4キロあるキーボードを
食卓の上に毎回運ぶのは大変なのと
やはり布団の上で弾くのも(普通弾かないだろw)
長時間になると疲れるので(基準が既に長時間w)
何かいいものないかな~?と(笑)
家の中を物色していたら(買いに行く前に探すが基本w)
とってもいいもの発見d=(^o^)=b
次男がキャンプ用に買った
コールマンの折り畳みテーブルを
キャンプに行かない時以外
使っていないんだから貸して!と
脅迫して強奪しました(笑)
その代わりと言っては
実はこっちが損なんですが(笑)
ショルダーキーボードを持って
路上ライブに出ていた時に使っていた
コールマンのリュックは
基本もう使わないので(「ショルキー」も無事売れたし!
ちなみに私が購入した「piaggero」よりも高い値段v(^o^)
しかも買った人がめっちゃ喜んでくれていてこっちまで嬉しい♪)
あげることにしました。次男、何気にたなぼた?(笑)
それから、基本ヘッドフォンをして弾くことになるのですが
キーボードについているラインは大体標準ジャックなので
標準ジャックがついているといえば…
長年使い倒してきたので、耳にあたる所がボロボロになってきて
もう捨てようかどうしようか悩んでいた
SONYのヘッドフォンがここでまさかの命拾い(笑)
昔の感覚を取り戻すためには
やっぱり毎日少しづつ指を動かすのが大事ですからね~♪
それと、ウクレレは完全な消音にはならないので
練習する時間が多く取れるのもキーボードになるのかも?