釣れないけど、釣り師?

大した釣果もないまま、釣りしてる「くまちゃん」です。
釣り中心のブログになりますように・・・

今回も根魚狙い!

2016年11月27日 08時53分36秒 | 釣り
 26日(土)も根魚を求めて、先回同様O漁港へ行ってきました。

 雨の心配もありましたが、風もなく穏やかな気象で、釣りやすい状況です。

 でも、釣り人は大変多くて、少し圧倒されてしまいました。

 潮回りは若潮直後の16時過ぎが満潮となる中潮で、下げ潮狙いの16時50分が竿出です。

 7フィート6インチのライトゲームロッドで、手製ジグヘッドにストレート系ワームを装着し、キャスト&リトリーブを繰り返します。

 しかし、全然、バイトもない状況が1時間以上続きます。

 段々と、精神的にも追いやられ、根負けします。

 気分を換えて、キャスティングスタイルは諦め、少しポイントを移動し、岸壁際への脈釣りスタイルに切り替えます。

 何とか、ボウズだけは避けたいとの思いから、底を取り、チョンチョンと誘いをかけます。

 暫くすると、18時15分に何やらヒットです。

 「キタ~ッ!」、小さそうですが、これでボウズは免れます。



 見事にゲットしたのは、本命根魚のタケノコメバルです。

 型は寂しい限り、11cmほどでしょうか、リリースです。

 何とかボウズを免れ安堵します。

 すると数分後に、更に小さなヒットです。

 相当な小型だと認識できます。



 ご覧のとおり、7cmほどのタケノコメバルです。

 ここまで小さいと引きの感覚は貧弱です。

 もう少し大きなモノをゲットしたいなと思いますが、5分後には同等クラスのタケノコメバルがやって来ます。



 巻き取る際、本当に魚が付いているのか不審に感じてしまいます。

 何とかキープサイズをゲットしたいということで、完璧際の脈釣りはここまでとし、キャスティングスタイルに再度切り替えます。

 やはり、全く反応しない時間となってしまいます。

 ほぼほぼ戦意喪失状態に陥り、19時30分を終了にしようなどと決意を固めます。

 ところが、そんな諦めの境地の19時15分、突如、「キタ~ッ!」、これは、小粒なタケノコメバルとは違うヒットです。

 微妙にドラグも鳴り、大きそう、何だろう、引き抜けるかななど、リトリーブしながら頭の中で駆け巡ります。

 見事にゲットしたのは、ご覧の立派なお魚です。



 これは何かなと悩みましたが、クロソイでしょう。

 この1尾で、とても満足感漂う心持になり、嬉しい限りです。

 引き続き、大物が来るかなと微かに期待するも、丁度、19時30分を迎えるかどうかのタイミングで根掛かりにより、ジグヘッドリグが殉職となりましたので、そのまま納竿といたしました。

 本日のお持ち帰りオールキャストですが、もちろん、このクロソイ1尾のみです。



 計測の結果、23cmと相成りました。

 こんな偶発的な出会いもあるから、釣りって面白いです。

 次回はどんな獲物が遣って来ることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉が鮮やかなので・・・!

2016年11月26日 12時48分34秒 | ウォーキング
 いつも出勤前の6時過ぎに20~30分ほどウォーキングしてるのですが、コースにある運動公園内にとても鮮やかに色付いているモミジがありますので、写真に収めてみました。

 普段のウォーキング時間帯では、まだ薄暗いので、先ほど昼に撮影しました。



 ガラケーでの撮影ですので、イマイチ美しさが表現できていませんが、本当に素晴らしいほどの真っ赤っかです。

 ウォーキングは季節の移り変わりを感じられる手軽な運動だなと改めて思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや根魚調査です!

