goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな旅日記

旅行大好き!! いつでも何処へでも

旅日記@岐阜

2009年09月28日 | 旅日記@岐阜2009年09月
9/14 5日目

AM8:00 レストランにてブッフェの朝食

和・洋のブッフェで品数は多くないけど中々良い感じでした。デザートのフルーツもありました(^^)
                

お部屋に戻って今日の予定を考え・・・せっかくなので名古屋へ移動し名古屋城見学!!
岐阜から名古屋までは電車で20分ほどで到着。近いのね~

名古屋城 ゆっくり見てたらもう12時過ぎでした(>_         

 

                  

慌てて名古屋駅へ戻り駅ビルの中にある"きしめんの吉田"で昼食!(^^)!
姉のお薦めでこちらのお店で食べたんですが・・・地元方に大変人気のお店の様でした。 
もちもち麺で美味しいです

八宝あんかけ 出汁がなくてあんかけのみでビックリ!!  友人は、茶碗蒸し・お寿司のセットでボリューム満点
熱々で美味しかったけど汁がないので食べずらかった
 

デパ地下でお土産買って新幹線(ヒカリ)で東京へ。 ひかり早得切符で東京まで¥9,200
のぞみより遅いけど・・・名古屋~東京まで爆睡してあっという間に東京へ到着!!
早目のお帰りで明日からの仕事に備えます(^^ゞ
4泊5日(車中1泊)岐阜旅行楽しかった~(^^) 夜行バスはもう乗りませんけど(>_<)
---------------------------------------------------------------------------
東京~名古屋     JR高速バス レディスドリーム名古屋 4800円
下呂温泉       水明館
レンタカー(下呂)  オリックスレンタカー 軽自動車      4725円
岐阜         ホテル330グランデ岐阜       
名古屋~東京    ひかり早得切符               9200円

旅日記@岐阜

2009年09月27日 | 旅日記@岐阜2009年09月
9/13 4日目

AM7:30~レストランにて朝食
昨日と全く同じ内容のブッフェだったのでせめて席だけでも雰囲気のある場所で・・・
 

 

昨日は、雨で下呂の街を散策できなかったので歩いてお散歩(^^) 下呂の街には沢山の足湯があります。

ホテルの前にある足湯                       雅の足湯
 
ゆあみやの足湯  こちらには"ほんわかプリン"・"温玉ソフト"ちょっと変わったデザートありです。
今日のおやつ用にほんわかプリンを購入(^^) 
 
天気も良くてお散歩日和です。                 マンホールは、"しらさぎ"
 

混浴の野天風呂 囲いがあっても橋の上から丸見えです(^_^;)  せっかくなので近くで拝見
                                       まだお湯が溜まってませんね~
 
     
                 

ワイドビュー飛騨に乗って岐阜へ出発!!           飛騨木曽川国定公園
 

ローカル列車とちっがって特急は早いですね~ あっという間に岐阜駅へ到着!!

まずは腹ごしらえ 奥飛騨鶏の定食


岐阜駅にあるACTIVE Gで MADE IN岐阜商品を見て歩き 美濃和紙の靴下などお買上げ(^^)
 
ホテルへ荷物を預けて岐阜市内観光へ出発!!

まずは、市内バスを利用して岐阜城へ
天下の第一の門                        ロープウェーに乗って金華山山頂へ到着!!
                                  断崖絶壁に建つ岐阜城                    
 
            景色は最高\(^o^)/
           

ここから下りは歩いて下山 遊歩道が沢山あるので整備された道かと思いきや岩だらけで
歩きにくく、登山だよこれじゃってくらい急な坂を1時間かけて下山(>_
かなりお疲れです。こちらの公園内にあった貸し自転車100円を利用して観光する事にしました(^^)
自転車は楽チンです。 
日本三大大仏 岐阜大仏殿
岐阜城と違って観光客もほとんどいない場所にこんな立派な大仏様がありました。
日本一大きい大仏です。
      

   岐阜と言えば長良川の鵜飼
       
川原町の古い町並み
 

登り鮎で有名な和菓子"玉井屋本舗"でお茶タイム♪
季節の和菓子がチョイスできます。 私は、栗きんとん!!
 

