今日と明日(1/27・28)は,県短水路選手権! いつものジュニア大会では, また,普段はめったに競えない高校生や大学生と一緒にレースをし, 本日の息子=中1Swimmer少年の競技は,Fr50m。 今回以降の3大会は,春のJO県予選会を兼ねているので, See You Next Night!
|
![]() 昨日から学校が始まりました。
・・・なので,
「朝食弁当」 の復活です!
同じ早起きでも,
お弁当を作るのと作らないのとでは
心の準備がちがいます
![]() お正月明けでもあるし
「な~にをい・れ・よっかな~???」
・・・と。。。
今朝から
本来の生活リズムに完全復帰です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
しばらく off だった Swimming の競技大会が
来週から始まります。
2006年度シーズンの締めくくりでもあり,
翌年度への調整期でもあるようです。
中学生と学童時代とでは,
練習量&体力&意識などの全てが変わってきています。
何よりも 体格 が,眼に見えて成長して来ているので,
この1年の歳月をあらためて感じ入ります。
中学生選手Swimmerは,
本格的競泳の世界の入り口をくぐったような
いわば 入門レベル。
ですが,「競技」としての水泳を志した以上は,
大会に挑む姿勢,選手としての目的などに対する
自覚のあるトレーニングが求められて来ます。
中1Swimmerとしてのラストを悔いのないよう
Best を尽くした結果を出してほしい!と思います。
Fight!
![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||
![]() 今朝も3:45には起床して
4:05頃
自宅を出ました。
4:30から,
新年の初練習です。
昨日は,
自宅の窓から
鮮やかな 初日の出を
見ることができました。
ひさびさに
自宅でのんびりと過した元旦。
やや 退屈気味の息子でしたが・・・
![]() きょうは,
息子の朝練が終わったら
私の実家に向かいます。
初詣にも行こうかと思っています
![]() |

今朝は富士山がきれいでした

まるで 「台風一過」 のような空でしたね。
(写真に撮りたかったですよ~
)

Momは,毎朝〇〇川を越えて通勤していますが,
この季節の朝は,
雪をかぶった富士山を橋の右手に暫く眺めながら,
やがて真正面に現れるその瞬間は,
けっこう
感動
します。


ここは関東平野のど真ん中!
富士山から右へ,西北の方向に眼を向けると,
〇〇連峰??〇〇連山??
山の名称をあまり知らないMomですが・・

冬の山々がくっきりと映えるこの季節が好きです。
夕方は夕焼けに黒い影絵のような富士山!
朝夕と風情の異なる自然の芸術を堪能できる季節ですね
