釣れないけど、釣り師?

大した釣果もないまま、釣りしてる「くまちゃん」です。
釣り中心のブログになりますように・・・

大雨後に出撃・・・!

2020年10月11日 09時32分10秒 | 釣り
 10日(土)は台風14号に伴う長雨が15時頃に上がったことから一念発起ホームグランドN港S埠頭へシーバス狙いに出撃しました。

 N市には大雨警報が出されていたので、水潮の影響が気になるところです。

 潮回りは17時頃が干潮となる小潮最終日で、ほぼ潮位の変化はありませんが、一応上げ潮狙いとなる17時10分が竿出となります。

 愛用の7フィート6インチのライトゲームロッドで、5Bガン玉による手製ジグヘッドにストレート系ソフトルアーを装着し、キャスト&リトリーブを繰り返します。

 大雨により随分と海水は濁っています。

 濁りのせいで、魚にルアーが認識されないのか、全く反応がありません。

 何事もないまま1時間以上が経過した18時22分のこと、リトリーブし終えるかといった瞬間の足元で突如「キタ~ッ!」強烈なヒットです。

 チーバスではない大物らしき感じで、まさかのボラかとも思いますが、引きに違和感、違うようで一体何といった感じです。

 引き抜こうとしますが、ドラグが鳴り響き上がりません。

 極力、玉網を汚したくないので、ドラグを締めて引き抜くことにします。

 何とか引き上げ、物体を確認してみると予想に反し、本命のシーバスでした。



 滅多に釣ったことがないサイズで、ここら辺りでの呼び名はマダカです。

 沈黙続きで萎えていた気持ちが、一気に高ぶりました。

 これを機に活性が高まるかと思いきや、そうは問屋が卸しません。

 再び無反応に陥りますが、19時過ぎて暫くするとバイトらしき感覚が伝わり出します。

 しかし3回程のバイト擬き以外は全くの沈黙状態でした。

 僅か1尾とはいえ立派なサイズのシーバスをゲットしているので、余裕の気持ちで終えられることから、切りの良い19時30分を以って、潔く納竿といたしました。

 それでは、本日のお持ち帰りオールキャストです。



 計測の結果、唯一のシーバスは35cmでした。

 私には上出来なサイズです。

 台風による大雨後にも拘らず、釣行したことで思わぬ釣果を招きました。

 継続は力なり、これからも釣行に努めたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボウズ回避に成功・・・! | トップ | サーフ釣行・・・! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事