goo blog サービス終了のお知らせ 

ちらしにまつわるエトセトラ

一枚のちらしにも込められた思いがあります!

スマホアプリ「ねこあつめ」

2015-03-31 22:11:11 | ■パソコン覚書
ひさしぶりになんとなくIt系

スマホアプリの紹介です

「ねこあつめ」かわいいですよ~



写真じゃなかなかかわいらしさが伝わりませんので
是非インストールしてやってみてください

詳しくはこちら→「ねこあつめ」


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ
にほんブログ村

Skypeとかって^^;

2015-02-06 07:33:22 | ■パソコン覚書
実は…避けていました

電話が嫌い(苦手とか言ってオブラートに包むレベルじゃないんです

世の中にメールが浸透し、ショートメッセージになり…
そして、LINE…

どんどん用件だけ簡単に伝えられる手段が提供され
便利な世の中だ…うしし♪と、ほくそ笑んでいました

なのに、今また…なんで?と思うわけです

10年近く海外で生活し、子育てもしましたが
その時のことを考えても、あのときSkypeがあったら…と
思ったことは一度もなく…(笑)

会えない人とパソコン越しに顔を見ながら話をすると
会いたい気持ちが2倍にも3倍にも増幅される…
と、まぁ、私の勝手な持論です

そんなわけで、全く興味もやる気もなかったSkypeですが
最近、ある集まりで課題を「Skype」にすることになり
仕方なくなく(嫌々…^m^)使うことになりました

その集まりでは、会員のみなさんがSkypeを使えるようになり
全体がそれぞれ登録
次の流れとして、グループを作りました

運営側のグループをひとつ、集まり全体のグループをもう一つ
チャット機能を使い、情報の共有ができるようになり…
なんと、まぁ、便利なこと

Skype=遠くに住むお友達や親せきと無料通話

と思い込み、それ以外の機能を聞き流し
(確かに聞いていたような気がします)
食わず嫌い王(Skypeに限ったことではありませんが)でした
通話をする気は今も全くないですけど

ツールを1つの側面からだけ見て、「これは要らない!」と
目を背けてしまうのは…もったいないですね。

知らなければ、始まらない…

日々新しい発見です(笑)


長々と書いてしまいました
読んでくださってありがとうございました


にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ 

emits自分ブログ
meet-emits








フォト蔵スライドショーの貼り方です

2015-02-03 19:34:14 | ■パソコン覚書
モジュールの「ブログパーツ」をクリック

gooブログパーツに変換の「変換元タグ」のところに
フォト蔵の自分の貼りたいアルバムのタグを貼り付けます



そして、【gooブログパーツに変換】をクリック



変換が完了するので、【記事に貼る】をクリック



自動的にスライドショーのタグが貼ってある新規投稿の画面になります

これで、いつも通りに記事を書いて投稿でできあがりです


ただっ!

アニメーションはだめみたいですよ
(注:フォト蔵の横アニメーションタイプと縦アニメーションタイプ)

タグの変換時にはねられます

サムネイルとスライドショーはだいじょうぶです

是非是非、試してみてくださいね


にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ 

emits自分ブログ
meet-emits





できた!メインにフォト蔵スライドショーを貼れました!

2015-02-02 20:09:51 | ■パソコン覚書



ブログパーツ→変換元タグにフォト蔵のタグをコピペ
→gooブログパーツに変換→記事に貼る

なんだろう…
今までできなかったことが、なんの拍子かすらっとできる

アハ体験…

できた自分にびっくり

これで、Gooにアップロードしなくてよくなり
少し…便利かな…

でも、使い方はそれぞれの好みだから


でもって、サイドバーにもサムネイルを貼ってみました

ぺたぺた…うれしそうなわたし…


にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ 

emits自分ブログ
meet-emits


【Sleep Meister】ご存知ですか?

2015-02-01 08:17:47 | ■パソコン覚書
昨日教えてもらったアプリ

設定して、枕の横においておくと
自分の睡眠についての情報がわかるという

聞いても???ですよね

私の昨日の睡眠の様子は…



こういう感じで分析されます
思ったよりしっかり睡眠が取れているみたいです


紹介サイトがありますのでリンクを貼っておきます

【Sleep Meister】




にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ 

emits自分ブログ
meet-emits