷水で冷やし、いま冷蔵庫に入れたところである。
1時間では冷えないかな???

今回のソミュール液のレシピはこんな感じ。

  水  1リットル
  岩塩 80g
  スパイシーグルメソルト 20g
  希釈塩 5g
  三温糖 30g
  たまねぎ 1/2個
  ローリエ 2枚
  セージ 0.2g
  オレガノ 0.2g
  ナツメグ 2g
  コンソメ 3個
  煮豚のタレ  小さじ3

  ちょろっと舐めてみたが、塩辛いが旨い。
  これなら、きっとおいしいハムができそう


関連記事
  ボンレスハムを作りたい!

ボンレスハムを作りたい!

2007年04月07日 10時57分08秒 | 燻製「その他」
今週末、またジャーキーを作ろうと思って、もも肉のスライスを
注文していたのだが、気が変わってしまい、スライスしないでと
予約を変更した。大西畜産さんごめんなさい!

昨日、その肉を実家に配達してもらった。


2Kgの塊って、結構でかいっすね!
これでボンレスハムを作ろう!!
とりあえず、流水で洗浄して整形である。
裏面に小さな筋肉が一つ付いていたので、今後の整形に邪魔になるため
取り除いた。とりあえず血抜きのため、岩塩をもみこみ袋に入れた。
月曜日くらいに本仕込みである。

さーて、小さな塊はどうしよう。。。