駅前で貸し自転車を返却しホテルへ
本日のお宿はホテル330グランデ岐阜駅から5分位の問屋街の中にあります。
女性向きのビジネスホテルかな??って感じの内装でベッドもセミダブルでだし、ソファもあって雰囲気良し
アメニティも充実していました。(写真なし)入浴剤もついてたしお茶の種類も豊富でした
難点を言えばソファがちょっとボロイです。

入り口からみると                          奥から見ると
 

夕食は、ホテルのレストランで (夕食付プランで申込みました。)
和牛ステーキ御膳です。
先付・お造り・サラダ                       ステーキ
 
                デザート
               

贅沢な夕食とは言えませんが・・・お値段からするとかなり満足できる内容でした(^^)
お部屋に戻って下呂温泉で買った"ほんわかプリン"を食べました♪ とろけるプリンタイプで美味しい♪
駅には、温泉もある様ですが(ホテルに割引あり)歩きたくないので・・・お部屋のお風呂(^_^;)
岐阜旅行も明日で終了 あっという間にお帰りです。

旅日記@岐阜

2009年09月26日 | 旅日記@岐阜2009年09月
館内ツアー
午後5時より水明館では、館内ツアーが行われています。
館内に展示された有名画家の絵画など数々の芸術作品や匠の技が生かされた施設を1時間かけて
案内してくれます。今日は、土曜日もなので参加されるも大勢いらっしゃいました。


                
コンベンションホール                       桜の花のシャンデリア
 
宴会会場
 
  能舞台                             菊花石
   

有名な作品を見せて頂き、中々楽しめました(^^) お時間のある方にはお薦めです。

PM6:30~夕食♪

 
鮪鍋                               なぜ鮪鍋??って思ったけど美味しい~(^^)
 
お造り                              牛の握り寿し 美味しい
 
焼き魚                              韮饅頭
 
朴葉味噌の牛肉焼き 美味しい!(^^)!
 
                   デザート
                  

今日は、下呂合掌村・小坂の滝&ひめしゃがの湯・皇帝座燻・館内ツアーと近場ですが充実した
1日を過ごせました 体調も良くなり夕食も美味しく頂けました\(^o^)/
明日は、岐阜へ移動します。 岐阜では岐阜城ぐらいは見たいな~って思っているけど・・・
個人旅行は、中々計画どおりにはいきませんから・・・・
就寝前に温泉に入ってまたまた美人に磨きをかけちゃいます(^^)v

旅日記@岐阜

2009年09月25日 | 旅日記@岐阜2009年09月
9/12 3日目

今日は、あいにくの大雨(>_<) 週間天気予報では、ずっと晴れだったのに~
そして気温もかなり低め 寒い~
せっかくレンタカーを借りて小坂の滝めぐりを計画してたのに・・・・
とりあえず朝食を食べてから本日の予定を決めましょ!!

レストランでの朝食ブッフェ 洋食・和食と品数は多いんだけど・・・場所があちこちにあって
ちょっと取りづらい気もします。
気持ち的には、いっぱい食べたくて和食を中心にチョイスしましたが・・・体の調子が・・・悪かったのだ(>_ 

レンタカーを借りて下呂の朝市へ


せっかくなので下呂合掌村へ800円と高めですが、白川郷も見学できるお家は有料でしたので、まあいいかな?? 
あいにくの雨で行く場所に困った観光客で意外と賑わってました。
                   

 

別料金300円を支払って影絵昔話館「しらさぎ座」公演を見る事にしました。
コブクロの"蕾のMV"などで有名な"かかし座"です。
写真撮影は禁止でしたが・・・"しらさぎ伝説"・"力持ち小太郎"の民話2本を影絵で見ました。
影絵をテレビ以外で見るのは初めてでしたが、とても良かったのでお薦めです。

 

せっかくなので小坂の滝まで行ってみました。 こちら入場するのに滝の保護の為に100円支払。

巌立峡
小坂町にある岐阜県指定天然記念物「巌立」は、約5万4000年前の御嶽山の噴火により流出した溶岩が
固まってできた台地(長さ17km)の断面であり、高さ72m、幅120mの柱状節理の大岩壁です。


一番近い滝まで10分位と聞き、早速歩いてみました。 整備された場所なので軽装でもokです。
途中、マイナスイオンの数の掲示板がありました(^^)
 

雨の中の見学ですが、ほんと素晴らしいところです。 奥には沢山の滝が見れる場所がありますが・・・
ここで引き返しました。 マイナスイオンをたっぷり浴びて元気モリモリ\(^o^)/
 

ここからすぐの場所に"ひめしゃがの湯"日帰り入浴のできる温泉があります。 600円
泉 質: 炭酸泉(ナトリウム・炭酸水素塩・塩化物泉)
ここで冷え切った体を温めました(^^) 地元の方で大変賑わっていました。


合掌村で見た"力持ち小太郎"に出てきた"石"・"仁王様"が祀ってあるお寺が小坂にあると
聞いたので立ち寄りました。

                  
                                  想像してたより 小さい石でビックリ!!  

