goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな旅日記

旅行大好き!! いつでも何処へでも

旅日記@白川郷ライトアップ

2009年02月11日 | 旅日記 白川郷 2009年02月
白川郷から1時間40分ほどバスで移動し本日のお宿"奥飛騨 薬師のゆ 本陣"へ到着
奥飛騨は、雪も降っていて寒い~。
お部屋には、夜食のおにぎりが用意されていました。

お風呂は、(露天風呂)源泉かけ流しの温泉で飲用もできました。中々風情のある露天風呂でした。
泉質は、ナトリウム―炭酸水素塩温泉(中性低張性高温泉)


翌朝も露天風呂に入りお肌ツルツルです。(^-^)
朝食は、AM7:00~と少し早目でしたが、ツアーだからなの??内容が貧しすぎてがっかり(>_<)

食べ残しではありません。佃煮少々                ご飯・温泉がゆ・温泉卵
 
お味噌汁・サラダ                           朴葉みそ
 

AM8:30ホテルを出発し飛騨古川へ向かいます。


奥飛騨から1時間40分程で飛騨古川に到着。 ここで90分程の自由散策。
飛騨古川は、しっとりとした城下町で観光客も朝、早やかったせいか少なめでした。
 

白真弓の浦酒造店  試飲できる為か観光客も多く皆さん購入されてたので・・・
私もお土産に"やんちゃ搾りたて原酒"¥1280購入 
      

和ろうそく店  職人さんが丁寧に説明してくれました。
      

飛騨高山へ移動し自由散策 古川とは違って賑やかな観光地といったところ。
古い街並みも整備されお店も多く・観光客で賑わってました。
 

 

本日の昼食 飛騨牛と言いたいところですが・・・飛騨高山ラーメンです。
下調べをしてなかったので・・・適当なお店を探して食べました。

細麺のちちれ麺で醤油味。さっぱり目なのかと思いきや意外とこってりとしてて濃い目の味付けでした。
注文したチャーシュー麺は、950円 塩味きいたのチャーシューでした。
 

高山を出発し、平湯で最後のお土産タイム( ツアーだとこれがね~(>_<) )
天気も良く雪山のがとても綺麗でした。
後は、ひたすらバスに揺られて松戸まで帰ります。 途中、高速道路も所々渋滞でしたが、
予定より30分ほど遅れて20時過ぎには松戸駅に到着しました。

白川郷+飛騨古川+飛騨高山の自由散策 1泊2食付きで¥22,980
バスツアーなのにちょっとお値段高い気がしました。あの夕食・朝食
ライトアップ中なので高めなのでしょうが・・・・
やっぱりフリーがいいね。


旅日記@白川郷ライトアップ

2009年02月09日 | 旅日記 白川郷 2009年02月
白川郷ライトアップ&奥飛騨温泉郷

一度は訪れてみたかった場所"白川郷"へ某旅行会社のバスツアーを利用して行って来ました。(^^)

2/7 1日目
AM8:10 松戸出発
目的は、白川郷のみなので・・・途中何度かトイレ休憩があるだけでひたすら現地へ向かいます。
岐阜までは遠い~
昼食もバスの中です。(>_<) 関越自動車道三芳PAで"まい泉 カツサンド"購入

             ボリューム満点で美味しかったです。
             

予定より20分程早目に到着 PM15:40
なんと・・・もう夕食ですって!! まだ16時前なのに??
郷土料理って言われても・・・苦手な川魚で(>_<)

             岩魚??の塩焼き&煮つけ&ぜんまい
             お腹空いてないし・・・なんとも寂しい夕食でした。
             

ここでは、3時間程の自由散策 ライトアップは、17時30分~なので
街中を散策。土曜日という事もあって沢山の観光客で賑わっていました。

 

合掌造りの家を見学できましたが・・・有料だったので外からのみ見学に。

 
残念な事に雨が降り出し・・・ライトアップまでに時間があるので合掌造りの喫茶店で柚子茶(^-^)


さあ17:30なのでライトアップの見える展望台へ出発!!
なんと展望台が大混雑の為、入場制限中でした。 シャッターを押しても上手く撮れません(>_<)
親切な方が三脚お貸しますけどって言われたけど・・・腕がダメなので丁重にお断りしました。
仕方なく目に焼き付けて下山。              
             

 

雪が少なめでしたが・・・ライトアップされた街並みはとても情緒ありで良かったです。
ここから本日のお宿"奥飛騨温泉"まで1時間40分程バスで移動です。