今日の夜ごはん。。。
女房のリクエストでオムライスを作った。

先日作った、ボンレスハムで。
実は、塩抜きが足らなかったようで、そのまま食べるには
塩辛いものとなってしまった
。
表面はよかったのになぁ。
3週間の熟成をしたため、相当な塩分が中に浸透してしまった
ようだ。次回は気をつけなきゃ。。。。
しかしながら、料理には非常に旨みがある材料となり。。。
今回の料理に使用したわけである。
オムライスにはまったく塩を使っていない。
ハムからの塩分とトマトケチャップの塩分で事足りた。
左側はハムとトマトのスープだ。
これも塩分不使用。ハムからの旨みがたっぷりである。
旨みは抜群である。塩分さえ気をつければナ・・・。
次回はがんばろう。
ところで、ハム作りの方は・・。
暑くなってきたので、少しの期間休止しようとおもう。
やはりリスクが大きいのと、冷蔵庫のスペースの問題である。
どうしても食べたくなったら、作るかもしれないが。。。
女房のリクエストでオムライスを作った。

先日作った、ボンレスハムで。
実は、塩抜きが足らなかったようで、そのまま食べるには
塩辛いものとなってしまった

表面はよかったのになぁ。
3週間の熟成をしたため、相当な塩分が中に浸透してしまった
ようだ。次回は気をつけなきゃ。。。。
しかしながら、料理には非常に旨みがある材料となり。。。
今回の料理に使用したわけである。
オムライスにはまったく塩を使っていない。
ハムからの塩分とトマトケチャップの塩分で事足りた。
左側はハムとトマトのスープだ。
これも塩分不使用。ハムからの旨みがたっぷりである。
旨みは抜群である。塩分さえ気をつければナ・・・。
次回はがんばろう。
ところで、ハム作りの方は・・。
暑くなってきたので、少しの期間休止しようとおもう。
やはりリスクが大きいのと、冷蔵庫のスペースの問題である。
どうしても食べたくなったら、作るかもしれないが。。。
む、難しい。これのスライスは・・・

がんばって、何枚かスライスしました。
そう、あの自家製生ハムです。
で、今日のお昼ごはんはやっぱりコレだね!

うまかったっす!「頑固おやじのぶた」の肩ロースでつくった生ハム。
それをレタス、赤キャベツ、にんじんの細切りを添えました。
もう少し、塩分が強くてもよかったかな???
今回は希釈塩含む3.5%の岩塩を使った。
今年の冬は4.5%でやってみようと思う。早く次の冬が来ないかなぁ。
今度の冬は寒くなって欲しいね。生活はつらいが・・・。
それにしてもスライサーが欲しい・・・。
デロンギの電動フードスライサーって、結構使えるのかな???

がんばって、何枚かスライスしました。
そう、あの自家製生ハムです。
で、今日のお昼ごはんはやっぱりコレだね!

うまかったっす!「頑固おやじのぶた」の肩ロースでつくった生ハム。
それをレタス、赤キャベツ、にんじんの細切りを添えました。
もう少し、塩分が強くてもよかったかな???
今回は希釈塩含む3.5%の岩塩を使った。
今年の冬は4.5%でやってみようと思う。早く次の冬が来ないかなぁ。
今度の冬は寒くなって欲しいね。生活はつらいが・・・。
それにしてもスライサーが欲しい・・・。
デロンギの電動フードスライサーって、結構使えるのかな???