      

ホテルへ戻って"皇帝座燻"(よもぎ蒸し)でデトックス(^^)
初体験でしたが・・・汗をたっぷりかいてお肌もツルツル??

旅日記@岐阜

2009年09月20日 | 旅日記@岐阜2009年09月
下呂の駅に降りるとお迎えの車ありでした(^^) 
時間が時間だけにお願いしなくても電車の時刻に合わせて迎えの車が来てるんですね~

本日のお宿水明館
青嵐荘・臨川各・飛泉閣・山泉閣からなりかなり大型ホテルです。    


まずはロビーでお茶のサービスがあり、それからお部屋に案内されました(^^)
飛泉閣の6階の和室のお部屋です。

和室                               ソファ付きのリビングルーム
 

駅からすぐ側だしお部屋からは川が見えて中々良い景色でした♪
金曜日で団体客も多いとの事で夕食は18:00~ 
オープンキッチンダイニングで和洋中??の夕食です。
先付                            お造
 
栗おこわ                            子持ち鮎の塩焼き
 
土瓶蒸し                            お蕎麦
 
大根のフカヒレあんかけ                    和牛ステーキ
 
香の物・御飯・味噌汁(赤だし)                 デザート
 

子持ち鮎がとっても美味しかったです
豪華な夕食とはいえませんが・・・美味しく頂けました。
体調がまだ良くないのでお風呂を早目に済ませて9時前に就寝(-_-;)
明日は、レンタカーを借りて小坂まで滝めぐりの予定!! 




旅日記@岐阜

2009年09月19日 | 旅日記@岐阜2009年09月
最近、近場ばかりの旅行なのでちょっと遠出してみました♪
今回の旅行の行き先は"岐阜"名古屋→郡上八幡→下呂→小坂→岐阜→名古屋とめぐる予定です

9/10 1日目

PM11:40発 東京駅発のJR高速バス 名古屋行き(レディス号)で出発!!

2列+1列なのでゆたっりとしたシートでしたので寝れるかな??って思ったけど一睡も出来ず(>_<)
2階建てバスの1階シート振動がそのまま伝わってくるので・・・うるさい!! 
2階は昔、乗った時に揺れが激しくてバス酔いしちゃったから1階にしたけど・・・
1階でも寝れない+バス酔い(>_9/11 2日目
名古屋へ到着AM6:20 
体調不良のまま電車を乗り継ぎ郡上八幡へ出発!!
AM6:47名古屋→多治見→美濃太田→郡上八幡へ
AM9:40郡上八幡へ到着!! 長良川鉄道からの景色は最高のはずなのに・・・体調不良でほとんど
景色を見る事はないまま到着でした(>_

ここから100円バスに乗って町の中心地"城下町プラザ"へ

古い街並みを散策                       マンホールは"鮎"かわいいですね~
 

 


宗祇水(別名白雲水)
環境省が選定した「日本名水百選」の第1号に指定されたことで有名になった湧水です

             

朝から何も食べていないので・・・食べた方が元気になる?? ガイドブックにも載っているお蕎麦屋さんで
早目の昼食(^^) そばの平甚こちら観光客でとっても大人気のお蕎麦屋さんでした。

                 

もちもちざる蕎麦の鶏つけ麺                  かけ蕎麦
 

基本的に蕎麦は"ざる"が好きなんですが体調不良なので温かい"かけ"にしましたが液が濃い目で
私も友人蕎麦湯で薄めちゃいました(-_-;)

郡上八幡といえば"食品サンプルの町"としても有名です。 体験もできるのですが・・・
予約でいっぱいで残念ながらできませんでした(>_ 

川の水もとっても綺麗!! 
 

            やなか水のこみち 
            

徒歩で郡上八幡駅へ 本日のお宿 下呂"水明館"へ出発です。
駅の中にはレトロな鉄道博物館がありました。       PM12:57出発です。    
 

長良川鉄道 1両でかわいいですね~


美濃太田駅で1時間半以上の電車待ち(>_