
人の風景 emiko life 122話 悩むという言葉
今日は日曜日ですね。セレンディピティをスタートして2か月が経ちました。教室を開いていることより他に、忙しくしている状況ではありません。・・が、今、わたしの時間は、店に縛られています...

人の風景 emiko life 121話 私が神様だったら‥
確かにすべての物事に対して「神様の言う通り‥」と受け入れることはできます。でも一つだけ、「やっぱり、どう考えても理不尽ですよ」と言いたくなることがあります。赤ちゃんから、学生期、成...

人の風景 emiko life 120話 ゆっくりなセレンディピティ
セレンディピティが、スタートしてもうすぐ2か月になります。スタートしたのが8月です。エア...

人の風景 emiko life 119話 社会の変化
「ブログは毎日更新しよう」を目標にしていましたが、3日間、体調を壊して休みました。manablogのマナブさんは、体調を壊した時のために、3,4本は書き溜めしているそうです。「私は...

人の風景 emiko life 118話 孫正義さんの優れたところを知る
YouTubeを見ながら多くを学びます。昨日からは、ソフトバンク創業者の孫さんの話を聞き始めました。超一流の人生や成功の扉などで、継続的な内容で話が収録されていて、興味深く聞くこと...

人の風景 emiko life 117話 羽生・紀平・メドベージェア 選手の オータムクラシック
今季初のフィギャスケートの競技・オータムクラシックがカナダで開催されました。いよいよフ...

人の風景 emiko life 116話 神様のお絵描き
私が、いつも買い物を楽しむのは、スーパーマーケットの生鮮食品売り場。割引になった食品を選んで買っています。「お金がない」とか「節約しなくちゃ」といった気持ちからではなく(?)、割り...

人の風景 emiko life 115話 宮崎県という文字に反応してしまう
ブログを書き始めてからの宮崎県の話題を拾ってみました。emikolife 24話、25話、26話、71話、79話、80話、9...

人の風景 emiko life 114話 ハロウィンと言えば‥
クラフトテープでカボチャの小物入れを作りました。10月31日はハロウィンの日。手元にネットで購入したトリオ・ザ・かぼちゃんずのキッドがありましたので作成しました。まだ、ハロウィンに...

人の風景 emiko life 113話 雑記 セキセイインコ
『泥群』7号の山本源太さんのエッセイを昨日、読んでいただきました。今日は、セキセイインコの話題です。この雑記は、文章の書き方を学んでいる時に、書いたものです。拙い文章ですが、このと...