2016年11月24日 19時04分07秒 | 釣り
 勤労に感謝しつつ釣行した23日(水)祝日の記録です。

 この時期、ここで根魚が釣れるのかどうか確かめるべく、強風の中、釣行しました。

 晩春から初夏にかけてここで釣行したことはありますが、この時期にここO漁港を訪れるのは初めてです。

 潮回りは小潮の最終日の20時45分が干潮ということで、下げ潮狙いとなる16時40分が竿出です。

 7フィート6インチのライトゲームロッドで、手製ジグヘッドにシャッドテール系ワームを装着し、キャスト&リトリーブを繰り返します。

 根魚がいるのかどうかも不安が過ぎる中ということで、なかなか反応はありません。

 しかし、竿出から30分以上が経過した17時15分、遂に「キタ~ッ!」、これはまずまずの引きです。

 見事にゲットしたのは、本命の根魚でした。



 キープサイズのタケノコメバルで18cmほどです。

 根魚がいることが証明され、これに続けと気持ちが高ぶります。

 ところが、その後は続かずに苦戦を強いられます。

 途中、根掛かりにより、ショックリーダーごと殉職しますが、ラインシステムを組むのも面倒なので、そのままPEラインにジグヘッドを直結します。

 直結ですと、どこまで巻き戻したのか分かり辛くて、遣り難いです。

 それはさて置き、何とか1時間半以上の空白を越えた18時50分、久々に「キタ~ッ!」、ヒットです。

 再びゲットしたのは、ご覧のタケノコメバルです。



 1尾目よりは小振りとなりましたが、こんなもんかなといった程度の15cmでした。

 強風により寒さも身に染みたので、間もなくした19時に納竿といたしました。

 キープも考えましたが、結局、ご慈悲深い私は、釣り上げた2尾のタケノコメバルをリリースすることにいたしました。

 お別れ前のバケツの様子です。



 大きくなって私の元へ帰っておいでと祈りつつ、永遠の別れとなります。

 この時期にO漁港で根魚が釣れると分かったことが何よりの収穫となりました。

 私の中で、根魚シーズンの幅が広がりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深し・・・!

2016年11月23日 09時41分21秒 | 植物
 我が家で今日撮影した植物たちです。

 先ずは、晩秋から初冬を彩るツワブキです。



 鮮やかな黄色い花が見事です。

 丈夫で育てやすい植物で、本来は常緑の葉を楽しむようで、様々な斑入りものがあります。

 因みに写真は斑なしで、斑入りツワブキもあるのですが今年は残念ながら開花していません。

 次はセンリョウやマンリョウのように赤い実が可愛らしいヤブコウジです。



 半日影から日影を好むようで、地面を覆うように殖えます。

 こちらも常緑で、和のイメージが強い植物です。

 本日最後の写真は、挿し木で殖やしたバラです。



 この時期に咲くバラは傷みが遅く、長い間鮮やかに咲いてくれます。

 今回、一気にたくさんの黄花をつけてくれたので、撮影してみました。

 今後も何か咲きましたら、投稿させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根魚調査です!

2016年11月20日 08時44分42秒 | 釣り
 19日(土)は、少し遠出して根魚でも狙おうと知多半島のK漁港へ久しぶりに出掛けました。

 本日は、中潮3日目で20時半頃が満潮となる潮回りです。

 いつもより渋滞もなく1時間ほどで到着し、やや早いですが、16時30分に竿出です。

 7フィート6インチのライトゲームロッドで、手製ジグヘッドにストレート系ワームを装着して狙います。

 単なるジグヘッドリグだけでなく、時折、ジグヘッドを用いたスプリットショットリグでも攻めます。

 キャスト&リトリーブを繰り返す前に、遊び感覚で足元の浅いところでジグヘッドリグをチョンチョン動かすと、いきなりのヒット、「キタ~ッ!」、可愛いタケノコメバルを見事にゲットです。



 10cmもないのではないかと思わせる小振りですので、即リリースします。

 とりあえずボウズは免れました。

 その後はちゃんとキャスト&リトリーブで攻めます。

 その後も小振りなタケノコメバルが釣れ、こんな小サイズのカサゴもゲットします。



 可愛いものばかりですが、小気味よい引きは楽しいものです。

 そうこうしていると、今までよりも強いヒットです。

 「キタ~ッ!」、これは少し期待できるぞと心が高ぶります。



 まあまあのタケノコメバル、16cm程でしょうか、キープすべきか悩んだ挙句、更なるビッグサイズが釣れるだろうと後ろ髪を引かれながらも即リリースします。

 普段にないほど高反応で、ゲットできますが、キープサイズには恵まれず、更に17時を少し回ったら、一気に反応がほぼゼロ状態に陥ります。

 18時過ぎにこのポイントを諦め、30mほど移動します。

 ここでもキャスト&リトリーブに努めますが、なかなか反応が出ません。

 そんな中、18時40分、「キタ~ッ!」、カサゴやタケノコメバルとは何か違うヒットです。

 何かなと釣り上げてみると、まずまずのメバルです。



 16cm程でしょうか、先ほどの同等サイズのタケノコメバルはリリースですが、これは思わずキープしてしまいます。

 その後も19時と19時10分にメバルをゲットしてしまいます。

 型は1尾目より小さめの15cm程と14cm程で、14cm程のものは即リリースとしました。

 再び少し当たりが遠のきましたが、19時30分にまたしても「キタ~ッ!」、まずまずの引きです。

 ゲットしたのは予想外のセイゴでした。



 型はチーバス18cm程ですが、即キープの判断を下します。

 満潮に近づくにつれ渋くなってきます。

 そして、最後にゲットしたのは、足元でチョンチョンしていたら釣れてしまったタケノコメバルでした。

 そろそろ終わろうかと思っていた20時に根掛かりでジグヘッド紛失となり、そのまま納竿といたしました。

 本日のお持ち帰りオールキャストです。



 メバル2尾15~16cmとセイゴ1尾18cmです。

 本日の釣行は、タケノコメバル、カサゴ、メバル、セイゴの四目10尾を釣り上げることができ、まずまず楽しめました。

 課題はサイズ、次回には解決したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする