goo blog サービス終了のお知らせ 

日々緩々。

もっとゆったり、のんびり。

クリスマス

2007-12-25 22:40:16 | 雑記
今年のクリスマスはウチゴハンで。

これまでは、たいていどこかで外食していたのですが
家でゆっくりも良いですね~



チキンは漬け込んで焼くだけだったのですが、骨つきでこんなに大きなのを
調理したのは初めてでした
一人でひとかたまりは多かったけど、なかなか美味しかった

お酒は、今CMがよく流れているフレシネのロゼを飲んでみました。
飲みやすいのでグビグビいけちゃいましたよ

そしてデザートのケーキ!今年はバタークリームで



無印で買った“スイートショコラ”という紅茶と共にいただいたのですが…

これを飲んだ相方、

「梅干を入れた番茶の、飲み終わりの味がする」

というクリスマスムード?も一瞬にしてかき消されるような台詞をはきやがりました(爆

まぁ我が家らしいといえば我が家らしいな(なんのこっちゃ


そして、クリスマスプレゼントの一つ。



湯たんぽ導入です
灯油代も高くつくので、これで少し節約…できるんだろうか。

これは昨日から使用してみたのですが、布団の足元に置いてたら
温かくて寝入りが良くなったような気も?!

湯たんぽの実力やいかに
今日もこれからセッティングです


ブログパーツテスト

2007-12-10 23:13:43 | 雑記

自分の書いた記事が、googleで何のキーワードで何位か表示してくれる

というブログパーツらしいです。

 

 

結果が面白かったら今後も使ってみよう


アイ・ラブ・坊ちゃん

2007-07-20 00:42:20 | 雑記
音楽座ミュージカル『アイ・ラブ・坊ちゃん』札幌公演を観てきました~!



普段はほとんど舞台モノは見ない私なのですが(興味はあってもなかなか行けず…
今回は、小学校からの友人が出演するということで!行ってきました

観終わった感想ですが、
漱石自身と、漱石が生んだ坊ちゃんという二人のキャラクターの
物語が同時進行していくのですが、その重ね合わせ具合が絶妙で面白かったです!

時代背景や漱石という人物について、学校で習った知識程度しか
持ち合わせてなかったのですが(予習しなさいよ
そのせいでわからないと言った所は一切なく安心して観る事ができました

脇のキャストもそれぞれほどよいインパクトで(笑
全員を満遍なく思い返せるんですよね。地味にすごいことかもしれません。

内なる心情の表現や人物の映し出し方etc、演出の方法もどうやるんだろう?と
非常に興味をそそられるものが多かったです。

舞台美術も美しくて小船とか、異様に滑らかな動きで驚きましたし(笑
音楽は途中まで気付かなかったのですが生演奏だったんですねー

終幕後は大きな拍手が鳴り止まず、ステージへ駆け寄る人たちがたくさん!!

その後、キャストの方々が出てきたので私も友人に会いに行ったのですが、
サインしたり写真を撮ったり、たくさんの人に囲まれて
あまりの人気っぷりに、遠い存在に感じてしまいました…(笑

そんな中のつかの間の再会ではありましたが、夢に向かってがんばる友人から
すんごいパワーをもらいました

また札幌に来たときはぜひ観に行きたいと思います。
音楽座さん、これからも応援しますよ~

最近の手作り品

2007-07-14 21:54:24 | 雑記
なかなか記事にできず、アップしそびれていたものが
溜まってきていたのでここで一挙出し


でかトートです。
通勤でも使えるように、かなりの大容量にしました。
お弁当とペットボトル、化粧ポーチにお財布などなど…
更に単行本と折りたたみ傘くらいなら入ります
でも、芯が薄いのであまり入れると形が不恰好になるのが難点。。。


外ポケットが一つ、
中には大きめポケットひとつと、しきりポケットがふたつ。
なかなか使い勝手の良い子です



型紙も何も無い状態で、ティッシュを包んで寸法を決めながら
適当に作ったケース。
布一枚なので、弱弱しいことこの上ない(爆



これまた適当に作ったポーチ。
中身がないときに丸められるから場所をとらなくて良いかも。
レディースデーには活躍しそうです



最後はスコーン!
ある朝、家に食べるものがなかった(爆
なので、急遽作ったんですが、これがおいしくできたんですよ
生地から焼き上がりまで30分くらいでできちゃいました。

マイ裁縫ブームは、いまだひっそりと続いていて
少し前に新しい生地を購入したところでございます。

新作を作り始めるのが楽しみです

バッグを作ってみた

2007-05-14 00:02:14 | 雑記
前回ポーチを作ってからも、密かに続いていた裁縫ブーム。

もともと何かを作ることが好きではあるのですが
多少飽きっぽいところもありまして

今回は、けっこう続いている方かも?しれません。

あのポーチの後はまた同じ型のポーチを作りまして、うまくできたので
友人にあげたら思いのほか喜んでくれました

その後は、自分で使うためのエプロンも作ってみたのですが、
それはなんか微妙な出来になってしまい…
なのでブログでのアップはしてません(爆


今日出来上がったバッグは、初めてにしてはなかなか良い感じになったと思います
自画自賛(笑


内側は麻混のブロックチェックのような織り模様入りのベージュ系の布で、
大きめポケットと、定期入れサイズのポケット二つをつけました。

でも、自分で作ると作ったものにしか見えないので(当たり前
これが実際外に持ち歩いて大丈夫な代物なのかどうか、
第三者の目で見られないので判断がつきません(おぃ

とりあえず、作り上げたことに満足しているので良しとしよう

同じ生地がまだけっこう余っているので、また違うなにかを
作ってみようか…
こうして片付かない部屋に、ますます自分で生産した色んなものが増えていくんだな