ことしは生ハムの研究がメインである。
今回で、今年の生ハムつくりは終了になるであろう。
ということで、ソミュール法で作ってみることにした。
大西さんちで肩ロース2kg、ばら肉2kgを注文。
この火曜日に到着した。
帰りが遅いので、写真だけは撮っておいたので、ここで
報告しよう。
まずはバラ肉。すばらしいです。相変わらず。
これは生ベーコン作り(初)に使用します。

つづいて肩ロース。これもいいね。新鮮である。

これらを整形。余分な脂部分を取り除いて、
ソミュール液をしみこみやすくするのだ。

ちぎれやすいぶら下がったような部分も削除。
これらは他の料理で食べることにしようと思う。
で、血抜きのため1kgあたり100gの岩塩を擦り込み、
少しのあいだ冷蔵庫で眠ってもらうことに。。。

そして今日、染みでたたっぷりの水分と血液を流して
ソミュール液を流し込んだ。(写真撮り忘れました。)
この状態で、2週間ほど眠ってもらいます。
今回のソミュール液は・・・?
水3リットル
岩塩 300g
希釈塩 25g
三温糖 40g
ローリエ3枚
タイム2g
ローズマリー 少量
オレガノ 少量
胡椒 15g
ガーリック 少量


今回で、今年の生ハムつくりは終了になるであろう。
ということで、ソミュール法で作ってみることにした。
大西さんちで肩ロース2kg、ばら肉2kgを注文。
この火曜日に到着した。
帰りが遅いので、写真だけは撮っておいたので、ここで
報告しよう。
まずはバラ肉。すばらしいです。相変わらず。
これは生ベーコン作り(初)に使用します。

つづいて肩ロース。これもいいね。新鮮である。

これらを整形。余分な脂部分を取り除いて、
ソミュール液をしみこみやすくするのだ。

ちぎれやすいぶら下がったような部分も削除。
これらは他の料理で食べることにしようと思う。
で、血抜きのため1kgあたり100gの岩塩を擦り込み、
少しのあいだ冷蔵庫で眠ってもらうことに。。。

そして今日、染みでたたっぷりの水分と血液を流して
ソミュール液を流し込んだ。(写真撮り忘れました。)
この状態で、2週間ほど眠ってもらいます。
今回のソミュール液は・・・?
水3リットル
岩塩 300g
希釈塩 25g
三温糖 40g
ローリエ3枚
タイム2g
ローズマリー 少量
オレガノ 少量
胡椒 15g
ガーリック 少量

