ちらしにまつわるエトセトラ

一枚のちらしにも込められた思いがあります!

江の島めぐり~江島神社参拝と江ノ島亭の海鮮丼~

2023-05-21 20:17:32 | 寺社巡り

2023.05.18

江島神社参拝

江島弁天橋を通り抜けると青銅の鳥居。扁額の文字は「江嶋大明神」1821年に再建されてもの。

いつ行っても変わらない姿で迎えてくれる…なつかしい参道に続きます。

 

さて、江島神社は辺津宮・中津宮・奥津宮と3つの宮からなっていて

瑞心門をくぐると江島神社辺津宮、奉安殿、八坂神社が並んでいます。

 

奉安殿には八臂弁財天と妙音弁財天が鎮座

八臂弁財天の像は軍神として、源頼朝が文覚上人に命じて勧請(かんじょう)させたといわれているそうです。

 

末社八坂神社は1844年に建立されてもので、疫病・厄災を祓う神様須佐之男命をお祀りしています。

 

龍神様も睨みをきかせていらっしゃいました。

 

「ににぎのみこと」降臨の際、高千穂まで道案内を務めたとされる猿田彦大神の碑

 

853年慈覚大師が創建された中津宮

 

奥津宮は八方睨みの亀の本殿天井絵が特に有名。江戸時代の画家による作品。また鳥居は頼朝による寄進だといわれているそうです。

 

亀の形に似ている亀石や力石もありました。

 

お昼ごはんは江之島亭の海鮮丼

14時近かったけど、大変な混みよう…40分ほど待ってやっといただけました!

おいしかったですよ~ごちそうさまでした

 

急に気温があがり、汗だくになってしまいましたが、まだまだ5月の風がここちいい江の島めぐりができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越熊野神社

2023-05-09 18:31:15 | 寺社巡り

川越熊野神社は、室町時代に紀州熊野本宮大社から分祀された開運・縁結び・厄除けの神社です。

八咫烏は、川越熊野神社の御社紋で、「導きの神」として信仰されています。

川越熊野神社の境内にある厳島神社の宝池に銭洗い弁財天が祀られています。

弁財天のお隣には「なで蛇」さまが祀られていて、なでる場所によってご利益があるそうです。

宝池には、白蛇が住んでいるとも伝えられており、白蛇は弁財天の使いとして財運をもたらすと信じられています。

2018年3月18日に拝殿の左側に「むすひの庭」という場所ができました。そこでは、八咫烏様から一言が頂けます。

おみくじもたくさん!わたしは神教みくじをひきました。

八咫烏となで蛇様のご利益?をいただき、とても癒されました。御朱印もとてもていねいに書いていただき、その様子を肌で感じながらしばし無になれました。ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越氷川神社をお参り

2023-05-09 16:16:38 | 寺社巡り

2023.05.09

川越氷川神社は541年に創建され、縁結びや夫婦円満の神様として信仰されています。川越藩主や江戸幕府から崇敬され、本殿(重要文化財)は1849年川越藩主松平斉恒(なりつね)が寄進しています。
 
事前調査(笑)によると見どころは木造では関東一の大きさを誇る鳥居で、高さ15メートル。大鳥居の扁額にある「氷川神社」は勝海舟の揮毫(きごう)
 


 


逆光で上手に写せなかったけど😅雰囲気だけでも伝われば…
 
ご神木は樹齢600年といわれるケヤキ。2本が並んでそびえていますが、その1本は落雷で折れてしまっています。折れていても感じられるパワーに感動!
 


 


 

鯛おみくじなるものも。2種類あって「一年安鯛」と「あい鯛」だそうで、色は白、ピンク、みどり、そして赤の4種類ありました。

 



 


 


 


 

末社は裏手に22社祀ってあります。

 



 


 


子の権現社は足腰を丈夫にしてくれる(?)神様とのこと。深く深くお願いしてきました。
 

【蛇霊神社】水災消除【三峯神社】盗難除け【雷電神社】雷災消除【嶋姫神社】水災消除【水神社】水災消除【厳島神社】海上安全【疱瘡神社】病気平癒【子ノ権現社】足腰健全【春日神社】文武上達【稲荷神社】商売繁盛【小御嶽神社】悪縁切り【八幡神社】スポーツ上達【馬頭観音】動物の守護【菅原神社】学業成就【加太粟島神社】手芸上達【松尾神社】家業繁栄【日吉神社】魔除け【柿本人麻呂神社】学問・安産・火伏せ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海のパワースポット 來宮神社で浄化されてきました!

2023-04-27 14:18:59 | 寺社巡り

2023.04.27熱海は何度も遊びに行ったけど、娘と二人旅は初めて!家のリフォームで中がバタバタするので熱海のパワースポットに逃避行でした^^;


明治26年に建てられた旧社殿は空襲で焼けてしまいました。

「來宮の杜」と呼ばれる境内にある大楠は、樹齢2000年以上といわれる日本三大楠の一つで、日本屈指のパワースポット。幹を一周すると寿命が一年延びるそうです。


第二大楠は樹齢1300年。300年前に落雷を受けて、木が空洞になっいますが、今なお新しい目を出し枝に、育っている姿に感動🥺

弁財天の御開帳は年に一度11月23日だけ。池にあるしめ縄が張られた大きな岩には白蛇がすみ、眷属として尊ばれていの上には蛇の彫刻。

 

最後に稲荷神社に手を合わせて五穀豊穣、今年もおいしいお米や野菜がたくたん採れますように願って帰りました。

info來宮神社は、平安初期の征夷大将軍坂上田村麻呂公が戦の勝利を祈願したと伝えられる古社。坂上田村麻呂公は各地に來宮神社の御分霊を祀りましたが、その中でも熱海の來宮神社は本宮とされ、現在では、全国四十四社のキノミヤジンジャの総本山として知られています。江戸時代には、徳川家康公や徳川家光公などの将軍や大名が参拝しました。※駐車場あります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要法寺さんの蓮は甕に入っています!

2019-08-01 07:46:49 | 寺社巡り

今年は少し遅くて

7月になってやっと大きな花が見られるようになりました。
18日に朝散歩で行ってきました。







花菜ガーデンでも今年は蓮池を作ってたくさん咲かせているようですよ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする