goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんの気持ちのエーゴです。@ goo

Just a little bit of English *almost* everyday!

Greetings & Introduction 3 初級♦︎

2018-05-15 22:51:51 | <会話> おもてなし英会話
前回「おもてなし講座」なんてのに触れましたが、これは今関東の各県で行われているボランティア養成講座のことです。自治体によって少しずつ内容も違いますが、大体は
「は〜い、ボランティアです。何かお困りですか〜?」って感じで始まります。
これ、英文で書いたってなんてことないんですが、コピーライトとかに引っかかると嫌なので、あえて日本語にしておきます。

でもね、あえて「ボランテイアです」っていう必要はないと思うんですよ。英語を話すことがなんともなければ、
Hi, do you need some help?とかさっと声をかければ良いし、
道に迷っていそうなら、
Did you get lost? と唐突に話しかけたって、相手としては救われたと思うでしょう。

12日の記事で、
S V O C !とくどくど言いましたが、日常の会話では、最初のDo とか Did とかが落っこちたって通じるのです。
早い話
Need help?
とか
Got lost?
とかでも。

よく私たちが生徒さんに「わかった〜?」と聞く時に、
Did you get it? とか言いますが、時には、Got it? になることもあります。
この場合のget は understand の意味です。Get は便利な言葉です。

Do you need some help?
だったか?
Do you need any help?
だったか?
なんて考えているより Need help?と声をかけてしまった方が早い!

要は話しかける勇気です。
日本人同士でも、スーパーとかイベントで隣り合った人たちともっと気軽に挨拶や会話ができたら犯罪や事件も少なくなるのではないかなあと思ったりもします。そうそう、英語が上手くなるコツは、大阪の飴ちゃんくれるおばちゃんになることです!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Greetings & Introduction 2 初級... | トップ | 英会話のコツ 初級♦︎ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

<会話> おもてなし英会話」カテゴリの最新記事