10/8 4日目
AM6:00ホテル出発 タージ・マハールへ
(朝は、人が少なく写真を撮りやすいそうです。)
車の規制がある為、途中からバスに乗って行きます。
朝早くても観光客で賑わっています。 あっ!!見えてきた。

★★★ 世界遺産 タージ・マハール ★★★

亡き王妃への愛の証として建てた総大理石の優美な墓廟
ムガール帝国のシャー・ジャハーン帝が愛した王妃、ムムターズ・マハルが眠る墓廟で、王冠の宮殿
を意味する。 1632年に王妃への愛の証として建設が始まり、2万人の労働者が11年かけて完成させ
たもの。 優美なイスラム様式の建物は白い大理石で造られ、貴石で精巧な象嵌が随所に施されている。
写真を撮っているとインド人のおじちゃんが ここから撮るといいよ~っと次々アドバイスしてくれました。
親切だなぁ~っと思ってたら最後にチップをおねだりされちゃいました。え~お金とるの??
またまた"ノーマネー"と言って走って逃げちゃいました。 これを商売にしちゃうなんて(@_@;)
これベストポイントには見えない気が・・・私の腕が悪いのね??(^_^;)
朝日を浴びていっそう綺麗に見えてくるタージマハール。感動ものでした。
帰りは、バスではなく馬車で車まで戻りました。(あっという間の馬車体験(^_^))
一旦ホテルに戻り朝食。ちょど他のツアーの方は、出発時間の様でした。
なので朝食もゆっくり頂けました。
デリーに向け出発!! すぐに大渋滞!! インドの移動って大変です。
昼食も15時過ぎにようやく食べる事ができました。
(ランチ時間が終了してしまったので、夕食を頂く予定だったロータスガーデンにて昼食)
中華のコース料理&中華風お鍋
インドでお鍋??って思ったけど これがほんと美味しかった。

ランチを頂いていると、現地旅行会社の社長さんが事故のお詫びに来て下さいました。
お詫びに翌日のフリータイムに車で案内して頂くことになりました。&レトルトカレー2個
本日最後の観光 フマユーン廟へ出発
陸軍将軍の廟
フマユーン廟
16世紀に建てられた、ムガル帝国第2代皇帝フマユーンの霊廟です。イスラム のペルシャ文化とインド伝統の
様式が融合されたこの霊廟から、ムガル建築という華麗な様式が生まれました。 そして後にタージ・マハル
となってその美は絶頂を極めたのです。赤砂岩と白大理石が組み合わされた建物 は、見事な優美さを見せ
ています。緑の庭園は正方形に区切られ、水路が張り巡らされています。これは、イスラム教徒にとっての
安らかな天国を表現したものです。

夕食はモティ・マハルにてタンドリーの夕食 本日の宿泊は、1日目と同じホテル THE GRAND

AM6:00ホテル出発 タージ・マハールへ
(朝は、人が少なく写真を撮りやすいそうです。)
車の規制がある為、途中からバスに乗って行きます。
朝早くても観光客で賑わっています。 あっ!!見えてきた。


★★★ 世界遺産 タージ・マハール ★★★

亡き王妃への愛の証として建てた総大理石の優美な墓廟
ムガール帝国のシャー・ジャハーン帝が愛した王妃、ムムターズ・マハルが眠る墓廟で、王冠の宮殿
を意味する。 1632年に王妃への愛の証として建設が始まり、2万人の労働者が11年かけて完成させ
たもの。 優美なイスラム様式の建物は白い大理石で造られ、貴石で精巧な象嵌が随所に施されている。
写真を撮っているとインド人のおじちゃんが ここから撮るといいよ~っと次々アドバイスしてくれました。
親切だなぁ~っと思ってたら最後にチップをおねだりされちゃいました。え~お金とるの??
またまた"ノーマネー"と言って走って逃げちゃいました。 これを商売にしちゃうなんて(@_@;)
これベストポイントには見えない気が・・・私の腕が悪いのね??(^_^;)





朝日を浴びていっそう綺麗に見えてくるタージマハール。感動ものでした。
帰りは、バスではなく馬車で車まで戻りました。(あっという間の馬車体験(^_^))
一旦ホテルに戻り朝食。ちょど他のツアーの方は、出発時間の様でした。
なので朝食もゆっくり頂けました。
デリーに向け出発!! すぐに大渋滞!! インドの移動って大変です。
昼食も15時過ぎにようやく食べる事ができました。
(ランチ時間が終了してしまったので、夕食を頂く予定だったロータスガーデンにて昼食)
中華のコース料理&中華風お鍋
インドでお鍋??って思ったけど これがほんと美味しかった。

ランチを頂いていると、現地旅行会社の社長さんが事故のお詫びに来て下さいました。
お詫びに翌日のフリータイムに車で案内して頂くことになりました。&レトルトカレー2個
本日最後の観光 フマユーン廟へ出発
陸軍将軍の廟

フマユーン廟
16世紀に建てられた、ムガル帝国第2代皇帝フマユーンの霊廟です。イスラム のペルシャ文化とインド伝統の
様式が融合されたこの霊廟から、ムガル建築という華麗な様式が生まれました。 そして後にタージ・マハル
となってその美は絶頂を極めたのです。赤砂岩と白大理石が組み合わされた建物 は、見事な優美さを見せ
ています。緑の庭園は正方形に区切られ、水路が張り巡らされています。これは、イスラム教徒にとっての
安らかな天国を表現したものです。



夕食はモティ・マハルにてタンドリーの夕食 本日の宿泊は、1日目と同じホテル THE GRAND

