ってなわけで、(どんなわけ?)
アメーバに行く方が多そうな・・・ってsureさんとHAKASEさんですが、
こんなものを見つけましたよ。
私はアフィリエイトで稼ぐ予定もないし、そんな暇ないし、どーでもいいし、それよりも、
アメーバはあのピグとかいうのがついてきて、畑耕さなきゃならないじゃないですか!?そう、あの音楽付きの!(←やったことあるんかい!?)
ありますよ、あります。自分のじゃなくて、メリケンにいる時に仕事のブログ書いてくださいって言われてやってました。ブログ書くより畑耕している方が多かった!w
だからね、アメーバはちょっと拒否感があるんです。
それにゲイノー人も多いじゃないですか!?
ってわけで、ってなわけなんです。
上のサイトでは両方やれって。
アメブロからはてなに記事を流すのだそう。
ってことはブログお引越しの手続きは「はてな」に流しておけば良いのかしら???
ほんでもって、アメーバにもアカウントを作る。こうすれば、アメーバに流れた人ともはてなに流れた人ともお友達キープというわけね。
違ったら教えて〜〜〜。
>確かにHatenaへ引っ越す方が多いようですね。私はもう15年になるので、この辺... への返信
さくらもちさん、ご無沙汰して申し訳ありません。この頃もうほとんどどこにも行けない状態が続いています。そんな中、コメントありがとうございます。
>アメーバとNOTEは“コロナ側”
えっ?そうなんですね!NOTEもですか?NOTEはいい記事を書いている人が何人かいたような気がするんですが。Hatenaが多いんですね。色々考えもんです。
そうですよね、ナカムラクリニックの中村氏もNoteですからね。でもNoteが今後反ワクチンの記事を取り締る宣言をしたとか聞きましたので、確信はありませんが、止めておくのが無難だと感じています。フォローの「杜の里ホームズ」さんがコロナワクチンの危険性をずっと書き続けておられ、はてなブログに引っ越しされることになりました。なのでそれなら、と思った次第です。
>そうですよね、ナカムラクリニックの中村氏もNoteですからね。でもNoteが今後... への返信
さくらもちさん、貴重な情報ありがとうございました。私も「はてな」で記事を書いて、「アメ」の方は、「アメ」にだけ移った方との交流の場程度に設けようかなと考えています。今後ともよろしくお願い致します。
なんか、イロイロあるのね?
>「はてな」で記事を書いて、「アメ」の方は、「アメ」にだけ移った方との交流の場程度に・・
2つ作ってみたけど、両方並べて記事書くのが疲れそう
イィ方法を思案中だすよ
>おはよです... への返信
おばんどす。
あらま、sureさん、誰よりも早く二つ作ってくださったのね。w
両方並べて書かずに、片方は
「更新しました」だけじゃダメ???w