大きな桜の木が一本あります
なぜか今までこの木の満開の時を撮ったことがありません
昨日もそうでした
遅すぎて…しかもお天気最悪^^;

前日金曜日の強風と雨のせいでずいぶん散ってしまっていました

桜は桜として…
この公民館は昭和25年に竣工された平塚議事堂だそうです
老朽化のため、また耐震強度に合わないため
取り壊されるとか、いやペンキを塗り直して、補強して…とか…
いろいろ取りざたされることが多いですが
私はこの建物が大好きで…
ずっとずっとあって欲しいと近くを通るたびに思います
同じように立て直すのではなく、【このまま】残す…というのは無理なんでしょうね
災害の面でも、木造の面でも…

中も素敵なんですよ
自分の小学校の教室を思い出します
それも私が2年生の時に取り壊され、新しい鉄筋コンクリートの建物に変わりました
当時は新しくてきれいでとてもうれしかったけれど
今思うと、隙間だらけの…毎日廊下を水拭きしなければいけなかった木の感触がなつかしく
今の子はそうこうこと全く知らずに育っているんだなぁ~と思います
なんとかこのままの形で残してもらえないものかなぁ~
にほんブログ村
なぜか今までこの木の満開の時を撮ったことがありません
昨日もそうでした
遅すぎて…しかもお天気最悪^^;

前日金曜日の強風と雨のせいでずいぶん散ってしまっていました

桜は桜として…
この公民館は昭和25年に竣工された平塚議事堂だそうです
老朽化のため、また耐震強度に合わないため
取り壊されるとか、いやペンキを塗り直して、補強して…とか…
いろいろ取りざたされることが多いですが
私はこの建物が大好きで…
ずっとずっとあって欲しいと近くを通るたびに思います
同じように立て直すのではなく、【このまま】残す…というのは無理なんでしょうね
災害の面でも、木造の面でも…

中も素敵なんですよ
自分の小学校の教室を思い出します
それも私が2年生の時に取り壊され、新しい鉄筋コンクリートの建物に変わりました
当時は新しくてきれいでとてもうれしかったけれど
今思うと、隙間だらけの…毎日廊下を水拭きしなければいけなかった木の感触がなつかしく
今の子はそうこうこと全く知らずに育っているんだなぁ~と思います

なんとかこのままの形で残してもらえないものかなぁ~


久しぶりに久しぶり
伊勢原の「ひな野」に行ってきました
こちらリンクです
「ひな野」
絶対食べすぎる…ダイエットの敵とはわかっていましたが
まぁ…ひさしぶりなんでいいですよね
あれこれあれこれ…食べました

お仕事がお休みの娘っこと一緒なので話もはずみすぎました
と…同時に食べすぎました
そのままの勢いで、夜まで食べ過ぎ…


あかぁ~ん
まぁ、いいです
明日からまた頑張れば…ね
食べすぎたって後悔はしません…多分
emits自分ブログ
meet-emits
emitsHPはこちら
"パソコンを楽しもう" HP工房

伊勢原の「ひな野」に行ってきました
こちらリンクです

絶対食べすぎる…ダイエットの敵とはわかっていましたが
まぁ…ひさしぶりなんでいいですよね

あれこれあれこれ…食べました


お仕事がお休みの娘っこと一緒なので話もはずみすぎました

と…同時に食べすぎました

そのままの勢いで、夜まで食べ過ぎ…



あかぁ~ん

まぁ、いいです
明日からまた頑張れば…ね

食べすぎたって後悔はしません…多分




meet-emits


"パソコンを楽しもう" HP工房
